starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本の精神を世界へ!「塩田合気道」が英会話スクールと共同で道場を設立



「塩田合気道」


ネイティブの合気道指導者


稽古風景1


稽古風景2

株式会社ヒューマン・クリエーション(所在地:東京都練馬区、代表取締役:塩田 泰久)は、2016年3月に塩田合気道(SIAF)本部道場を、英会話スクールIBイングリッシュ東陽町校と共同で設立しました。



世界的に有名な合気道道場と英会話スクールが融合した、世界初※の複合施設です。当道場で英語を駆使し、日本の精神と文化を心得えたグローバルに活躍できる人材の育成を目指します。

※当社調べ



塩田合気道       : http://www.gozoshioda.com/

IBイングリッシュ東陽町校: http://www.ib-english.com/school/toyocho/





■塩田合気道の理念

“合気道の神”と言われた塩田 剛三、その息子である塩田 泰久は、「殺しに来た人と友達になろう!」、「合気道で世界の平和を!」という父の言葉に感動し、合気道を始めました。その精神を後世に伝承していくために、塩田家の血筋で創設したのが塩田合気道です。



海外を訪れた際、多くの人が合気道にこだわらず、日本独特の武道(文化)に憧れていることを感じました。その憧れは、多くの外国人が日本の道場に泊まり込んで稽古に励んでいる程の情熱を持っています。

外国の方からも尊敬される本物の精神と技から見えてくるものを、出来るだけ分かりやすく、老若男女の方々に楽しくそれぞれの目的に合うように、塩田合気道のレッスンは工夫されています。



全ての人が達人になれるものではありませんが、全ての事に対してのやる気と達成感を身に付けることができます。全ての人が謙虚な気持ちを学ぶことによってそれぞれが素晴らしい道を作っていくと思います。

肉体的、精神的に強く成りたい人にはもちろんの事、全ての人に健康促進、子供には礼儀作法、引きこもりがちな人には健全な精神、女性には美とダイエットなど、外国人には日本の心、それに答えていくのが塩田合気道です。





■英会話と合気道の複合化の経緯

塩田 剛三は死ぬまで修行者であり続ける事を忘れず、常に謙虚に、道の錬磨に励んでいました。外国人もそのような心に憧れて合気道の門をたたいてきます。多くの外国人が日本で合気道を学んで素晴らしい精神を獲得すると同時に、日本人は出来るだけ日本の素晴らしい事を英語で伝えていってほしい。合気道を通して世界平和が実現するのではと考え、塩田合気道と英会話の複合化が実現しました。





■道場・レッスン詳細

施設名:塩田合気道道場 東陽町校

所在地:〒135-0016 東京都江東区東陽3-26-7

    東陽大経ビル1F

対象者:子供~大人まで

<稽古内容>

塩田 剛三直伝の合気道を学べます。

<稽古料(月会費)>

少年部6,480円/親子会員8,640円/大人7,992円 ※税込み

<稽古スケジュール>

塩田合気道道場WEBで確認できます。

http://www.gozoshioda.com/





■塩田 泰久プロフィール

合気道家。父は養神館合気道創始者であり、“合気道の神”と言われた合気道の達人塩田 剛三。板垣 恵介著「グラップラー刃牙」の登場キャラクター渋川 剛気のモデルとして知られている。

13歳から合気道を始め、2007年養神館館長に就任。現在、SIAF代表として塩田流合気道を全世界に普及するために活動中。

2015年、株式会社ヒューマン・クリエーション設立。翌、2016年、東陽町に合気道、英会話が学べる複合施設を設立。

「たけし・さんまの世界偉人伝説」(日本テレビ)「さんまのスーパーからくりテレビ」(TBS)などTV出演・著作多数



【塩田合気道の主な実績】

・1962年 2月10日 ロバート・ケネディ司法長官ご来館

・1965年 常陸宮殿下ご来館

・1965年 英国アレクサンドラ王女ご来館

・1987年 浩宮徳仁殿下ご来館

・1990年 ボクシング世界王者マイク・タイソン氏ご来館

・2009年 鳩山 由紀夫首相と面会

・その他 世界各国で合気道指導経験あり





■会社概要

商号  : 株式会社ヒューマン・クリエーション

代表者 : 代表取締役 塩田 泰久

所在地 : 〒178-0063 東京都練馬区東大泉7-26-12

設立  : 2015年9月

事業内容: 合気道・英会話スクールの経営
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.