starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

クラウドファンディング達成率179%と高評価の「ろう溶器」がついに4月1日より一般販売開始


桂屋ファイングッズ株式会社は、ろうけつ染めを次世代に継承するため、新たな「ろう溶器」を開発し、クラウドファンディングで179%の目標達成を受けて一般販売を開始しました。ろう溶器は、温度設定が詳細にでき、安定した操作性を提供します。製品は家庭での使用にも安全で、多様な染色プロジェクトに対応可能です。開発の背景には、歴史あるろうけつ染めの技法を広め、新世代にその魅力を伝える思いがあります。


ろう溶器


ろう溶器(ろうカップを取り出す)


ろう溶器(温度調整する)


ろう溶器(筆こきを使う)

桂屋ファイングッズ株式会社(本社:東京都中央区日本橋、以下 当社)は、ろうけつ染め技法を次世代に繋ぐため、市販品の途絶えていた、「ろう溶器」を新たに開発し、本年1月より3月まで「Makuake」でのクラウドファンディングを実施し、達成率179%と高い評価をいただきました。
多くの方の熱い支援を背景に、本日4月1日より、いよいよ当社公式オンラインショップ、染色専門店、手芸店などで一般販売をスタートします。愛好家だけでなく、多くの方にろうけつ染めの素晴らしさを知っていただき、ご家庭で楽しんでいただくことを願います。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/431646/LL_img_431646_1.png
ろう溶器

【商品開発の背景】
●ろうけつ染めとは
ろうけつ染めは、溶かしたろうを使用し防染(後で染料で染めた際にその部分が染まらなくなり模様になります)して染色する技法です。その歴史は、正倉院の宝物に見られるほど古く、蝋纈(ロウケチ)と呼ばれ、絞り染めの「纐纈(こうけち)」、板締め絞り染めの「夾纈(きょうけち)」と並んで日本の代表的な染色技法の一つと言われています。

●ろうけつ染めの特徴
その特徴は、線画のように描くことで、筆のタッチがそのまま反映される自由度の高さ、塗るろうの厚みによる色の表現ができること、ろうが冷えて乾く際に生じるひび割れに染料が染み込むことで多様な表現が出来ることなどです。

●開発の経緯
このような素晴らしい技法であるにもかかわらず、その技法の複雑さや道具の必要性などから、現在では限られた愛好家や職人の世界の特殊なものとなりつつあります。
ろう溶器メーカーも時代の流れとともに撤退を重ね、市販品は途絶えてしまったのが現状です。一方で、ろうけつ染めに必要な十分な温度を確保できる「ろう溶器」は他に代替品はありません。
私たちは、ろうけつ染めの素晴らしさを次世代に繋げるために、新たなろう溶器の開発を決意し、趣旨に賛同していただける電機メーカーを探しあて、協力を得ることで、試行錯誤を重ねつつも、より使いやすく、より安全に使用できる新商品がついに完成いたしました。


【商品の特徴】
・ろうけつ染めは、溶けたろうの温度によっても染まり具合が異なるため、温度管理が重要ですが、『ろう溶器』は60℃から190℃まで1℃刻みで温度設定ができるダイヤル、温度表示パネルにより温度管理がし易くなっています。

・ご家庭でより安全に使用できるよう、約2.4kgの重さと4点足により、倒れにくく、安定した操作が可能です。

・ろうカップの交換が可能で、数種類のろうを使い分けることもできます。

・ろうの容量が増えたことで、刷毛などの大きな幅の筆類も使用することができます。


【商品詳細】
商品名 :みやこ染 ろう溶器(筆こき、ろうカップ1点ずつ付属) 18,700円(税込)
ろうカップ(交換用) 3,300円(税込)
本体製品サイズ:奥行 約240mm x 幅 約245mm x 高さ 約160mm
*電源コード部を除く
本体製品重量 :約2.4kg *本体・筆こき・ろうカップ含む
動作温度帯 :60~190℃
公式オンラインショップ: https://www.katsuraya-fg.com/21235/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 飯椀の重さは卵Lサイズ1個分 約68gで磁器茶碗の約1/3!毎日の家ごはんをおいしくする一生モノの育てる漆器「くらうる」がMakuakeにて先行販売開始

    2. 夏の定番、Tシャツのタイダイ染めを自宅で手軽に体験!みやこ染「タイダイホームキット」8月1日リニューアル発売

    3. 水に溶かすだけでどこでも・手軽に高濃度水素水が完成!新発想「どこでも水素水」の先行予約販売をCAMPFIREで開始

    4. ランドセルブランドconosaki 2026年度ご入学向けランドセルの販売を開始

    5. PLUSMOTION 食品ロス削減はコーヒー豆から!家庭用コーヒー豆焙煎機がサステナブルな未来を実現 コーヒーロースターマシン「RM500」クラウドファンディング開始!

    6. 永井撚糸株式会社、国産ハイグレード高耐久素材「ROBERT」(ロベール)の小ロット販売を開始

    7. 職人の技術で本物の手触りを追及!高品質ムートンぬいぐるみ「海の仲間たちと森のお友達」のクラウドファンディングを開始

    8. ~電気ケトルの安全設計機種を拡充~『湯こぼれ防止温調電気ケトル』『湯こぼれ防止電気ケトル』

    9. 3ステップ、たったの10分で仕上げる燻製鍋【iburi-one イブリワン】を8月30日までMakuakeにて限定先行販売中!

    10. お歳暮ギフトにおすすめ!【名入れショップ堪能や】では、10月30日から越前漆器『URUSHI POKETLE 日月 120ml』の取り扱いを開始しました。

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.