starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

小学生向けワークショップ「本の病院」8/26に開催 【昭和女子大学】日本語日本文学科と世田谷区立下馬図書館との協働事業







 昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)日本語日本文学科は世田谷区立下馬図書館との協働事業*の一環として、小学生向けワークショップ「本の病院」(参加費無料)を8月26日に開催します。本学学生と下馬図書館の司書がサポートを行い、参加者は本の修理や本のフィルムコーティングを行うことができます。

 本ワークショップは、今年で4回目となる毎年大好評な夏のイベントです。下馬図書館の司書から本の作りを学んだり、実際に自分たちの大切な本を修理したりすることもできます。本の修理では、事前に研修を受けた本学学生がサポートにつき、一緒に作業を行います。夏休みの学びの場として、自由研究のひとつとして保護者も一緒に参加できるイベントです。

*昭和女子大学日本語日本文学科は下馬図書館との共同事業を2022年度から行っています。これまでに、本の病院、作家講演会、クリスマスお話し会等のイベントを共同開催しました。



【ワークショップ「本の病院」概要】



画像 : https://newscast.jp/attachments/4UF0VhRw237i17epLOPo.png



日 時: 2025年8月26日(火)14:00 ~ 15:00

場 所: 昭和女子大学(東京都世田谷区太子堂1-7-57)

対 象: 小学生(保護者同伴可能)10組

申 込: 応募フォーム(QRコード)からお申し込み下さい。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfdo2Jlk7tDQQ5lXWsd8U7nuF3bgEB_lVG2vsdMdcmGSiskhg/viewform

(先着順:申し込み期限8月20日)



画像 : https://newscast.jp/attachments/DVzr7Ki7f3kVB73d8obh.jpg



本件に関する取材のお申し込み先



昭和女子大学企画広報部 03-3411-6597 / kouhou@swu.ac.jp



昭和女子大学ホームページ

https://www.swu.ac.jp/




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 日本の教育をとりまく「こうあるべき」をゆるめて壊していく 先生による、先生のための、先回り研修会「先3」第3期募集 昭和女子大学現代教育研究所 × 電通「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」

    2. 表現体験を通して、「心理的安全性」を知る 7月31日、日文がo-i STUDIO(三菱鉛筆株式会社)でコミュニケーションを見つめなおすワークショップを開催

    3. 夏休み企画!中学生が「がん」を科学する!ひらめき☆ときめきサイエンスin 森ノ宮医療大学を開催!

    4. 【名城大学】8/3・4に小学生以下対象 「サマーキッズスクール」を実施

    5. 近畿大学附属新宮高等学校・中学校がオープンスクールを開催 「未来を謳う、近大新宮の扉をひらけ!」をテーマに2日間実施

    6. 【東京情報大学】8/8(金)・9(土) 看護師をめざす中高生を応援「サマーキャンプ2025」開催

    7. 話題の学術系VTuberと創刊70年の参考書『自由自在』のコラボレーション! 近畿大学×増進堂・受験研究社×GAMABOOKS×CoNoによる産学連携プロジェクト「自由自在V」始動!

    8. 学校法人 大麻学園 四国医療専門学校 『第6回 夏休み小学生宿題チャレンジ』 ~四国医療で遊ぼ!学ぼ!~

    9. 【東京情報大学】8/9(土) 公開講座「震災を風化させない~学生が被災地を訪ねて~」を開催

    10. 近大九州短期大学が「令和7年度 第3回オープンキャンパス」を開催 「からだの不思議」や「しゃぼん玉あそび」の模擬授業を実施

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.