starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

亀田製菓株式会社 「健康経営優良法人2025」認定を取得


亀田製菓株式会社は、2023年12月から健康経営プロジェクトを開始し、従業員の健康を支援するための環境を整備しています。この取り組みが評価され、2025年に「健康経営優良法人」に認定されました。亀田製菓の健康ビジョンには、病気の早期発見、転倒事故の削減、メンタルヘルスの改善が含まれています。これらの取り組みにより、従業員が心身ともに健康であることを目指しています。これまでの職場環境の整備や健康管理施策が、今回の認定に繋がりました。今後も健康文化の醸成に努めていく予定です。



『健康経営推進プロジェクト 定例会の様子』


『従業員に向けた骨密度測定の取り組み』




 亀田製菓株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長 COO:髙木 政紀)は、2023年12月より健康経営プロジェクトを立ち上げ、従業員が心身ともに健康で、一人ひとりのポテンシャルを最大限発揮できる環境整備を進めています。このたび、2025年3月10日付で経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されましたことをお知らせします。



画像 : https://newscast.jp/attachments/M9nbiPyPBzRY3mly1uil.jpg



■「健康経営優良法人認定制度」とは



 健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的な評価を受けることができる環境を整備することを目的に、日本健康会議が認定する顕彰制度です※。

※参考:経済産業省HP(https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html)より



■亀田製菓における取り組み



 亀田製菓は2023年12月より健康経営推進プロジェクトを立ち上げ、「従業員が 心身ともに健康で、一人ひとりのポテンシャルを最大限発揮できる企業を目指す」ことを健康ビジョンとして、以下の3つの健康課題に向けて取り組みを進めています。

〈3つの健康課題〉

1.疾病の早期発見・治療

2.転倒労働災害の削減

3.メンタル不調者の低減

 亀田製菓ではこれまで、安全衛生における職場の環境整備を始めとして、産業保健スタッフを中心とした従業員の健康管理施策や、育児等における柔軟な働き方への制度対応、福利厚生における従業員同士のコミュニケ―ション活性化に向けた取り組みに努めてまいりました。これら従前の取り組みを礎として、健康経営推進体制の確立および、企業としての方針を整備できたことが認定取得につながりました。



画像 : https://newscast.jp/attachments/zGPbKnkr4izTZdQjknXs.jpg
『健康経営推進プロジェクト 定例会の様子』



画像 : https://newscast.jp/attachments/L3rVuRXjQTJXfyvcxw2N.jpg
『従業員に向けた骨密度測定の取り組み』



 今後も健康課題の解決に向けた施策を継続して取り組み、経営と従業員が一体となって健康に対する理解を深め、心身ともに健康を意識する文化の醸成に努めてまいります。



健康経営 | 亀田製菓株式会社 : https://www.kamedaseika.co.jp/sustainability/health/




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.