starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

看護必要度の見える化ツール「グリーンコアラV2.0」の最新版を2025年4月にリリース


株式会社千早ティー・スリーは、看護必要度の見える化ツール「グリーンコアラV2.0」の最新バージョン「V2.0.1」を2025年4月にリリース予定です。この新バージョンでは、新たに「看護必要度に関する集計機能」および「患者単位の状態推移の確認機能」が追加され、特に重症患者割合の集計が可能になることが特徴です。Hファイルと入院EF統合ファイルを取り込み、分析を行うことができ、7:1病棟の必要条件に対応した割合も確認できます。また、無料の評価版を提供しており、操作性や機能を試すことができます。製品は「カンゴルー」とセットの「看護必要度パッケージ」として368,000円で販売され、保守サービスは年間48,000円が必要です。


集計画面1


集計画面2

株式会社千早ティー・スリー(本社:東京都豊島区、代表取締役:谷口 仁志)は、自社開発の重症度、医療・看護必要度(以下、「看護必要度」といいます。)の見える化ツールであるグリーンコアラV2.0の最新版(V2.0.1)を、2025年4月にリリース予定です。


【1】概要
グリーンコアラV2.0は、従来の分析機能に加えて、「看護必要度に関する集計機能」、「患者単位の状態推移の確認機能」を備えています。
今回は、Hファイル、入院EF統合ファイルを取り込んで、重症患者割合等を表示することができる「看護必要度に関する集計機能」についてご紹介いたします。


【2】グリーンコアラV2.0の集計機能
グリーンコアラV2.0は、必要度IまたはIIの一般病棟用の評価票を使用する病棟(地域包括ケアを含みます)について、最長6カ月分のHファイルおよび入院EF統合ファイルを取り込んで、「基準を満たす患者の延べ数」等を表示することができます(サンプル画像参照)。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/429333/LL_img_429333_1.png
集計画面1
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/429333/LL_img_429333_2.png
集計画面2

「Hファイルは電子カルテ等で作成できるが、重症患者割合を集計する機能が無くて困っている」という声を耳にします。グリーンコアラV2.0を使えば「重症患者割合」の集計を行うことができます。7:1病棟で必要な、2種類の基準ごとの割合も同時に確認することができます。


【3】評価版
グリーンコアラV2.0で、どういった集計ができるのか、操作性はどうなのかといったことを、実際に使用してご確認いただける、無料の評価版をご用意しています。
※現時点の評価版はV2.0.0ですが、集計機能は最新版と同じです。
評価版は、サンプルデータを取込済みですので、すぐに集計結果を確認することが可能です。

以下より、ダウンロードいただけます。
https://kango.vianet.jp/greenkoala/
上記URLで表示される画面の左にある「評価版について」をクリックしてください。


【4】価格等
グリーンコアラは、看護必要度の評価入力やHファイル作成等が行える「カンゴルー」とセットで、「看護必要度パッケージ」として販売しております。
1セットの本体と保守サービス(1年分)の価格は、368,000円(税抜)です。
2年目以降の継続利用には、保守サービス(1年分)1セット48,000円(税抜)が発生します。
単体追加や数量による割引等がございますので、以下のシミュレーションをご利用ください。
https://kango.vianet.jp/package/moushikomi_hp.html
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 重症度、医療・看護必要度の見える化ツール「グリーンコアラV2.0(看護必要度パッケージ)」をリリース

    2. 株式会社レイクス21、予算を最適化し未来を最大化するコラボラティブ経営管理サービス「DIGGLE」の導入で、脱表計算ソフトによる正確なデータの一元化と分析、および事業部を巻き込んだ経営管理を目指す

    3. 「Re・De Ring(リデリング)」が更なる機能アップデート! 「Appleヘルスケア」などとの連携強化と新機能追加により、日々の健康管理が更に手軽に

    4. 障害福祉現場の記録や請求業務をITで簡略化、業界の人手不足をDXで解消する動きが加速

    5. エヌ・エイ・シー・ケア、健康管理システム「Be Health」をバージョンアップ ~疲労蓄積度チェック機能をオプション機能として追加~

    6. 約75%が未取得である生産性向上推進体制加算を支援 「介護職員等処遇改善加算」の職場環境等の要件変更に対応 深刻な介護職員不足の解決策として「介護施設における生産性向上応援団サービス」にて推進を加速

    7. 健康診断の業務削減をお手伝い キリハレから「健康診断管理システム」をリリース

    8. エヌ・エイ・シー・ケア、健康管理システム「Be Health」をバージョンアップ ~上長向け機能をオプション機能として追加~

    9. 420名のケアマネジャー様を対象にアンケート調査を実施。94%が当社の訪問看護サービスに満足と回答!

    10. エヌ・エイ・シー・ケア、従業員300名以下の企業様向け 「健康管理サービス」を提供

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.