starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「障害ねんきんナビ」を運営する社会保険労務士法人が1型糖尿病患者向け障害年金リーフレットの頒布を開始



知ってほしい1型糖尿病の障害年金


1型糖尿病向けリーフレット


1型糖尿病当事者社労士の吉田 まい

社会保険労務士法人ステラコンサルティング(所在地:埼玉県さいたま市、代表社員:坂田 新悟)は、1型糖尿病患者向けの障害年金リーフレットを作成し、2025年7月より提供を開始しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/444598/LL_img_444598_1.jpg
知ってほしい1型糖尿病の障害年金

本リーフレットは、これまで障害年金の請求代理を行い、障害年金のポータルサイト「障害ねんきんナビ(R)」を運営してきた当社が、医療機関、各種相談機関向けに作成したものです。
1型糖尿病は、定期的な通院や治療が必要で治療費がかさむ一方、障害厚生年金の対象となる可能性が広く知られていない点に着目し、制作に至りました。埼玉医科大学総合医療センター内分泌・糖尿病内科 大村 卓士医師の発案により作成され、推薦もいただいております。


「1型糖尿病向けリーフレット」の特長は以下の通りです。

1. 障害年金の受給により医療費負担が軽減される可能性
これまで1型糖尿病では、合併症により慢性腎不全や人工透析導入(障害等級2級)に至った際に、障害年金請求することが一般的でした。しかし、障害厚生年金にはより軽い等級として障害等級に3級があり、より軽度の状態でも受給できる可能性があります。

「この制度を多くの方に知っていただくことが、今後の医療補助制度の見直しや充実にもつながっていくと考えています。」(リーフレット内・大村医師推薦文より)


2. 当事者である社会保険労務士が作成
当社札幌支社の社員社労士(役員に相当)・吉田 まいは、8歳で1型糖尿病を発症した当事者です。
現在も治療を続けながら、1型糖尿病を含む障害年金の請求代理に取り組んでおり、これまで100件を超える1型糖尿病の障害厚生年金請求実績があります。
現在もX(旧Twitter)やブログ等で制度の啓発活動も行っています。


3. 豊富な経験を持つ社会保険労務士法人が作成
当社は平成22年に開業し、障害年金請求に注力してまいりました。これまでの相談件数は1万件以上、代理請求実績は2千件を超えます。
障害年金ポータルサイト「障害ねんきんナビ(R)」( https://www.shougai-navi.com/ )は、制度解説や請求事例を掲載し、多くの方にご利用いただいています。


4. 行政、公的機関、教育機関、民間企業との連携
これまで自治体設置の障害者就労支援センター(直接相談)、特別支援学校(教職員研修、保護者講演)、埼玉県障害者雇用総合サポートセンター(コーディネーター研修)などと連携してきました。
また、大手製薬会社や人工関節メーカーの資料監修も行っており、今後も医療機関や1型糖尿病治療薬を扱う企業等と連携を進めてまいります。


5. 障害福祉サービスの実践にも取り組み
グループ会社にて、障害福祉サービスである就労継続支援B型・就労移行支援事業所「あしたのタネ」を埼玉県内で3事業所運営しております。障害年金だけでなく、日中活動支援も通じた包括的支援を行っています。


<想定される活用事例>
特に1型糖尿病を診療される医療機関において、該当すると思われる患者様に本リーフレットを配布いただくことを想定しています。
なお、障害年金には保険者による認定審査があり、原則として障害厚生年金(初診日において厚生年金保険の被保険者であった方)が本リーフレットの主な対象となります。


■現在の導入事例
・全国の大学病院、クリニック(埼玉県、福島県、兵庫県、富山県など)
・製薬会社及び代理店
・1型糖尿病患者会
すでに多くの医療機関、企業よりお問い合わせ、送付依頼をいただいています。


■当事者社会保険労務士 吉田 まいの概要
8歳で1型糖尿病を発症。以後インスリン治療を行う。
医療費負担に悩む糖尿病患者を目の当たりにし、当事者として障害年金の請求代理に取り組む。
全国の家族会等で障害年金の講演活動も行う。

1987年生まれ。北海道札幌市在住。
2018年より社会保険労務士法人ステラコンサルティング社員社労士、札幌支社支社長。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/444598/LL_img_444598_3.jpg
1型糖尿病当事者社労士の吉田 まい

■推薦者
埼玉医科大学総合医療センター 内分泌・糖尿病内科
大村 卓士 医師


■頒布費用
無料


[法人概要]
社会保険労務士法人ステラコンサルティング
代表社員:坂田 新悟(特定社会保険労務士)
所在地 :〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-103 大宮大鷹ビル504
TEL :048-871-6777
Web : http://stella-sr.net/
障害ねんきんナビ: https://www.shougai-navi.com/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 【高校生と福祉の未来をつなぐ】叡明高等学校×株式会社staraによる共創プロジェクト

    2. プロによる出張ヘアカットイベントを福祉の現場で開催 変化する利用者の声とその背景など、開催レポートを公開

    3. 若者拠り所『自立援助ホーム』を横須賀に!しらかばビレッジをこどもたちの「ふるさと」にするためのクラウドファンディングをCAMPFIREにて実施

    4. 静岡県浜松市の地域のコミュニティスペースの新設を目指したはんくろうランドリー誕生プロジェクトを8月2日まで実施!

    5. 障害者に対する社内向け「合理的配慮ガイドブック」を発行 従業員が安心して働ける環境づくりに向けて、勉強会も同時開催

    6. 「障がい者」と「相談支援専門員」の双方を支援するポータルサイトを開設するため7月17日から8月31日までクラウドファンディングに挑戦!

    7. 認知症栄養療法の新展開:神経栄養特別外来を8月1日から開設・全国に向けてオンライン診療もおこなう

    8. 発達検査「1年待ち」の社会課題に一石を投じる AI搭載の簡易発達チェックシート「トリセツ」を無料提供開始

    9. 日本赤十字社 さいたま赤十字病院勤務の委託社員チームが社長賞を受賞 待ち時間を短縮する患者満足度向上への取り組みが評価

    10. 認知症になる前に備える「資産対策」 JDACが天理市の後援を受け、7月末から「終活セミナー」連続開催

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.