starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

QQEnglish、徳島県海陽町と連携協定を締結 ー英語で地域を変える、新たな挑戦がスタートー



Gracia先生(左)、QQEnglish代表取締役 藤岡頼光(左から2番目)、海陽町長 三浦茂貴 氏(右から2番目)、Calyn先生(右)


小さな渓谷の中の滝壺に落ちる「轟の滝」


コバルトブルーの海が広がる水床湾


海陽町の沖合に浮かぶ竹ヶ島の聖地「竹ヶ島神社」




株式会社QQEnglish(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤岡頼光、以下QQEnglish)は、2025年6月27日、徳島県海陽町(町長:三浦茂貴)と地域の国際化および活性化を目的とした「連携協定」を締結しました。

本協定は、海陽町の小中学校における英語教育の質向上と、児童・生徒が実践的な英語を学習する機会の拡充、さらに海陽町が推進する「グローバル教育」を確立し、グローバル人材の育成と地域課題の解決を図るものです。

なお本取り組みは、総務省の「地域活性化起業人」制度も活用しています。都市部の企業が社員を地方自治体に派遣し、地域課題の解決に貢献する制度で、QQEnglishは英語教育や国際交流等の専門人材を海陽町に派遣し、即戦力として地域に根ざした支援を行います。



画像 : https://newscast.jp/attachments/nAoNzAUWU7dPJ7VddRYU.jpg
Gracia先生(左)、QQEnglish代表取締役 藤岡頼光(左から2番目)、海陽町長 三浦茂貴 氏(右から2番目)、Calyn先生(右)



海陽町について



海陽町(かいようちょう)は、徳島県の最南端に位置し、人口約8,700人の自然豊かな町です。リアス式海岸や清流「海部川」、日本の滝百選に選ばれた「轟の滝」などの自然資源に恵まれています。

地域では「グローバル教育プロジェクト」を軸に、地域の特色を活かした教育を通じて子どもたちの国際的な視野を育み、持続可能な地域社会づくりを目指しています。

「グローバル教育プロジェクト」とは、

海陽町が2019年に始めた、地域と世界をつなぐ教育改革です。中学校段階で日常英会話ができることを目標として町独自の英語教育に取り組む一方で、国際文化イベントや地域資源を活かした体験学習、国内外との交流、ICT・探究学習を通じて、子どもたちに「世界とつながる力」と「地域で生きる力」を育てます。英語教育と合わせて、異文化理解や自己表現力も育む、海陽町ならではの取り組みです。

・海陽町HP:https://www.town.kaiyo.lg.jp/

・グローバル教育プロジェクトの詳細:https://www.globalkaiyo.com/



画像 : https://newscast.jp/attachments/aN4zLsVrcelsq5aQjUqV.jpg
小さな渓谷の中の滝壺に落ちる「轟の滝」



画像 : https://newscast.jp/attachments/naKg4DIAHKEMkCpcVC0t.jpg
コバルトブルーの海が広がる水床湾



画像 : https://newscast.jp/attachments/JyDWKGsEHuldaYLdAOhY.jpg
海陽町の沖合に浮かぶ竹ヶ島の聖地「竹ヶ島神社」



協定の背景と目的



英語指導人材の不足や教育格差が課題となっている中山間地域において、海陽町は「子どもたちの未来をひらく教育」と「地域の多文化共生」を掲げ、独自の「グローバル教育プロジェクト」に力を入れています。

今回の協定を通じて、QQEnglishはフィリピン・セブ島で英語教師の豊富な実績を持つ2名の正社員を英語教育および国際交流の専門員として派遣。現地で培った知識と指導経験を活かし、海陽町の英語教育をはじめ地域の国際化と活性化を支援します。教育現場にとどまらず、地域のイベントや国際交流活動などにも関わりながら、町全体のグローバル教育の推進を目指します。



