この度、北海道内に14店舗を展開する「もち処一久大福堂」を運営する株式会社一久(代表取締役:久木 利弘)は、当社人気商品「ぽぬぐるシマエナガ」が、「2025年 第28回全国菓子大博覧会・北海道」において、栄えある「厚生労働大臣賞」を受賞いたしましたことをご報告申し上げます。
「全国菓子大博覧会」は、菓子の製造技術向上と国民生活・食文化の向上に寄与することを目的に、ほぼ4年に一度開催される歴史あるお菓子の祭典です。 この権威ある博覧会で「厚生労働大臣賞」という素晴らしい賞をいただけたことは、「ぽぬぐるシマエナガ」の品質と独創性が高く評価された証であり、大変光栄に存じます。
「ぽぬぐるシマエナガ」とは
画像 : https://newscast.jp/attachments/mQI2lCIcchylpPaTEUCO.png
「ぽぬぐるシマエナガ」は、当社製造部に所属する国家検定和菓子1級技能士、高橋里子が開発した、北海道の豊かな恵みが詰まった焼きまんじゅうです。 北海道別海町産の風味豊かなバターを使用した焼きまんじゅうを、コーティング用チョコレートで丁寧にコーティングし、お子様にも安心して召し上がっていただける優しい味わいに仕上げました。
商品の最大の魅力は、その愛らしい見た目です。 北海道に生息し「雪の妖精」として親しまれている小さな野鳥、シマエナガをモチーフにしており、思わず笑顔になるような可愛らしさで、北海道土産としても多くのお客様にご好評いただいております。
自然写真家 山本光一氏との特別なコラボレーション
画像 : https://newscast.jp/attachments/G5RlmsuwgOMNZwKoi8XP.png
「シマエナガの伝道師」として全国で活躍されている自然写真家、山本光一氏との特別なコラボレーションが実現しました。 「ぽぬぐるシマエナガ」の6個入り、または8個入りをご購入いただいた方には、山本氏が撮影した8種類のシマエナガの美しい写真の中から、ランダムで1枚をフォトカードとして封入しています。 これにより、お菓子を味わうだけでなく、シマエナガの魅力にも触れていただける、特別な体験を提供しています。
山本光一氏は京都府出身で、北海道弟子屈町在住の自然写真家です。 シマエナガに魅せられ、その魅力と生息環境の大切さを伝えるため「シマエナガの伝道師」として活動されています。 「教育・環境・観光」を切り口に、テレビ出演、出前授業、講演会、写真展、ワークショップ、グッズプロデュースなど、多岐にわたりご活躍されています。
【商品情報】
<商品名>ぽぬぐるシマエナガ
<価格>6個入り 1,000円(税込)、8個入り 1,300円(税込)
<発売店舗>旭川本店、札幌月寒中央店、フィール旭川店、丸井今井函館店、旭川空港店、札幌円山店、札幌南郷8丁目店、東区役所前店、札幌琴似店、丸井今井札幌店、三越店、大丸札幌店、清田ミニショップ
<ホームページ>https://www.daifukudo.co.jp/
<公式オンラインショップ>https://daifukudo.myshopify.com/
今後ももち処一久大福堂は、北海道の豊かな素材と職人の技を活かし、お客様に心から喜んでいただけるお菓子作りに精進してまいります。