starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

非侵襲性出生前遺伝学的検査「NIPT」、医誠会国際総合病院で提供開始


医療法人医誠会は5月19日より、医誠会国際総合病院にて、非侵襲性出生前遺伝学的検査(NIPT)の提供を始めました。この検査は、母体の血液を使用して胎児の染色体異常を高精度で検査でき、妊娠10週から行えます。NIPTは特に21トリソミー(ダウン症候群)、18トリソミー、13トリソミーの可能性を調べるもので、母体への負担が少なく、早期の意思決定に寄与します。検査前には遺伝カウンセラーによるカウンセリングを提供、陽性反応が出た場合には、院内で羊水検査を実施することが可能です。医誠会国際総合病院は認証基幹施設として高い専門体制を整え、安心で信頼できる出生前検査の選択肢を提供しています。





医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市、代表者:谷幸治)は、5月19日より、医誠会国際総合病院遺伝子診療部にて非侵襲性出生前遺伝学的検査(NIPT)の提供を開始しました。NIPTは母体から採取した血液を用い、胎児の染色体疾患の可能性を高精度で検査できる新しい技術です。実施前には、遺伝カウンセラーによる丁寧な説明とサポートを受けることができ、妊娠中の不安軽減と意思決定支援に寄与します。



画像 : https://newscast.jp/attachments/ZLvvCw7mnibW5GFGLM2B.jpg



妊娠期の安心を支える新たな選択肢



妊娠・出産を取り巻く環境は年々変化しており、高年齢出産の増加とともに、出生前検査に対する関心も高まっています。なかでも非侵襲性出生前遺伝学的検査(NIPT)は、母体の血液を用いて胎児の21トリソミー(ダウン症候群)、18トリソミー、13トリソミーの可能性を調べる母体への負担が少ない検査として注目を集めています。従来の出生前診断と比べ、NIPTは精度が高くリスクも低いことから、妊婦さんの精神的・身体的負担軽減にもつながる手段です。また、検査は妊娠10週から実施可能であるため、早期の意思決定や家族との準備に役立ちます。医誠会国際総合病院では厳格な基準を満たし、認証基幹施設としてNIPTの提供を開始。妊婦さんとご家族に、より安心で信頼できる選択肢を提供します。



NIPT実施における医誠会国際総合病院の強み



・厚生労働省認定の基幹施設として2025年4月1日に認証を受けており、高度な専門体制のもとでNIPTを実施しています。

・検査前には臨床遺伝専門医と認定遺伝カウンセラーによる丁寧な遺伝カウンセリングを実施し、内容への理解を深めた上で安心して検査を受けていただけます。

・検査後、陽性となった場合も羊水検査などの確定診断が院内で対応可能。外部への紹介なく、スムーズに検査を進めることができます。

・産婦人科医・小児科医・臨床心理士など多職種連携体制により、妊娠中の不安に対するフォローや出産後のケアまで切れ目なく支援します。

・検査に関する不安や疑問がある場合は、どのようなことでも相談できる体制を整えており、一人ひとりの価値観に寄り添った支援を大切にしています。



検査対象者と検査の流れ



対象者



NIPTは以下の方を対象としています・妊娠10~13週(遅くとも14週)に受診できる方・過去に染色体疾患のお子さんを妊娠・出産したことがある方・超音波検査などで胎児に染色体疾患の可能性があると指摘された方・ご両親のいずれかに染色体の変化がある方・その他、NIPTを希望されるすべての妊婦さん



検査の流れ



1日目の受診日



1.産婦人科医による診療

2.遺伝カウンセリング

 まずは専門のカウンセラーによる遺伝カウンセリングをパートナーと受けていただきます。検査の内容、意義、限界などを丁寧に説明し、納得したうえで次のステップへ進みます。



2日目の受診日



1.採血

 遺伝カウンセリング後、パートナーとご相談いただき、後日母体の血液を採取します。胎児由来のDNA断片を分析する検査です。



3日目の受診日



1.検査結果の説明(採血から2週間以降)

 検査結果は、担当医師が直接説明し、今後の選択肢について一緒に考えます。

2.確定検査(必要な場合)

 NIPTで陽性反応が出た場合は、確定検査である羊水検査を行います。

3.出産後のサポート

 出産後も必要に応じて、当院の医療スタッフが継続してサポートを行います。



費用について



・NIPT検査費用:15万円

・遺伝カウンセリング費用:1万円



ご予約・お問い合わせ先



・電話番号:080-2400-8547

・受付時間:平日8時30分~17時

・外来日:水曜日・金曜日 午前中に産婦人科を受診いただき、13時30分か14時30分に遺伝子カウンセリング

・担当部門:遺伝子診療部



遺伝子診療部ホームページ



遺伝子診療部 | 医療法人医誠会 医誠会国際総合病院 : https://www.iseikaihp.or.jp/dept/genetics/index.html



医療法人医誠会



医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は46診療科、総職員数1,971名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。また、救急医療では、24時間365日の体制で救急医療を提供しています。初期救急から2.5次救急患者を対象に診療を行い、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車7台(ドクターカー4台・救急車3台)、医師9名、看護師30名、救急救命士25名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗する救急救命士3名体制の医誠会無料救急搬送を行い、広域医療に取り組んでいます。※ 2025年4月現在




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.