starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

高千穂交易、ハタラクエール2025にて「福利厚生推進法人」に認証


高千穂交易株式会社は、福利厚生表彰・認証制度より福利厚生推進法人(ハタラクエール法人)として認証されました。この制度は福利厚生の普及・発展を促進することを目的としており、高千穂交易はこの分野での充実を目指す企業として評価されました。同社は中期経営計画の一環として、フレックスタイム勤務、時間単位有給休暇、週休3日制などの制度を新たに導入し、従業員持ち株会の奨励金増額、住宅補助の条件の緩和・増額、カフェテリアプランの導入に取り組んでいます。今後、社員エンゲージメントの向上を図りながら、持続的成長と企業価値向上を目指します。


福利厚生推進法人認証マーク

高千穂交易株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:井出 尊信、証券コード:2676、以下「当社」)は、福利厚生表彰・認証制度実行委員会より、福利厚生の充実・活用に力を入れている企業「福利厚生推進法人」(ハタラクエール法人)として認証されたことを発表します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/433057/LL_img_433057_1.png
福利厚生推進法人認証マーク

ハタラクエールとは(Webサイト: https://fukurikosei-hyosyo.com/ )
ハタラクエール(福利厚生表彰・認証制度)は、福利厚生の一層の普及・発展を目的に、優れた福利厚生を実施する法人および、これから福利厚生の充実を図ろうとする意欲ある法人を表彰・認証する制度です。この度、当社は福利厚生表彰・認証制度実行委員会より、福利厚生の充実・活用に力を入れている企業「福利厚生推進法人2025」として認証されました。


【当社の福利厚生制度について】
当社では中期経営計画2025-2027の目標達成に向け、人的資本の強化を重要な戦略の一つとして位置づけています。直近3年間で拡充した主な福利厚生制度は下記の通りです。
・フレックスタイム勤務制度、時間単位有給休暇、週休3日制、副業制度(他社・社内)を導入
・従業員持ち株会の奨励金を拠出額の10%から50%へアップ
・住宅補助の条件緩和・増額
・カフェテリアプラン導入
・資格取得奨励金支給制度を改定し、奨励金を増額、対象資格を拡大
・食事(昼食)補助制度の導入


【今後の対応】
当社は今後も社員エンゲージメントを高め、持続的な成長と中長期的な企業価値向上に向けて取り組んでまいります。


■高千穂交易株式会社について(Webサイト: https://www.takachiho-kk.co.jp/ )
高千穂交易は、1952年創業の独立系技術商社です。クラウドサービス、商品監視や入退室管理などのシステム、半導体・機構部品などのデバイスを取り扱い、コンサルティングから開発・設計、設置、保守サービスまでをワンストップで提供しています。
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.