starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

アロマの香りと花の美しさで心を整えるボタニカルキャンドル制作 10月25に日本橋で癒しと感性を育てるワークショップを開催



ボタニカルキャンドル


Green&Smile Ring Projectイメージ

一般社団法人Green&Smile(代表者:沼野 まき)は、2025年10月25日(土)に東京・日本橋にて、「ボタニカルキャンドルのワークショップ」を開催いたします。

本ワークショップでは、香りと花材にこだわった世界に一つだけのボタニカルキャンドルを制作していただきます。アロマテラピーとしての香りの選び方やブレンド方法、ドライフラワーの作り方なども丁寧にレクチャー。植物の魅力を感じながら、心も身体もリラックスできる時間をご提供します。


■ワークショップ概要
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/443049/LL_img_443049_1.jpg
ボタニカルキャンドル

テーマ : ボタニカルキャンドル ワークショップ
日時 : 2025年10月25日(土) 10:30~12:30(2時間)
場所 : 東京都中央区・日本橋エリア ※詳細はお申し込み後にご案内
参加費 : 6,000円(材料費込み)
定員 : 8名(最少催行人数5名)
申込方法: https://gasrp.org より、
「10月ワークショップ ボタニカルキャンドル作り」と記載の上、
参加人数・お名前・ご連絡先をご記入のうえ、お申し込みください。


■内容
花材やアロマを選んで作るオリジナルキャンドル制作/香り(アロマ)の選び方とブレンドの基本/キレイなドライフラワーの作り方/季節のハーブティーのご提供

自分で植物を育て、どんな風に使うか考え、形にするのは、アートセラピーの一つです。それは脳を活性化し、感性を豊かに育む時間でもあります。

今回は、香りや花の色彩に触れながら、自分自身を見つめる時間をご用意しました。作る楽しさ、使う楽しさを感じていただき、五感を使って暮らしを楽しむヒントをお持ち帰りいただけたら嬉しいです。

私たちGreen&Smileの提案する「Green&Smile Ring Project」は、厚生労働省が推進する「健康日本21」にも通じる、“QOL(生活の質)の向上”を目指すプロジェクトです。心身ともに豊かに暮らすためのライフスタイルを、植物や香りを通じて発信しています。

日常に、植物と香りのやさしさを。
癒しと感性を育てるワークショップへのご参加をお待ちしています。


■一般社団法人Green&Smileについて
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/443049/LL_img_443049_2.jpg
Green&Smile Ring Projectイメージ

Green&Smileは植物と共に生きることで、QOLを向上させ健康寿命を伸ばすことを目指しています。公式ホームページ内のブログでは、薬膳マイスターとメディカルアロマアドバイザーが旬の食材や植物を取り入れた食事を定期的に発信しています。

この度Green&Smileより発足した「Green&Smile Ring Project」は、代表の沼野自身が休みの日の病院通いがストレスに感じ、無理なく楽しみながら日常生活のなかで認知症・未病予防や体質改善できないかと考え作られたものです。

植物の力を通じて、みんなと無理なく楽しみながら日常を彩るサポートをいたします。

【団体概要】
団体名 : 一般社団法人Green&Smile
所在地 : 東京都中央区日本橋富沢町11-19
代表者 : 沼野 まき
公式ホームページ: https://gasrp.org/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 夏の疲れた身体を癒す「塩麹づくり」のワークショップを開催!自分の手で塩麹を仕込ん持ち帰れる実践型フードセラピー入門

    2. 植物の力でQOL向上と健康寿命の延伸を 人と植物の輪を広げる「グリーン&スマイル リングプロジェクト」発足!

    3. 北海道店舗数No1のフラワーショップいしざかが自宅で楽しむ“花手水キット”をMakuakeにて先行販売開始!

    4. ららぽーと沼津で「ありがとうの手紙を書くキッカケプロジェクト」7月28日(月)開催!感謝の手紙で能登半島地震被災地を応援

    5. [開催報告]動いて・描いて・夢中になる 五感で学ぶ「RODYYOGA(R)×臨床美術」

    6. 紙芝居ワークショップと上演会「おもいつきの声と色」をYamanaka Terraceにて開催

    7. キャップから生まれた「生きものキーホルダー」めぐる想いがつながる未来へ

    8. 表現体験を通して、「心理的安全性」を知る 7月31日、日文がo-i STUDIO(三菱鉛筆株式会社)でコミュニケーションを見つめなおすワークショップを開催

    9. 東京都「ものづくり・匠の技の祭典2025」7/25~7/27 @浜松町 入場無料 開催! ゆうちゃみ みやぞん 星乃夢奈 も登場、江戸の技 着物着付け 宝飾 ミシン 茶道 日本舞踊 三味線 東京銀器 手描友禅…いろいろ体感

    10. [イベント]追加情報を公開「立山科学グループ なつまつり MARCHE」

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.