starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

“おひなまき”の元祖 有限会社青葉|日本記念日協会認定!8月19日は「まるまる育児の日」


有限会社青葉は、赤ちゃんの自然な姿勢を重視する「まるまる育児」の普及を目的として、8月19日を「まるまる育児の日」として正式に認定しました。まるまる育児は、赤ちゃんがおなかの中で背中を丸めた姿勢(Cカーブ)を重視し、この姿勢を生後も維持する育児法です。この日は、妊婦向けイベント開催やSNSキャンペーンが予定されています。青葉は育児ストレスの緩和や育児法の選択肢として、育児の壁に直面する保護者を支援することを目的としています。


8月19日はまるまる育児の日


まるまる育児の抱っこ


記念日登録証


お腹の中では背中はCのように丸い(通称Cカーブ)。

「トコちゃんベルト」や「おひなまき(R)」などのマタニティ・ベビーケア用品の開発・製造・卸売を手がける有限会社青葉(所在地:大阪府東大阪市、代表取締役:渡部 一博、以下 青葉)は、長年取り組んできた“まるまる育児”の考え方を広く届けるため、8月19日を「まるまる育児の日」として一般社団法人日本記念日協会に申請し、正式に記念日として認定・登録されました。
これを記念して、8月19日には妊婦さんを対象としたオフラインイベントの開催などを予定しています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/439827/LL_img_439827_1.jpg
8月19日はまるまる育児の日

■記念日制定の背景と想い
「寝てくれない」「抱っこしても泣き止まない」──
多くの保護者が直面する育児の壁。特に初めての育児では、不安や悩みが重なり、心身ともに疲れ果ててしまうことも少なくありません。近年では、こうした育児ストレスの蓄積が父親を含む産後うつの一因として社会的にも問題視されるようになってきました。

当社は、こうした問題が広く認識される以前から、赤ちゃん本来の丸い姿勢を大切にし、心身の健やかな成長を支える「まるまる育児」を提案してきました。保護者と赤ちゃん双方にとって優しい育児法として、長年にわたりその普及に取り組んでいます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/439827/LL_img_439827_2.jpg
まるまる育児の抱っこ

育児の選択肢として今一度この考え方をより多くの方に知っていただき、赤ちゃんとの日々が笑顔あふれるものになってほしいという想いから、この度8月19日を「まるまる育児の日」に制定しました。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/439827/LL_img_439827_3.png
記念日登録証

■まるまる育児とは
赤ちゃんはお母さんのお腹の中で背中を丸くし、手足を体の中心に寄せて過ごしています。この自然な姿勢を生まれた後も保ち、健やかな成長をサポートする育児法が「まるまる育児」です。

人間の赤ちゃんは他の哺乳類と比べて未熟な状態で生まれてきます。身体の発達はまだ途上であり、特にまだ首がすわっていない時期の赤ちゃんは、胎内の環境に近い「背中を丸めた姿勢」が自然な姿勢です。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/439827/LL_img_439827_6.jpg
(左)お腹の中では背中はCのように丸い(通称Cカーブ)。/(右)生まれてすぐ。背中はCカーブを保っている。

「まるまる育児」は、この“赤ちゃんにとって自然な姿勢”を大切にしながら、抱っこ・寝かせ方・授乳姿勢など育児の様々な場面に取り入れることで、健やかな体づくりにつながると青葉は考えます。

<全国各地で「まるまるねんね教室」を実施>
助産師などの専門講師による教室を全国で実施しています。
赤ちゃんにとって心地良い抱っこの仕方や寝かせ方、授乳姿勢のポイントなどを実践的に学べる場として、多くの家族にご参加いただいております。

◎教室情報・講師紹介はこちら
https://toco-care.com/baby-lecturer/


■記念日イベントの開催を予定
記念日当日には大阪でプレママ向けのオフラインイベント実施の他、Instagramでの投稿キャンペーンも予定しております。
詳細につきましては、後日青葉HPおよびプレスリリース等にて案内いたします。
青葉HP: https://tocochan.jp/


【まるまる育児 関連研究】
赤ちゃんを寝かせる姿勢と熟睡度に関する研究発表
名古屋第一赤十字病院「正期産新生児に対する ポジショニングの検討」 第54回日本母性衛生学会・学術集会にて発表
https://med.tocochan.jp/assets/images/back-data/aobanews/aobanews_201401sp.pdf?250604


■会社概要
会社名 : 有限会社青葉
代表者 : 代表取締役 渡部 一博
所在地 : 〒578-0984 大阪府東大阪市菱江4-6-1
設立 : 1997年2月
事業内容 : マタニティ・ベビーケア用品の製造卸売販売
URL : https://tocochan.jp/
公式Instagram: https://www.instagram.com/tocochan_aoba/


■本リリースに関するお問い合わせ
有限会社青葉 広報宣伝部
TEL : 072-960-0507
MAIL: aoba_ep@tocochan.jp
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. [開催報告]赤ちゃんものびのび”OKABEの庭”にて 企業主導型両親学級「赤ちゃんの健康を守るために」を開催

    2. 4月7日は『夜泣き改善の日』 2025年度 乳幼児の育児で困った事のアンケート調査

    3. 子育てパパに必見!東京都が「プレパパ育児講座」を開催

    4. [開催報告]富山県舟橋村 舟橋会館で初開催 企業主導型両親学級「赤ちゃんの健康を守るために」

    5. [開催報告]2024年最後の開催 企業主導型両親学級「パパが赤ちゃんを迎える役割」

    6. 8月1日・2日に大阪・関西万博で手形アートづくりに挑戦!体験型ワークショップと再生素材のエコうちわづくりを同時開催

    7. [開催報告]海外でも活躍中の引網康博さんが講師を担当 企業主導型両親学級「祈る心・祝う心で炊く赤飯」

    8. 12/22 @東京・青山 nuna Family Lounge Workshop 事前予約制 入場無料 開催! 妊娠中夫婦や育児ママパパに向けて SHELLY 濱口優 笠井靖代医師 中村仁美がトーク

    9. 8月1日から9月30日まで、『子供の「成長・自立」応援フェア』 を開催!子育ての悩みを根本解決に導く心理学講座を特典カウンセリング付きで提供。子育てに役立つグループワークやお茶会も多数ご用意!

    10. 赤ちゃんの健康な未来とママの笑顔を創るイベント「赤ちゃんケアのスペシャリストから学ぶ!!お話会&施術会」を島根県出雲市にて2月26日に開催

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.