starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

全国規模の社内栄養士組織 第34回シダックス栄養士会全国総会開催


シダックス株式会社が主催する「第34回シダックス栄養士会全国総会」が2025年2月15日に開催され、約3,000名の管理栄養士・栄養士が全国からオンラインで参加しました。SDH東京支店が「GO!GO!食育キャラバン隊!~食育アンバサダーとしての活躍~」で最優秀賞を受賞。この活動は、食育アンバサダーを育成し、学校給食などでの食育活動を展開するものです。また、「石関賞」の受賞者や、新たに制定された社内認定制度による資格取得者も発表されました。総会では栄養士に求められる災害時の対応などをテーマにした教育講演も行われました。シダックスグループは今後も全国の栄養士を中心とした活動で、健康的な食生活を支えることを目指しています。


全国総会(研究活動報告)の様子


研究活動報告 入賞支店表彰式



SDH東京支店 研究活動報告内容の一部




 総合サービス企業 シダックス株式会社は、社員支援組織であるシダックス栄養士会の主催により、2025年2月15日(土)、「第34回シダックス栄養士会全国総会」を開催。当日は東京・渋谷のメイン会場の様子をオンラインでつなぎ、全国約3,000名の管理栄養士・栄養士が参加。12支店による研究活動発表を行いました。



画像 : https://newscast.jp/attachments/uCp5TQ5vMNWZTj5Qvl16.jpg
全国総会(研究活動報告)の様子



画像 : https://newscast.jp/attachments/OEizQYpzrzqrB5A0Ol3d.jpg
研究活動報告 入賞支店表彰式



 1991年に発足したシダックス栄養士会は、グループで働く管理栄養士・栄養士で構成され、30年以上の歴史を持ちます。社員の能力向上を目的として会社は支援を行い、参加社員の自主的運営が展開されるユニークな組織です。



 現在、約3,000名が所属(2025年2月現在)。その知見を共有し、全国の支店単位、スポーツ栄養や高齢者食といった専門部会等で1年間を通して行った研究活動の成果を発表する場が、この「シダックス栄養士会全国総会」となります。



 2024年度は、多様なテーマで全国12支店の栄養士が研究活動報告を発表。その結果、シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社(以下、SDH)東京支店の「GO!GO!食育キャラバン隊!~食育アンバサダーとしての活躍~」が最優秀賞を受賞しました。



 また、本全国総会では、歴代9人目の「石関賞」の受賞者を発表。2002年度に制定された石関賞表彰は、シダックス栄養士会の創設メンバーの一人で、、女性初の部長職としてグループの栄養研究活動に貢献した社内栄養士 故・石関 ウメ氏の名前を冠し、シダックス栄養士会の発展に尽力した栄養士に表彰される賞です(表彰対象者がいる年のみ発表)。今回はシダックス栄養士会で歴代最長の10年間、会長を務めた管理栄養士に贈られました。



 さらに、女子栄養大学 公衆栄養学研究室准教授 久保 彰子氏をお招きし「栄養士に求められる災害時の栄養や食事提供、また平常時の備え」と題した教育講演を実施。栄養士の視点での災害への備えについて学ぶ機会となりました。



 シダックスグループは、これからもグループが誇る全国の栄養士を中心とした発信を通じて、お客様の健康と楽しい食生活に貢献していきます。



<第34回シダックス栄養士会全国総会 概要>



■主催

 シダックス栄養士会

 ※1991年発足。自主組織

 ※所属栄養士 約3,000名のシダックスグループ  

 管理栄養士、栄養士

 ※1991年度より、年次ごとに全国総会を開催

■開催日

 2025年2月15日(土)

■メイン会場

 シダックス・カルチャーホール(東京都渋谷区)

 ※メイン会場に関東地方の支店栄養士会メンバーや運営スタッフ含む118名が参加。ほか、全国へ向けたオンライン配信を実施。宮城県仙台市と福岡県福岡市にはそれぞれ配信用のサテライト会場を設置し、東北支店と九州沖縄支店の栄養士会メンバーも参加



画像 : https://newscast.jp/attachments/oJW3kQ3Y0Q0StDjVteK2.jpg



■主な発表内容

①研究活動発表(全国12支店)

