starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「乳がん死を減らしたい」 乳がん死撲滅を目指し、医療機関の参加協力のお願い



2025年ポスター


2025年サイト画像

乳がん検診(マンモグラフィーやエコー検査など)を定期的に受けることによって、早期発見につながると期待されています。認定NPO法人J.POSH(日本乳がんピンクリボン運動、所在地:大阪市鶴見区今津南2丁目6番3号、代表:田中 完児、以下J.POSH)は、乳がん検診をもっと気軽に受けることができる環境づくりのひとつとして、「日曜日の乳がん検診」を提案しています。乳がん検査(マンモグラフィー、エコー、その他の検査)を行う医療機関様のご協力のもと、毎年ピンクリボン月間である10月の第3日曜日を『J.M.S(ジャパン・マンモグラフィー・サンデー)』とし、本年、2025年10月19日の実施にあたり、参加いただける医療機関、検診機関様を募集中です。
ジャパン・マンモグラフィー・サンデーとの名前ではありますが、実施検査はマンモグラフィーに限らず、エコー検査、その他の新しい機器による検査も含め、乳がん検査を意味したネーミングとなっております。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/444163/LL_img_444163_1.png
2025年ポスター

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/444163/LL_img_444163_2.jpg
2025年サイト画像

J.M.Sの詳細URL: https://www.j-posh.com/activity/jms/
J.POSHのURL : https://www.j-posh.com/


■『J.M.S』参加医療機関募集の背景
日本では、長らく乳がん検診受診率の向上が必要と謳われてきました。約20年前には20%台だった受診率は2022年の発表では47.4%となり、かなり向上したようですが、2023年には乳がん検診受診率の目標は60%とされました。

検診率が上がることにより、早期に発見される数が増え、乳がんで亡くなる人が減ると期待されます。この、休日なら受けやすいと言われている休日検診の『J.M.S』にご参加いただいている施設様からは、「これに参加することは社会貢献だと考えている」とのお言葉を頂くことが多くあります。
「社会貢献」としてご認識いただき、新なご参加をご検討いただけますと幸いです。医療機関様からの参加費はございません。
実施に際しましては、J.POSHのHP(J.M.S特設サイト/6月1日オープン済)に掲載、ポスター(院内用、院外用)・チラシ等はJ.POSHでご用意しお送りいたします。
J.M.S特設サイト: https://jms-pinkribbon.com/

乳がん検診受診者を減らさない、未受診者にも受けてもらえる機会を作る「社会貢献」として、ご協力をいただけますと幸いです。


■実施概要
実施日 : 2025年10月19日(日)
参加施設一覧 : https://jms-pinkribbon.com/
J.M.Sについて: https://www.j-posh.com/activity/jms/
申込方法 : 上記URLからお申込み可能です
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 7/22『あなたの力になる食事とは がん治療を支える食事の工夫』/第210回ホロニクス公開医学講座

    2. 健康マスター検定協会主催【健検/日本健康マスター検定】の受検説明会を7月29日に開催。健康マスター名誉リーダーの女優・杉田かおる氏も登場

    3. 8/20開催『朝、どうして起きられないの?不登校の背景にある”体のサイン”を知ろう』/第212回ホロニクス公開医学講座

    4. JMDC、AIを活用して睡眠の質を可視化し、医療費削減に貢献する「Pep Up スリープ」をリリース ~ 独自のデータ分析に基づき、睡眠における行動変容を促進 ~

    5. グローバルユニティJAPAN × ラウレア共同提案!カラダの内側から美女への進化をコミットする『メディカルチェックプログラム』をビューティーキャンプに新規導入

    6. LAVENDER RING、がんサバイバーの姿を写真で発信するMAKEUP&PHOTOS WITH SMILESを東京・大阪・愛知で開催

    7. 認知症関連情報やヘルスケアなどをテーマに生活に密着した記事掲載のフリーペーパー『AZ Style(あざみ野STYLE)57号』 2025年7月1日に発行されました。Web版も公開中です。

    8. ミニストップはデジタルサイネージや スマートフォンアプリを通じて 熱中症対策を普及・啓発してまいります。

    9. 夏休み企画!中学生が「がん」を科学する!ひらめき☆ときめきサイエンスin 森ノ宮医療大学を開催!

    10. 週末検診「乳がん検診」の開催は残り2回!

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.