starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

iPhoneでもAndroidでも!いつでもスマホから、かんたんに年賀状が作成できるアプリ「Web筆まめ for iPhone」「Web筆まめ for Android」2015年11月19日(木)から無料提供開始



サンプル画面:トップ画面


サンプル画面:編集画面

株式会社筆まめ(本社:東京都港区、代表取締役社長:萩原 義博)は、iPhone(iOS)やAndroidでかんたんに年賀状デザインが作成できる新アプリ「Web筆まめ for iPhone」「Web筆まめ for Android」を、2015年11月19日(木)から無料で提供いたします。





【筆まめネット 製品紹介ページ】

「Web筆まめ for iPhone」 : http://fudemame.net/products/ios/fudemame/

「Web筆まめ for Android」: http://fudemame.net/products/android/fudemame/



【アプリダウンロードページ】

・App Store「Web筆まめ for iPhone」:

https://itunes.apple.com/jp/app/id1050581764?mt=8

・Google Play「Web筆まめ for Android」:

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fudemame.fudeandroid&hl=ja



アプリ名:Web筆まめ for iPhone

対応OS :iOS 8.0以降

価格  :無料(有料コンテンツ:480円)

公開日 :2015年11月19日(木)



アプリ名:Web筆まめ for Android

対応OS :Android 4.0以降

価格  :無料(有料コンテンツ:480円)

公開日 :2015年11月19日(木)





≪「Web筆まめ for iPhone」「Web筆まめ for Android」の概要≫

「Web筆まめ for iPhone」「Web筆まめ for Android」は、年賀状やグリーティングカードなど、各種はがきのデザイン作成、印刷、メール送信やTwitter投稿が、お使いのスマートフォンでかんたんに行えるアプリです。

年賀状の他、クリスマスカードやバースデーカードなどのデザインも用意しており、時間や場所を選ばず、いつでもどこでも送り相手に合わせた年賀状やはがきのデザインが作れます。



作成したデザインは、家庭用プリンタではがきに印刷できるほか、画像形式で保存して、メールやTwitterで送信することもできます(アプリから直接、メール送信やTwitter投稿できる機能を12月に追加予定)。また、有料コンテンツ(480円)で、デザインやイラスト、フォントを増やすことができます。



移動中や自宅、旅行先や出張先での空いた時間など、どこにいても好きな時間に、かんたんに年賀状・はがきが作成でき、家庭用プリンタで印刷まで行えます。





≪特徴≫

■豊富な年賀状デザイン

写真フレーム付デザイン、干支や縁起物のイラストを使ったデザイン、カジュアルなデザインなどを豊富にご用意。

送りたい相手にあった年賀状を作ることができます。



■年賀状の他にも、いろいろ作れる

クリスマスカードやバースデーカード、グリーティングカードなどのデザインも取り揃えました。



■自宅のプリンタで印刷、メール添付やTwitter投稿もできる

スマホで年賀状のデザインを作って、家庭用プリンタで印刷することができます。

作ったデザインを画像で保存すれば、メールで送ることや、Twitterに投稿することもできます。

また、アプリから直接、Twitter投稿やメール送信が行える機能を、12月上旬に追加する予定です。





≪概要≫

≪デザイン・フォント≫

■豊富なデザインテンプレート

写真フレーム付やイラスト入りの年賀状デザイン20点をご用意。さらに、有料コンテンツでは、年賀状やグリーティングカードのデザインなど、使えるデザインテンプレートやイラストを240点増やすことができます。



≪無料コンテンツ≫

はがきデザイン:20点

イラスト   :30点



≪有料コンテンツ≫

はがきデザイン 90点

 (内訳)

 ・年賀状    :80点

 ・グリーティング:10点

イラスト 150点

 (内訳)

 ・干支イラスト :50点

 ・縁起物イラスト:50点

 ・賀詞/年号  :50点



■デザインに合ったフォントが使える(有料)

有料コンテンツでは、2書体のフォントをご提供。

デザインの雰囲気に合わせてフォントを使い分けることができます。

<有料フォント>・AR楷書体M04 ・ARマーカー体E04





≪デザイン作成機能≫

■デザインテンプレートから直接写真が撮れる

写真フレーム付のデザインテンプレートから、直接写真を撮影することができます。フレームにぴったり合うようにその場で撮影すれば、写真入り年賀状がかんたんに作れます。



■タッチでデコレーション(12月上旬に追加予定)

画面をなぞるだけで、デザインにペンで描いたようなデコレーションができます。ペンの太さや色を指定することもできます。

・ペン種:5種類

(ノーマルペン、マーカーペン、ふちつきペン、ネオンペン、もこもこペン)

