猫の安心安全を追求した捕獲機トラスケ
トラスケ製品画像
軽量で使いやすい捕獲器トラスケ
トラスケ紹介
予約受付サイト: https://nekokaramesen.com/torasuke/
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435631/LL_img_435631_1.jpg
猫の安心安全を追求した捕獲機トラスケ
■世界で一番猫にやさしい=猫の負傷リスクの最小化
当社「ねこから目線。」は、地域のノラ猫や家庭内で接触できない猫、多頭飼育崩壊した世帯の猫など、毎年年間1,000匹以上の猫を捕獲してきました。捕獲活動においてこれまで使用してきた捕獲器は猫の愛護・保護のためではなく、害獣の駆除を前提につくられています。そのため猫の立場に立つと、場合によっては致命的となるような負傷につながるポイントが多くあるものとなっていました。
猫のためになることをなんでもしようと考えている当社にとって、この「猫の負傷リスク」は看過しえないものでした。
ただでさえ、捕獲される経験は一匹一匹の猫にとって一生で一番怖い経験になるかもしれないものです。だからこそ、どれよりも、世界で一番、猫にとって安心安全で、使う人にとっても使いやすい捕獲器の開発を決意し、約二年の歳月をかけて捕獲機「TORASUKE(トラスケ)」を完成させました。
「TORASUKE(トラスケ)」は猫にとってケガのリスクを極限までゼロに抑えた安心安全設計となっており、初心者でも簡単に使用できる以下のような特徴で猫の負傷リスク最小化を図っています。
● 高品質で使いやすい製品化のため燕三条の職人による国内開発&生産
● 挟まれても安全な自然落下式の扉
● 捕獲器内部のカド・トンガリなど負傷につながる要素を徹底排除
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/435631/LL_img_435631_2.jpeg
トラスケ製品画像
■初回販売に向けて
すでに当社と関わりのある、全国の保健所や動物保護NPOのみなさまから試作品に対する高い評価と多数の購入希望をいただいており、このたびまずは初回300台の量産販売を開始することとなりました。
【開発者の声】
新潟県のほぼ中央に位置する燕市と三条市からなる燕三条地域は、世界中でも有名な金属加工技術の集積地です。そんな産地内の作り手たちとの連携により、唯一無二の捕獲器「TORASUKE(トラスケ)」が誕生しました。日本だけでなく、世界中の猫を愛する人たちに自信をもってお届けできる逸品です!
【製品の特長】
● 猫にやさしい設計
捕獲時のケガのリスクを徹底排除。安心安全の国内生産品。
● 誰でも簡単に利用可能
老若男女問わず扱いやすいサイズ・重量・構造
● 保護活動を強力にサポート
公共機関やNPO法人などの「猫の保護」を目的にした活動に最適
●活用を支援する情報発信
屋内・屋外での使用時のノウハウや捕獲器内でのエサの配置のコツなど、保護活動の成功につながる支援情報を発信
※実用新案登録出願中
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/435631/LL_img_435631_3.png
軽量で使いやすい捕獲器トラスケ
【製品概要】
商品名 : TORASUKE(トラスケ)
予約開始日 : 2025年5月20日(火)
販売台数 : 初回限定300台
販売価格 : 16,500円(税別・送料別)
商品発送予定: 2025年8月
予約受付 : トラスケ販売サイト https://nekokaramesen.com/torasuke/ にて
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/435631/LL_img_435631_4.png
トラスケ紹介
■ねこから目線株式会社とは
「ねこから目線。」は猫の殺処分ゼロを目指し、2018年に設立された「ノラ猫・保護猫専門のお手伝い屋さん」です。「猫の問題は、人の問題でしかない。」という視点から猫の問題を解決する目的で、対人援助学を学んでいた小池 英梨子により設立されました。以来、猫にメリットがあると考えられることであれば、なんでもお手伝いしてきました。2021年に株式会社化し、猫の課題解決のために必要だと説明できるサービスに特化し、事業展開しています。
保護猫活動がすべてボランティア任せにならず、きちんとした社会システムの中で機能する社会企業となることで、「猫の殺処分ゼロ達成と、その維持基盤になる」ことを目指し日々活動しています。