starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【地域活性化】超革新的!”大学生”視点を取り入れたフリーペーパーで地域の魅力再発見・再確認


「Catccha」は、福岡県北九州市における地域の魅力を再発見することを目的として、ひびしんキャピタルが年1回発行するフリーペーパーです。本誌の特長は、大学生が企画に参加し、地域の企業や人々とのインタビューを通じて独自の視点で北九州の魅力を伝えていることです。特に、大学生が直接経営者にインタビューを行うなど、地域密着型の企画が充実しています。第2号では、若松区の若松商店街の特集を組み、地域の歴史や文化を紹介しています。ひびしんキャピタルは地域の将来を担う学生と連携し、地域貢献に努めています。


Catccha Vol.02表紙


大学生から見た北九州の街・人の魅力を伝えるフリーペーパー


企画は大学生と行う


地域企業への訪問インタビュー




画像 : https://newscast.jp/attachments/IyGHk6Qpu9n1oIEI2YUq.png
Catccha Vol.02表紙



ひびしんキャピタル株式会社(本社:福岡県北九州市、代表取締役:高木勇二、以下ひびしんキャピタル)は、地域の方々・大学生に地域の魅力再発見・再確認をしてもらうことを目的としたフリーペーパー「Catccha(きゃっちゃ)」第2弾を発行しました。

100年あまり北九州の地に根差す福岡ひびき信用金庫。その100%子会社として設立されたのがひびしんキャピタルです。

そんなひびしんキャピタルが”大学生”をキーワードに、他のフリーペーパーとは少し違った目線から地域の魅力を紹介する「Catccha(きゃっちゃ)」の特長、そして発行元のひびしんキャピタルについてご紹介します。



Catccha(きゃっちゃ)について



■Catccha(きゃっちゃ)とは



画像 : https://newscast.jp/attachments/nPiRxtwc28ihJG7gqvbl.jpg
大学生から見た北九州の街・人の魅力を伝えるフリーペーパー



ひびしんキャピタルが年に1回発行するフリーペーパー。

コンセプトは、大学生から見た北九州の街や人の魅力を伝える、ということ。大学生と企画を行い、実際に足を運んでもらうことで、地域の方々、そして大学生自身にも地域の魅力の再発見・再認識をしてもらうことを目指しています。

一般のフリーペーパーとは別角度の視点を取り入れた、ひと味違うフリーペーパーです。



■Catccha(きゃっちゃ)の特長



特長1.大学生からの視点



画像 : https://newscast.jp/attachments/793ERQ7bO2wO2iRGdOuB.jpg
企画は大学生と行う



北九州を中心に、大学生から見た地域の魅力にテーマを絞っていることが本誌の特長。

大学生なりの視点が加わることで、今まで当たり前に思っていたことの再認識や、行き詰っていたことの解決の筋道を見つけられると考えています。

一般の方はもちろん、大学生にも、一緒に記事を作成することで地域に対するより強い愛着を持ってもらい、「地域振興」に対する理解を深めてもらうことを目標としています。



特長2.信用金庫ならではの企画



画像 : https://newscast.jp/attachments/kvF5iTSjO6iMhVjHTYFP.jpg
地域企業への訪問インタビュー



信頼を集める信用金庫だからこそできる企画も、本誌の大きな特徴のうちの一つです。

大学生がその土地の経営者に対して直接インタビューを行う企画や、学生が選ぶおすすめのグルメやスイーツ、インタビューを行った学生の感想、その他文化振興の一環である俳句大賞の結果など盛りだくさん。

インタビューでは、地域のさまざまな業種・職種の企業様に対し、学生が気になることに関して質問をさせていただいています。



特長3.地域に根差した企業として愛のある紹介



画像 : https://newscast.jp/attachments/1luBm8k6SPhI0vUtGE2k.jpg
魅力的な企業のご紹介



100年間北九州に根差し、地域を愛してきた福岡ひびき信用金庫。その福岡ひびき信用金庫を親会社に持つひびしんキャピタルだからこその強みである、北九州に関しての知識や愛着を活かし、企業や飲食店などをご紹介しています。



特長4.リアルな体感を記事に



画像 : https://newscast.jp/attachments/9EyYDMSUBpkFIlc0FTdP.jpg



フリーペーパー作成にあたり、こだわっているのが「大学生に現地に足を運んでもらい実際に感じてもらうこと」。

SNSで簡単に情報を手に入れられる現代ですが、その情報に偏りがあることも多々。SNSでは手に入れることのできないリアルな地域の魅力を、見て・感じてもらうこと、そしてそれを発信することを大事にしています。



■今回のCatccha(きゃっちゃ)



今回のCatcchaは株式会社EVモーターズ・ジャパンの代表取締役社長、有限会社アサップの代表取締役に大学生がインタビューをさせていただいています。どちらも実際に現地にお邪魔し、取材させていただきました。

また、その回によって異なる街をご紹介しているCatccha。

今回は、過去に日本一の石炭積出港であった若松区に位置する若松商店街の魅力について特集しています。ちなみに、vol.1はJR黒崎駅の黒崎商店街について取り上げていて、どちらもHPよりご覧いただけます。



画像 : https://newscast.jp/attachments/irbmoKa1WDvZjgtXh4Lw.jpg



Catcchaはこちらから : https://www.fukuokahibiki.co.jp/catccha.php



ひびしんキャピタルについて



2005年に福岡ひびき信用金庫の100%子会社として設立されたひびしんキャピタル。

九州のベンチャーキャピタルでは唯一の信用金庫母体です。

企業の多くの課題解決のため、福岡ひびき信用金庫と連携しつつビジネスマッチング・資金調達支援・デジタルマーケティング・M&Aサービス、と4つのサービスを提供しています。



ひびしんキャピタルコーポレートサイト : https://hibishincapital.com/



ひびしんキャピタルの今後の展望



今後もさらなる企業の発展と夢の実現に向け、地域活性化に努めていきます。

そのためにも、地域の大学と連携し地域の価値を再発見する取組を継続して行うこと、地域の将来の担い手である学生の取組を応援することを通じ、地域課題の解決・地域への貢献を実現していきたいと考えています。

フリーペーパーに関しては、2025年度も、そしてこの先も発行していく予定。



会社概要



画像 : https://newscast.jp/attachments/7AjfbrUWh7ClquZclmRs.png



【公式HP】https://hibishincapital.com/

【TEL】093-663-8520

【FAX】093-663-8521

【所在地】福岡県北九州市八幡東区尾倉2丁目8−1



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.