具体的な取り組み



・自社(フィリピン・セブ島)で十分な研修と実戦経験を積んだQQEnglishの正社員を海陽町に英語教育等の専門家として派遣

・こども園・小中学校での英語教育に関する支援に加え、地域のイベントや学校行事の企画・運営も担当

・地域住民との交流を通じ、国際理解の推進や国際感覚を養う

・他のネイティブ講師と共に海陽町のグローバル教育の確立に向けた総合的な支援

・海陽町の地域資源を生かした英語教育や海外との交流の企画・推進

・その他、地域課題の解決や活性化に資する活動



双方からのコメント



画像 : https://newscast.jp/attachments/SsbTGpBYM12M3yqf94hC.jpg
株式会社QQEnglish代表藤岡頼光(左)と海陽町町長三浦茂貴氏(右)



【海陽町町長 三浦茂貴 氏】

「グローバル教育プロジェクト」の一環として、地域にいながら世界とつながる英語教育を実現できることは大きな一歩です。QQEnglishとの連携により、子どもたちが自信を持って英語を使いこなせるようになることを期待しています。



【株式会社QQEnglish 代表取締役 藤岡頼光】

今回の協定は、海陽町の理念と私たちの教育ビジョンが重なったものです。地域が抱える人口減少や若者流出の課題に対し、自然や文化、人のつながりを活かし、地域から世界へとつながる学びを届けたいと考えています。英語を学ぶことで子どもたちが自分の可能性に気づき、地元に誇りを持って生きていく力を育てる、その一助となるよう、海陽町と共に歩んでまいります。



QQEnglishとは



画像 : https://newscast.jp/attachments/ZrJ7poBrs6Ro8BAT9omL.png
QQEnglishの教師たち



「To be the gateway to the world」というミッションをもとに、オンライン英会話サービスと、フィリピン・セブ島で英会話学校を運営しています。QQEnglish・QQキッズのオンライン英会話サービスは、全世界累計で70万人(2023年9月時点)を超える生徒が利用しています。

QQEnglish公式サイト

https://www.qqeng.com/

QQEnglish セブ島留学

https://qqenglish.jp/

子ども専門オンライン英会話サービス QQキッズ

https://www.qqeng.com/qqkids/

中学生専門オンライン英会話サービス QQジュニア

https://www.qqeng.com/lp/qqjunior/

英語コーチング「Boost Coaching」

https://www.qqeng.com/coaching/

小学生向けオンライン英語専門学校「CampusTop」

https://www.qqeng.com/lp/jpcampustop/




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. QQEnglish、フィリピンの消費者アワードで3部門受賞“BEST INTERNATIONAL LANGUAGE SCHOOL”として高評価獲得

    2. 【7/29(火)~ 2部開催】夏休み限定!親子で参加できる英語グループレッスン「サマートラベル・アドベンチャー」を開講|オンライン英会話「ワールドトーク」

    3. 【会員数No.1】ネイティブキャンプ 学生無料キャンペーンで“レッスン満足度98.3%”を記録

    4. 【1歳から小3まで・無料イベント】えいごでショッピング体験、ペッピーキッズクラブ主催の夏祭りイベント開催!

    5. 【7/31(木)開講】英検(R)1級二次試験 合格者多数の実績!少人数グループで徹底対策する「完全攻略講座」を実施|オンライン英会話「ワールドトーク」

    6. 【7/20~8/23限定】セブ島留学でお子様の英語力を飛躍させる!初めての海外でも安心安全なサポートとは?『QQEnglish キッズサマーキャンプ2025』募集開始

    7. 【会員数No.1】ネイティブキャンプ 学生無料キャンペーンで“レッスン満足度98.3%”を記録

    8. QQEnglishが『英語教材完全ガイド2025』カリキュラム型部門で第1位を獲得!

    9. 【英会話レッスン回数無制限】ネイティブキャンプ 学生主催のキャリアイベント「GI EXPO 2025」に協賛

    10. 【会員数No.1】ネイティブキャンプ 学生無料キャンペーンで“レッスン満足度98.3%”を記録

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.