starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

夏休み企画!中学生が「がん」を科学する!ひらめき☆ときめきサイエンスin 森ノ宮医療大学を開催!



昨年度開催時の様子②


昨年度開催時の様子①





森ノ宮医療大学(学長:青木元邦、大阪市住之江区)は、8月23日(土)に中学2・3年生を対象とした「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」を開催します。普段、学校では体験できない実習や観察、講義を通して、学問の素晴らしさや楽しさに触れ、「科学っておもしろい!」と感じてもらえる内容となっています。また、今回のテーマである「がん」を正しく学ぶことで、命や健康の大切さについて考えるきっかけになるようなプログラムです。ぜひご参加ください。



画像 : https://newscast.jp/attachments/PP7lI6m4y7YLAq5Doj11.JPG
昨年度開催時の様子②



画像 : https://newscast.jp/attachments/Pubm0WJCb9ZdsUIhhyVL.JPG
昨年度開催時の様子①



「ひらめき☆ときめきサイエンス」とは、大学等の研究機関で科学研究費助成事業(科研費)により行われている最先端の研究成果に、小学5・6 年生、中学生、高校生の子どもたちが、直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを実感してもらうプログラムです。

〈ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI(日本学術振興会)〉

https://www.jsps.go.jp/j-hirameki/



プログラム概要



「がんとはどんな病気?がん細胞の形がおかしくなるのはなぜ?」



(森ノ宮医療大学 医療技術学部 臨床検査学科 森誠司教授)

このプログラムでは、胃がん・大腸がん・肝がんなどの臓器の標本をみて形や大きさを実感してもらいます。また、顕微鏡を使いがん細胞がどのような形をしているか観察します。さらに実習ではタンパク質をがん細胞から抽出し電気泳動という方法で観察します。がん細胞と正常細胞の形や機能の違いは、こうした目には見えないレベルで起きていることを学びます。

がんを漠然と怖い病気と恐れるのではなく、正しく理解するために講義と実験を通して病気の成り立ちを知ることで「がん」に対する見方が変わることを期待しています!



開催概要



日時:2025年8月23日(土)9:30~16:30

   ※受付時間 9:15~9:30、昼食は本学でご用意します。

場所:森ノ宮医療大学

対象:中学2・3年生(定員20名)

講師:森誠司教授(森ノ宮医療大学 医療技術学部 臨床検査学科)

〈お申込みはこちらから〉

 https://forms.office.com/r/nTy9022jfx

 申込期間:2025年7月8日(火)~7月28日(月)

 定員を超える申込みがあった場合は抽選とし、結果は8月1日(金)までに申込者に連絡します。



画像 : https://newscast.jp/attachments/0iZxiKc6N1cZeYlYAnWy.jpg






■森ノ宮医療大学について



森ノ宮医療大学は、多岐にわたる医療系専門職養成学科を擁する西日本最大級の医療系総合大学です。各学部・各学科・専攻科・大学院はそれぞれ高度な医学教育・研究を展開しており、また専門領域の垣根を超えた横断的医療教育プログラムにより魅力的な多職種連携チーム医療教育を実践していきます。

■看護学部:看護学科

■総合リハビリテーション学部:理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科

■医療技術学部:臨床検査学科、臨床工学科、診療放射線学科、鍼灸学科

■大学院 保健医療学研究科

■助産学専攻科

■森ノ宮医療大学附属 大阪ベイクリニック

■森ノ宮医療大学附属 鍼灸臨床センター

【関連リンク】

・森ノ宮医療大学公式WEBサイト

 https://www.morinomiya-u.ac.jp/

・森ノ宮医療大学 高校生・受験生専用サイト 

 https://www.morinomiya-u.ac.jp/port/

・医療知見に基づいたお役立ちコラム「セラピア」

 https://therapia.morinomiya-u.ac.jp/

・森ノ宮医療大学公式YouTubeチャンネル

 https://www.youtube.com/channel/UCt7ftrbBgNtGP0lqYRKc32Q 

・森ノ宮医療大学公式X

 https://twitter.com/morinomiya_univ

・森ノ宮医療大学公式Instagram

 https://www.instagram.com/morinomiya_mums/






【プログラムに関するお問い合わせ先】

 担当:森ノ宮医療大学 研究支援センター

 電話番号:06-6616-6911

 E-mail:kenkyu@morinomiya-u.ac.jp






【プレスリリースに関するお問い合わせ先】

 担当:森ノ宮医療大学 学長室企画課

 電話番号:06-6616-6911

 E-mail:kikaku@morinomiya-u.ac.jp







    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.