starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

“トントゥ検定”の最上レベル 1級が品川で初開催!2級・3級では18,000人以上が合格、サンタのお手伝いができる資格を取得



トントゥ1級認定バッジ(女の子用)


トントゥ1級認定バッジ(男の子用)


実技講師のピリヨ・コッピ氏

北欧フェスティバル2015実行委員会は、現在開催中のイベント「北欧フェスティバル2015クリスマス」において、2015年12月20日(日)に、グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミールにて、フィンランド・ロヴァニエミ市と共同開発した資格検定「トントゥ検定」の1級試験を開催します。



「北欧フェスティバル2015クリスマス」公式サイト

http://www.nordic-fest.com

「トントゥ1級検定」 詳細

http://www.nordic-fest.com/tonttu-licensing-test.html





■開催の背景

トントゥ検定は三段階にわかれており、WEB上で常時開催されている「3級」では現在の合格者約17,000人、「2級」は11月21日(金)・22日(土)の2日間に全国の東急ハンズ35店舗で開催され、約1,650人の方が合格されました。そして、12月20日(日)に検定を開催する「1級」はロヴァニエミ市のオフィシャルトントゥとして認められる最高レベルの階級となっています。



<トントゥ検定3級について>

http://www.date2.jp/special/tontuu_exam





■「トントゥ検定」とは

トントゥ(Tonttu)とは、フィンランドでサンタクロースのお手伝いをするこびとのことで、世界中からサンタ宛に来る手紙の整理や、贈り物の配布準備など、サンタクロースの膨大な仕事をサポートする役目を担っていると言われています。そのトントゥとしての資格を試す検定が「トントゥ検定」です。サンタクロースの故郷とされているフィンランド・ロヴァニエミ市との共同開発で生まれたこの検定では、1級合格者に対し、ロヴァニエミ市公式デザインの「シリアルナンバー&ロヴァニエミ市長サイン入り トントゥ1級認定証」と「トントゥ1級認定バッジ」が授与されます。



トントゥ1級認定バッジ(女の子用)

https://www.atpress.ne.jp/releases/83653/img_83653_1.jpg

トントゥ1級認定バッジ(男の子用)

https://www.atpress.ne.jp/releases/83653/img_83653_2.jpg





■開催情報

検定日 :2015年12月20日(日) 14:00~16:00

場所  :グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール1F「瑞光」

     〒108-8612 東京都港区高輪3-13-1

アクセス:「品川駅」高輪口から徒歩約5分

     「高輪台駅」から徒歩約3分

検定料 :3,780円(税込)

     ※ワークショップ受講料・材料費すべて込み

受験資格:5歳~(未就学児童、小学生は保護者同伴)

定員  :100人

検定内容:

1.合格のための特別講演「フィンランドのクリスマス」

  講師:木村 正裕(フィンランド大使館商務部)

2.三択・記述式問題30問

3.実技ワークショップ『フィンランドのヨウルセッペレを作ろう』

  ヒムロ杉や松笠、綿花などのナチュラル素材を使った、

  フィンランドのクリスマスリース「ヨウルセッペレ」を作ります。

  講師       :ピリヨ・コッピ(Pirjo Koppi)

  ワークショップ企画:LINOKA kukka(北欧フラワーデザイン協会)

予約方法:

氏名/性別/人数/メールアドレス/当日連絡の取れる携帯電話番号を明記の上、下記応募先へメールにて申し込み。

E-mail: info@nordic-fest.com



※検定料は、当日会場にてお支払いとなります。

※定員になり次第、予約を締め切らせていただきます。

※検定の内容は予告なく変更になる場合がございます。





■Pirjo Koppi(ピリヨ・コッピ)について

フィンランド国家認定マスターフローリスト(※)。フラワーデザイナーの世界一を決める国際競技会「インターフローラワールドカップ」ベルリン大会にフィンランド代表として出場し、3位を獲得。北欧のトップフラワーアーティストとして、国内外を問わず活躍している。2014年に著書「Beautification with Floral Jewellery」を出版。

(※)花の技術者を認定する制度とし、ヨーロッパのフラワー業界で広く知られている国家資格。





■北欧フェスティバル実行委員会について

北欧×日本→世界へ発信し届けるプロジェクトを展開していく、株式会社リクランドが中心となり発足した組織です。継続的参加企業を募り、定期的な勉強会や交流会などを開催し、地域産業と北欧デザイナーを結び、事業づくりを目指すなど、新ビジネスの発掘に努めています。





■運営企業

名称   :株式会社リクランド

所在地  :〒113-0021 東京都文京区本駒込2-10-2 千石駅前ビル202

代表   :代表取締役 市ヶ谷 昌典

実行委員長:皆川 紀子
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.