・持ち時間7分による、スライド等を使った研究活動発表

シダックスグループ役員14名、およびZoomウェビナーを通じ視聴する全国の栄養士会メンバーの投票により、最優秀賞含む7つの賞を制定



<最優秀賞受賞>

 SDH東京支店 

 「GO!GO!食育キャラバン隊!~食育アンバサダーとしての活躍~」



画像 : https://newscast.jp/attachments/1FRSElljWY7zsOlm7O6g.jpg
SDH東京支店 研究活動報告内容の一部



画像 : https://newscast.jp/attachments/bw96syuPDKas30F1TV7B.jpg
SDH東京支店 プレゼンの様子



<研究活動骨子>

 全国のSDH所属の栄養士、調理師を中心に食育アンバサダーを募り、万全のサポート体制で講師を育成。学校給食事業だけでなく、学童保育事業や社会サービス事業も含め、SDH内の事業横断型で食育活動を展開。小学校での食育活動の実施や、実施前後での食に関する意識調査を継続的に実施した。



 子どもたちや保護者様、クライアント様への食育活動貢献につながるだけでなく、栄養士・調理師を中心としたスタッフのスキルアップやモチベーション向上にもつながる取り組みとして、今後も活躍の場を広げていく。



②栄養士会活動報告(※一部抜粋)

・「シダックス栄養士会記念日・Talk(トーク)で結(ゆい)の日」初開催

 2023年度の第33回全国総会にて、毎年10月9日(※109で「トーク」)を「シダックス栄養士会記念日【Talk(トーク)で結(ゆい)の日】」と制定。年に1回の全国総会とは別軸で、全国の栄養士会に所属する栄養士が、リアルやオンラインでの食と会話(Talk)を通して自由にコミュニケーションを深め、スキルアップを図ることを目的に実施。



 第1回を、2024年10月9日(水)を軸に、前後計11日間で開催。動画制作やレクリエーション交流会、オンラインセミナー等さまざまな取り組みを行った。



画像 : https://newscast.jp/attachments/bCNx5A6Y35bE3xGh7Ffc.png
「シダックス栄養士会記念日」開催に関する発表の様子



・専門部会による2024年度活動報告

(スポーツ栄養部会、保育食部会、高齢者食部会、ジュニア・ライフサポート部会、健康サポート部会)

→3つの専門部会で、最上位資格取得後にグループ内での活躍する場が広がる社内認定制度を制定。本全国総会では2024年度の認定取得者を発表



<スポーツ栄養部会>

・「アスリートフードコーディネーター」(2022年度より開始)

→計1名取得(歴代計7名取得)

<高齢者食部会>

・「シニアイベントメニューテクニシャン」(2024年度より開始)

→SDAシニアイベントメニューテクニシャン2級→1級→高齢者マイスターの順で上がる(2024年度、シニアイベントメニューテクニシャン1級を計1名取得)

・「高齢者マイスター」(2023年度より開始)

→SDA嚥下クックテクニシャン2級→1級→高齢者マイスターの順で上がる(2024年度、嚥下クックテクニシャン1級を計3名、1級・2級合わせて歴代計14名取得)

<健康サポート部会>

「ウェルネスマイスター」(2023年度より開始)

→「ウェルネスサポーター」→「ウェルネスマイスター」の順で上がる(2024年度、「ウェルネスサポーター」を計3名、歴代計6名取得)。最終的には公益社団法人 日本栄養士会が認定する特定保健指導認定栄養士の取得も目指す



画像 : https://newscast.jp/attachments/Ur2WekTQ3RtGZ7PK1XlK.jpg
2024年度、3専門部会(スポーツ栄養部会、高齢者食部会、健康サポート部会)の社内認定制度取得者



・「石関賞」の表彰

→シダックス栄養士会の創設メンバーの一人で、女性初の部長職としてグループの栄養研究活動に貢献した社内栄養士 故・石関 ウメ氏の名前を冠し、シダックス栄養士会の発展に尽力した栄養士に表彰される賞(表彰対象者がいる年のみ発表)。計1名、歴代計9名受賞



 このほか、シダックス栄養士会のリーダー育成を目的とした認定資格である「SDAマイスター」を計3名認定(歴代認定者計27名)。今後、栄養士会活動を牽引する活躍が期待される入社3年未満の栄養士を対象とした新人賞は、計12名受賞。



画像 : https://newscast.jp/attachments/Wb2BvtEafBeoeDNVpEpR.jpg



画像 : https://newscast.jp/attachments/QWgN1Y3H549se8mKQyhf.png



画像 : https://newscast.jp/attachments/CsIS7mTeQDF0VGUsn34w.png




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.