starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

近大附属福岡高校「暴力団追放・薬物乱用防止講演会」を開催 「暴力団が存在しない福岡県」の実現へ


令和6年(2024年)、近畿大学附属福岡高等学校で行われた「暴力団追放・薬物乱用防止講演会」は、福岡県警察本部から講師を招き、生徒に暴力団犯罪や薬物乱用の危険性を認識させるための教育活動の一環です。この講演会は15回目を迎え、全校生徒932人を対象に、暴力団の勧誘手口や薬物のリスクについて具体的な事例を交えて解説されました。同時に、生徒たちの意思と行動選択を強化し、将来的に暴力団や薬物に関わらない生活を促す目的があります。この啓蒙活動を通じて、暴力団が存在しない安全な福岡県を目指しています。


令和6年(2024年)の暴力団追放・薬物乱用防止講演会の様子




画像 : https://newscast.jp/attachments/pvyuKU6dhaDuFNwzJUFk.jpg
令和6年(2024年)の暴力団追放・薬物乱用防止講演会の様子



近畿大学附属福岡高等学校(福岡県飯塚市)は、令和7年(2025年)5月31日(土)、福岡県警察本部 暴力団対策部組織犯罪対策課から講師を招き、全校生徒を対象とする「暴力団追放・薬物乱用防止講演会」を開催します。

【本件のポイント】

●生徒が暴力団犯罪の被害に遭わないよう啓蒙することを目的に、「暴力団追放・薬物乱用防止講演会」を実施

●福岡県警の講師が、暴力団の勧誘手口など実際の事例を交えながら解説

●薬物乱用の危険性についても紹介し、薬物を絶対に使用しない意志を持つことを学ぶ

【本件の内容】

本校では全校生徒を対象に、情報モラルやネットマナーを学ぶサイバーセキュリティ教室や、暴力団追放・薬物乱用防止講演会を実施しています。

今年度も、生徒が暴力団による犯罪の被害に遭わないよう意識づけすることを目的として、今年で15回目となる「暴力団追放・薬物乱用防止講演会」を実施します。福岡県警察本部から講師をお招きし、暴力団の勧誘手口など実際の事例を交えながら解説していただきます。暴力団追放教育を行うことで、生徒に「暴力団犯罪の被害に遭わない、暴力団に関わらない」という意識づけを行うとともに、「暴力団が存在しない福岡県」の実現に結びつけます。

また、講演では、薬物乱用の危険性についても紹介します。薬物乱用は法律に抵触するだけでなく、心身の健康および人格の形成にも重大な影響を与え、生徒の人生を崩壊させるものです。生徒がそのことを理解し、生涯にわたって薬物を絶対に使用しないという意思決定や行動選択ができるように学ぶ機会とします。

【実施概要】

日時:令和7年(2025年)5月31日(土)9:00~10:00

場所:近畿大学附属福岡高等学校 体育館

   (福岡県飯塚市柏の森11-6、JR福北ゆたか線「新飯塚駅」からバスで約5分)

講師:福岡県警察本部 暴力団対策部 組織犯罪対策課

対象:全校生徒932人(1年生309人、2年生319人、3年生304人)

【関連リンク】

附属福岡高等学校

https://www.fhs.kindai.ac.jp/




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.