starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

麗澤大学と株式会社ルリアン協定締結、学生による「未来の相続財産」発表会も同日開催


麗澤大学と株式会社ルリアンは、少子高齢化と多死社会に対応するための相続や終活に関する研究・教育・地域連携の共同取組に関する協定を、2025年5月30日に締結します。協定の主な目的には、麗澤大学に設置された相続工学研究センターを基盤に、相続分野でのユニバーサルデータベース構築や教育プログラムの展開があります。また、調印式後には「未来の相続財産」に関する学生発表会も開催され、様々なテーマでの発表が予定されています。株式会社ルリアンは相続・終活のプラットフォーム業者で、DXやマーケティングのソリューションを提供しています。


麗澤大学(千葉県柏市/学長:徳永澄憲)と、相続・終活に関するプラットフォーム事業を展開する株式会社ルリアン(京都府京都市/代表取締役会長兼CEO:藤巻米隆)は、2025年5月30日(金)に「社会構造の変容に向けた研究・教育・地域連携に関する共同取組み」に関する協定を締結し、同日14時より麗澤大学校舎さつきにて調印式を実施します。


少子高齢化に加え、年間死亡者数が150万人を超える“多死社会”を迎える日本社会において、相続や終活に関する課題は今後ますます重要になります。本協定では、麗澤大学が工学部内に設置した「相続工学研究センター」を拠点に、研究・教育・地域連携の3領域で産学連携を強化し、相続分野におけるユニバーサルデータベース構築や、相続工学の普及に向けた教育プログラムの展開、将来的な産官学連携の発展も見据えています。


■協定調印式概要


・日時:2025年5月30日(金) 14:00~
・場所:麗澤大学 校舎さつき 3104教室
・出席予定者:
    ・株式会社ルリアン 代表取締役会長兼CEO 藤巻 米隆(ふじまき よねたか)、他数名
    ・麗澤大学 学長 徳永 澄憲(とくなが すみのり)、他数名


■学生発表会概要


調印式終了後、以下の通り「未来の相続財産」をテーマとした学生による発表会を開催します。
・イベント名:麗澤大学生の考える「未来の相続財産」発表会
・日時:2025年5月30日(金) 15:00~
・場所:麗澤大学 校舎さつき iArena
・予定発表テーマ:
    1班:データ/2班:風景/3班:権利を超越した権利/4班:仮想空間アカウント/
    5班:臓器/6班:パワードスーツ


【株式会社ルリアンについて】


2018年4月2日創立。京都府京都市に本拠を置き、相続・終活に関連するプラットフォーム事業を運営し、士業等の専門事業者と一般顧客を結びつけるネットワーキングを行うほか、専門事業者向けの DX やセールスマーケティングに関するソリューション提案を行っている。事業展開によって得られた豊富な相続データについて「相続工学」の名の下で筑波大学、京都大学と共同研究を行う他、麗澤大学内に設置された相続工学研究センターをサポートしている。


【麗澤大学について】


麗澤大学は昭和10年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。「知徳一体」という教育理念の下、心豊かな人間性を養い、国際社会に貢献できるグローバルリーダーの育成を目指し、教育改革を進めています


麗澤大学WEBサイトはこちら : https://www.reitaku-u.ac.jp/






【プレスリリース】麗澤大学と株式会社ルリアン協定締結、学生による「未来の相続財産」発表会も同日開催.pdf


: https://newscast.jp/attachments/7uQCN0BSDhtIlKhKv9IA.pdf


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.