・ペン色:各16色



■メッセージが入れられる

自分の好きなメッセージを入れることができます。縦書き・横書き、文字色も選べて、編集も可能です。影や縁取りなどの文字飾りもつけられます。



■小さな画面でも操作がらくらく

スマートフォンの小さな画面の中でも編集がしやすいように、パーツリスト

(オブジェクトの一覧)がついています。オブジェクトの選択や、重なり順の変更がかんたんにできます。

また、デザイン面を拡大表示して編集ができるので、細かい位置の調整や確認もできます。





≪印刷・送信≫

■プリンタで印刷

作成した年賀状は、家庭用プリンタで印刷(※1)することができます。

・Android Printingに対応(for Androidのみ)

Android 4.4(KitKat)以降に搭載されたAndroid Printingでのプリント機能に対応しています。



※1プリンタでの印刷について 

■Web筆まめ for iPhoneの場合

アプリから直接印刷できるのは、AirPrint対応プリンタのみです。

AirPrint対応プリンタをお持ちでない場合は、画像データをカメラロール(アルバム)に保存してからプリンタ印刷してください。

■Web筆まめ for Androidの場合

・EPSON iPrint対応のEPSON製プリンタで印刷が可能です。

・Canon PRINT Inkjetアプリ経由にてCanon製プリンタでの印刷が可能です。

・OSがAndroid 4.4以降の場合、Android Printingに対応したプリンタで印刷が可能です。

※Canon PRINT Inkjetアプリの利用には別途アプリのインストールが必要です。

※Android Printingの利用には対応プリンタメーカーの専用プラグインのインストールが必要です。

■無線LAN(Wi-Fi)に対応したプリンタをお持ちの場合

「Web筆まめ for iPhone / for Android」で作成した画像をはがきサイズで印刷できる印刷アプリをダウンロードすれば、無線LAN(Wi-Fi)を介して、作成した画像をプリンタ印刷することができます。各アプリの対応プリンタについては、メーカーサイトなどでご確認ください。

■無線LAN(Wi-Fi)に対応したプリンタをお持ちでない場合

端末に保存した画像をパソコンに保存して、プリンタ印刷することができます。





■メール送信、Twitter投稿ができる

作成した年賀状を画像形式で保存して、スマートフォン・携帯電話(※2)・パソコンへのメール送信、Twitterへの投稿ができます。

また、アプリから直接、メール送信やTwitter投稿(※3)が行える機能を、12月上旬に追加する予定です。

※2 携帯電話のEメール添付サイズ制限により、一部の機種では受信できないことがあります。

※3 アプリからTwitter投稿を行うには、事前にTwitterアプリを本体にインストールしておく必要があります。





【Web筆まめ for iPhone Web筆まめ for Android コンテンツ】

≪無料コンテンツ≫

●はがきデザイン20点 ●イラスト30点



≪有料コンテンツ≫

●はがきデザイン:90点

(内訳)年賀状デザイン:80点(申写真あり30点 申写真なし30点 干支なし20点)、グリーティング10点

●イラスト:150点

(内訳)干支イラスト50点、縁起物イラスト50点、賀詞/年号50点

●フォント:2書体

(内訳)AR楷書体M04、ARマーカー体E04





【動作環境】

対応OS    :Web筆まめ for iPhone    iOS 8.0以降

        Web筆まめ for Android Android 4.0以降

ファイルサイズ:Web筆まめ for iPhone  3MB

        Web筆まめ for Android 25MB

※実際にApp Store / Google Playで配信されるファイルサイズは若干増えます。





【Copyright・商標】

Copyright 2015 FUDEMAME CO., LTD.

筆まめは、株式会社筆まめの登録商標です。その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。





【企画・開発】

株式会社筆まめ





【会社概要】

【株式会社 筆まめ】 http://www.fudemame.co.jp/

はがき・住所録ソフト「筆まめ」シリーズ、DTPソフト「パーソナル編集長」シリーズ、フォトムービー作成ソフト「デジカメde!!ムービーシアター」シリーズなどを企画・開発し、それらを個人向け製品や、法人向けライセンス製品として提供。また、CRM・SFAアプリケーション「筆まめクラウド顧客管理」や、Webブラウザ上で年賀状作成が行える「Web筆まめ」、住所録の作成・編集・管理が行える「筆まめクラウド住所録」、名刺管理アプリ「筆まめ名刺管理」など、各種Webサービスやスマートフォン・タブレットアプリを展開しています。





【本件に関する読者のお問い合わせ先】

Web筆まめ for iPhone : https://cloud.fudemame.jp/wmame/apps/ios/faq/index.html

Web筆まめ for Android: https://cloud.fudemame.jp/wmame/apps/android/faq/index.html
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.