starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

第1回では約50名の申し込み 不登校・行き渋りのお子さまの学習の悩みを共有する「第2回子どもに寄り添う保護者の会」オンラインで4月26日(土)に実施


CKCネットワーク株式会社が主催する「第2回子どもに寄り添う保護者の会」が2025年4月26日にオンラインで開催されます。このイベントは、不登校児童生徒の増加に対応するため、家庭学習のサポートや進路相談、不安の共有を目的としています。参加者は、家庭での学習習慣の重要性や進路に関する悩みを共有できます。CKCネットワークは、34年の通信指導実績を持ち、オンライン授業や面談で不登校生のサポートを行っています。


ロゴ


チラシ

CKCネットワーク株式会社(代表取締役:山崎 朋宏、本社:愛知県名古屋市 Preステップオンライン運営支社:福岡県福岡市)が主催する「第2回子どもに寄り添う保護者の会」を4月26日(土)にオンラインで開催することになりましたので、お知らせいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/432412/LL_img_432412_1.png
ロゴ

【イベント概要】
◆名称: 第2回子どもに寄り添う保護者の会
◆会場: オンライン(Zoom)※顔出し・声なしでの参加可能
◆日時: 2025年4月26日(土)11:00~12:00
◆内容: 家庭学習のオンラインサポートの選び方
出席・進路について
参加者による悩みの共有
◆申込: https://forms.gle/CZNrKyeySAjewpwJ6
※4月25日(金)締め切り

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/432412/LL_img_432412_2.png
チラシ

文部科学省の調査によると、小・中学校の不登校児童生徒の数は2013年度以降年々増加し、2023年度に過去最多の約35万人を記録しています。「令和2年度不登校児童生徒実体調査」では、不登校となった中学生のうち約74%が勉強の遅れに対する不安を、約69%は進路・進学に関する不安を抱えています。

不登校生は年々増加していますが、不登校になる理由の半分以上は明確なものではなく、ぼんやりとしています。勉強が理由で不登校になる生徒は少ないのですが、不登校になった後に勉強や進路について不安を覚える方が多くいらっしゃいます。家庭学習に目を向け、学習習慣の定着、学習の積み重ねをしておくことで、不登校になった際に、勉強や進路の不安解消につながるのではないかと思います。

当社には9年の「不登校児童生徒へのオンライン授業・面談実績」があり、現在も多くの不登校のお子さま・保護者の方へのサポートを行っています。また同じ境遇の保護者の方で悩みを共有する場所の提供をできれば幸いです。


【前回参加者の声】
・勉強の目的についてわかりやすく第三者目線で話してくれた。
・不登校になった当初の対応は色々なところで学べますが、少し元気を取り戻してきた時の対応を教えてくれる場所はなかったので、とても参考になりました。中でも、成功体験をつむためのステップを教えてくださったことが大きかったです。


【CKCネットワーク株式会社について】
『家族に自慢できるサービスを、世の中に提供する。』を理念として1990年に愛知県で創業しました。通信指導実績34年、累計指導会員数50万人以上を誇る総合教育企業です。オンライン個別指導塾「Fit NET STUDY」や、マンツーマン学習サポート「Preステップオンライン」など、幅広い事業を運営しています。

CKCネットワーク株式会社URL: https://www.ckc.co.jp
PreステップオンラインURL : https://prestep-online.com/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 「子どもに寄り添う保護者の会」不登校のお子さまの学習の悩みを共有するオンラインで2月15日(土)に実施

    2. 不登校のお子さまのための学びの多様性を拡げるための制度 ICTを活用した「出席扱い制度」について第5回オンライン説明会を12/14(土)実施

    3. 「不登校のお子さまに関わる人が民間教育に求めること」についてのコラムを12月10日にホームページ上で公開

    4. 【城南進学研究社】東京都VLP特別イベント「続・不登校の子供へ寄り添うということ」を1月18日に開催。多くの保護者の感動を呼んだ講演会の続編です。 

    5. 子供の笑顔のために!データでつなぐ、地域と子供の絆がここに

    6. 2年継続率90%“共感と実践できる育児”を重視した子育てセミナー、11月23日・12月4日に初の無料開催

    7. 「変わる学び、変わる入試」最新傾向 高校受験を成功に導くオンライン説明会を2月22日に実施

    8. オンラインセミナー『援助要請研究が描くスクールカウンセリングの実践 —「助けて」に気づき,受け止め,支える技法—』を開催します

    9. 「企業主導型両親学級」を開催!安心して子育てできる環境づくりをサポートします

    10. 学び環境相談クーポノ、子どもたちが自分らしい学び方を見つけるワークショップ(3/22)&ギャザリング(3/27)を東京・新宿で開催

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.