starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「TICAD9」開催年にアフリカの子ども約4.5万人に給食を!「WFP ウォーク・ザ・ワールド for アフリカ 2025 大阪」


国連WFP協会は2025年の「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」の一環として、大阪でチャリティーイベント「WFP ウォーク・ザ・ワールド for アフリカ 2025」を5月18日に開催し、1,723人が参加しました。参加費と追加寄付を合わせて集まった1,377,025円の募金により、アフリカの子ども約4.5万人に給食を提供することができます。日本の寄付を通じてアフリカの飢餓問題解決を目指し、多くの参加者が5kmまたは8kmのコースを歩きました。今後も飢餓問題への意識向上と支援の輪を広げることを目指しています。





当日の様子・結果



画像 : https://newscast.jp/attachments/gNLP87tpHyXpe0SaawwJ.jpeg



認定NPO 法人 国際連合世界食糧計画WFP 協会(以下、国連WFP 協会、神奈川県横浜市:安藤 宏基会長)は、今年8月に横浜で開催される「第9 回アフリカ開発会議(TICAD9)」のパートナー事業として、5月18日(日)に「WFP ウォーク・ザ・ワールド for アフリカ 2025 大阪」を開催しました。

本イベントは、アフリカの子どもたちの飢餓をなくすことを目的にしたチャリティーイベントで、1,723人が色とりどりの花が咲き誇る新緑の万博記念公園を歩きました。参加費の一部は国連WFP がアフリカで実施する「学校給食支援」に寄付されます。参加申込時に呼びかけていた追加寄付を加えた1,353,550円が集まり、さらに、会場では23,475円の募金が集まりました。合計額により、約4.5万人のアフリカの子どもに給食を届けることができます。



開会式での登壇者によるスピーチ



●国連WFP 協会 安藤 宏基会長



「30円で子ども1人に給食を届けることができるため、本日のイベントで約4.5万人のアフリカの子どもに給食を届けることができる。教育を受けた子どもが後のアフリカの未来を支える。皆様の寄付がアフリカの発展に役立

つ」と参加者に感謝を伝えました。



●吹田市長 後藤 圭二氏



「“今日のアフリカ“と”今日の日本“の両方に思いを馳せてほしい。5km、8km を歩くことができる元気な皆さんが本日参加していると思う。アフリカの食料問題とともに、日本の献血不足についても考えてほしい。平和を目指して、今日のイベントを楽しんでほしい」と力強く語りました。



●元競泳日本代表 入江 陵介氏



「このチャリティーイベントに参加したことで考えるきっかけになった。皆さんには飢餓問題を考えながら歩き、今日感じたことや経験を他の人にも伝えてほしい。それにより支援の輪が広がると思う。イベント後もぜひ活動してほしい」と笑顔で参加者に語りました。



実施概要



大会名

WFP ウォーク・ザ・ワールド for アフリカ 2025

大阪https://www.walktheworld.jp/2025/

開催日時

2025年5月18日(日)

受付9:30~、開会式10:00

登壇者:国連WFP協会 安藤 宏基、吹田市長 後藤 圭二、元競泳日本代表 入江 陵介

スタート時間 8km 10:30 / 5km 11:00

開催地

万博記念公園(スタート会場: 下の広場)

寄付付き参加費

一般1,800円 (内訳:参加費990円(万博記念公園の入園料を含む)+寄付810円)

小学生700円 (内訳:参加費560円(万博記念公園の入園料を含む)+寄付140円)

寄付先

国連WFP アフリカ地域の学校給食支援

コース

5kmコース(下の広場→日本庭園→太陽の塔→下の広場)

8kmコース(下の広場→日本庭園→展望タワー→太陽の塔→下の広場)

主催

認定NPO法人国連WFP協会

〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 パシフィコ横浜6F

後援

WFP 国連世界食糧計画 日本事務所、吹田市、大阪商工会議所、(公財)大阪国際交流センター 日本市民スポーツ連盟、日本ウオーキング協会、大阪府ウオーキング協会、NHK大阪放送局

特別協賛

日清食品ホールディングス㈱、㈱ファミリーマート

協賛

三共生興㈱、旭食品㈱、㈱アジャイルウェア、池田糖化工業㈱、伊藤忠商事㈱、伊藤忠食品㈱、伊藤忠丸紅鉄鋼㈱、井村屋グループ㈱、植田製油㈱、㈱MDホールディングス、王子コンテナー㈱、奥本製粉㈱、加藤産業㈱、㈱カネカ、㈱カネカサンスパイス、カルビー㈱、近畿製粉㈱、広栄㈱、国分西日本㈱、㈱コノミヤ、昭和産業㈱、積水化成品工業㈱、大正製薬㈱、大日本印刷㈱、大日本パックス㈱、㈱大物、タキロンシーアイ㈱、ダスキンレントオール、蝶理㈱、東海物産㈱、TOPPAN㈱、内藤製薬㈱、中山福㈱、㈱ニッキーフーズ、日清エンタープライズ㈱、日清オイリオグループ㈱、㈱ニッスイ、㈱ニップン、㈱日本アクセス、日本ケンタッキー・フライド・チキン㈱、日本ジフィー食品㈱、日本セロンパック㈱、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ㈱、日本電気通信システム㈱、ハニューフーズ㈱、ファインフーズ㈱、㈱ファミネット、不二製油㈱、プリマハム㈱、㈱平和堂、ポケットカード㈱、ぼんち㈱、㈱万代、三菱商事㈱、三菱食品㈱、三宅製粉㈱、武庫川女子大学、ヤマト住建㈱、ヤマトヤ㈱、㈱山福、理研化学工業㈱

協力

コカ・コーラ ボトラーズジャパン㈱、㈱大王製作所



国連WFPの学校給食支援



国連WFPは途上国の学校で、年間およそ2,000万人の子どもに給食を届けています。学校で栄養たっぷりの給食が食べられることで、親は積極的に子どもを登校させるようになり、子どもも空腹に悩まされず、集中して勉強することができます。 就学の機会を与えられにくい女子児童の登校も促し、女性の権利向上にもつながります。約30円の寄付で、子ども1人に給食を届けることができます。



【WFP国連世界食糧計画(国連WFP)】



国連WFPを支援する認定NPO法人で、日本における国連WFPへの民間の公式寄付窓口です。募金活動、企業・ 団体との連携や広報活動を行っています。2024年外務大臣表彰を受賞しました。




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.