ROBOZエンターテイメント ロゴ
ドローン イメージ(1)
ドローン イメージ(2)
ドローン イメージ(3)
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/432424/LL_img_432424_1.jpeg
ROBOZエンターテイメント ロゴ
■「ROBOZエンターテイメント」設立の背景
近年、ドローン技術はエンターテイメント分野においても大きな注目を集めており、特にドローンショーは世界各地で人気を博しています。ROBOZはこれまで産業向けのドローンソリューションを中心に展開してきましたが、ドローンの可能性をさらに広げるため、2023年よりドローンショー事業に取り組んでまいりました。2024年度は年間約100公演を実施している当社ですが、このたび新たにエンターテイメント事業に特化した事業部を発足し、事業展開をより積極強化することを決定しました。
■インドアドローンショー事業の展開
ROBOZエンターテイメントの中心となる事業が「インドアドローンショー」のサービス提供です。従来の屋外型ドローンショーとは異なり、イベントコストを大幅に下げることが可能となり、天候や場所に左右されず、屋内施設での演出が可能なため、イベント会場やテーマパーク、式典や企業プロモーションなどでの活用が期待されます。最新の制御技術と独自の演出プログラムを組み合わせた圧巻のショーを提供し、観客の皆様に新たな感動を届けます。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/432424/LL_img_432424_2.jpeg
ドローン イメージ(1)
■機体販売の強化とカスタマイズ対応
ROBOZエンターテイメントでは、ドローンショー専用機体販売にも力を入れます。専用ドローンの販売に加え、顧客の要望に応じたアニメーション制作やカスタマイズ、サポートにも対応し、エンターテイメント業界向けの最適なソリューションを提供します。
■代表取締役 石田 宏樹のコメント
創業当初より掲げている当社の理念「すべての人に感動とサプライズを!」を追求するため、ROBOZエンターテイメント事業を発足しました。この事業はドローン技術の新たな可能性を追求する大きな一歩です。私たちは、インドアドローンショーを通じて、より身近に、より多くの人々に感動を届けるとともに、エンターテイメント業界に革新をもたらしたいと考えています。
■今後の展望
ROBOZエンターテイメントは、国内外のイベント会社や企業と連携しながら、ドローンショーの普及を促進していきます。また、将来的にはVRやAR技術との融合も視野に入れ、さらなる進化を目指します。2025年度はインドアドローンショーイベント年間300公演(関連企業含む)、ドローンショー専用機体販売2000機を目標としております。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/432424/LL_img_432424_3.jpeg
ドローン イメージ(2)
■イベント
オンライン説明会及びデモフライト会を開催予定です。詳細はHPにて情報公開いたします。
■会社概要
会社名 :株式会社ROBOZ
所在地 :愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング11階
代表者 :代表取締役 石田 宏樹
事業内容:ドローンソリューションの提供、ドローンエンターテイメント事業など
ROBOZエンターテイメント公式HP: https://roboz-entertainment.jp
株式会社ROBOZ公式HP : https://roboz.co.jp