starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

首都圏の学生による福島県の情報発信チーム「ふくしまPRチーム」を結成 取材映像を制作し、USTREAMの番組配信やSNSで情報拡散施策を実施



取材ツアーの参加メンバー代表


「アクアマリンふくしま」外観

福島県観光交流局観光交流課は、首都圏の大学生が加盟する放送・広告系のサークルの選抜メンバーをはじめとした、福島県の情報発信チーム「ふくしまPRチーム」を結成し、インターネットによる情報発信等を実施する。



これは「ふくしまファンクラブによる新たな交流創出事業」の一環として行われるもので、県外会員が多数を占めるふくしまファンクラブの会員の「ふくしまを応援したい!」という気持ちを、具体的な応援行動として効果的な情報発信につなげ、更なる若年層会員の拡大を図ることを目的としている。



大学生による「ふくしまPRチーム」は平成27年12月上旬(8日・9日)に浜通り地方を、平成27年12月中旬(16日・17日)に会津地方を、それぞれ2班で映像取材し、撮影の様子や制作した動画はTwitterやFacebookで情報発信するほか、USTREAMで平成28年1月31日(日)に番組配信を実施する予定。



参加する首都圏の大学サークルは、「キャンパス チャンネル ネットワーク(略称:CCN)」に所属する上智大学・明治大学、尚美学園大学、武蔵野大学、日本大学法学部などの17名で、「ふくしま紹介動画」の完成後は、動画試写会や平成28年2月下旬に中通り地方で予定される「交流会inふくしま」などにも参加し、若者視点での福島の魅力をアピールする。





事業名称:ふくしまファンクラブによる新たな交流創出事業

事業主体:福島県

事業期間:平成27年12月から平成28年2月

事業内容:

「ふくしまファンクラブ」内に「ふくしまPRチーム」を結成。

「ふくしまPRチーム」の首都圏大学放送・広告サークルの選抜メンバーが福島県の「浜通り」と「会津地方」をそれぞれ取材し、PR動画を制作。制作した動画はWEBやイベント等で発信。若者視点で福島の魅力を情報発信。学生メンバーは「動画試写会」や「交流会inふくしま」にも参加する。





■「ふくしまPRチーム」取材コース案

【浜通り取材コース(案)】

<平成27年12月8日(火)~12月9日(水)>

「東京駅発」

  ↓

「アクアマリンふくしま」

  ↓

「UDOK」

  ↓

「ホテルハワイアンズ」(宿泊)

  ↓

「木戸川漁港」

  ↓

「東京駅着」



【会津取材コース(案)】

<平成27年12月16日(水)~12月17日(木)>

「東京駅発」

  ↓

「会津田島 祇園会館」

  ↓

「舘岩前沢曲家住宅」

  ↓

「南会津地区 農家民泊」

  ↓

「只見線~三島町」

  ↓

「東京駅着」



※取材コースについては現在調整中です。また、当日の状況で変更することがあります。





■CCN(キャンパス チャンネル ネットワーク)とは

2014年5月にスタート。都内近郊の大学の放送系・広告系のサークル(放送研究会・アナウンス研究会・広告研究会など)21大学サークルのメンバー有志(約150名)による「SNSを活用したプロモーションネットワーク」。

毎月1回のUSTREAM放送で「学生らしい自由な番組」を発表しているほか、プロによるワークショップを通じてスキルを上げるべく研鑽中。

企業や自治体の皆さんからの要望に応え、番組やPR映像の制作、イベントの制作に携わることを目指している。





▼取材ツアーの参加メンバー代表の写真

https://www.atpress.ne.jp/releases/83181/img_83181_1.jpg

今回の取材ツアーには、CCN選抜メンバーとして上智大学・明治大学、尚美学園大学、武蔵野大学、日本大学法学部から各コース2チーム、計4チームが参加予定。



・CCN公式ホームページ http://coco-de-sica.tv/ccn/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.