starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【北海道 東川町】 第4回「隈研吾 & 東川町」KAGUデザインコンペ入選作品が決定


北海道東川町と建築家・隈研吾氏が連携して行う『「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ』の第4回入選作品が決定しました。このコンペは、豊かな暮らしを支える建築と家具による新しいライフスタイルの提案を目的に、30歳以下の学生を対象としています。今回は、「動物と生きる家具」をテーマに世界中から440作品が集まりました。入選した10組は、3月29日に東川町で公開プレゼンテーションを行い、最終審査会を経て表彰される予定です。コンペを通じて、人間と動物が共生する新たな家具デザインの可能性を探求しています。



写真文化首都北海道「写真の町」東川町が、建築家隈研吾氏とともに実施する第4回『「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ』の入選作品が決定しました。3月29日(土)に北海道東川町にて各賞を決定のうえ表彰式を開催します。


画像 : https://newscast.jp/attachments/dKpqtBkQUAywmvrgHWEB.jpg


『「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ』は、建築家 隈研吾氏と東川町が連携し、KAGUのある豊かな(丁寧な)暮らしを育み、建築と家具が育む新たなライフスタイルの発信を目指しております。「KAGU」を、人間と世界の間をつなぐものの総称で、従来の家具という概念を拡張したものと定義し、①未来に羽ばたく若者を育む、②豊かな(丁寧な)暮らしを育む、③地域を育む の3つの視点のもと実施しています。
第4回目の開催となる今回は、世界中の30歳以下の学生を対象に、「動物と生きる家具」をテーマに作品を昨年11月1日から募集した結果、27の国地域から440件の作品提出をいただきました。(昨年12月30日作品提出締切)
入選した10組は、3月29日(土)に東川町にて公開プレゼンテーションに臨みます。そして、最終審査会を実施のうえ各賞を決定し、同日に表彰式を執り行う予定です。


「隈研吾 &東川町」KAGUデザインコンペ入選作品の概要


◆募集テーマ
 動物と生きる家具
◆対象
 世界中の30歳以下の学生
◆募集期間
 2024年11月 1日 募集開始
 2024年12月30日 作品提出締切
◆応募数
 作品提出件数 440件(27国地域)
◆入選者(10作品)※登録ID順
・24-0109 森川誌穏、高橋春菜(日本)
・24-0137 Park Se Yeon、Hong Ye Jin(韓国)
・24-0157 Pharkin Patthanangkoor、Boontida Surin(タイ)
・24-0218 Justin Wan、Shengtao Shen(アメリカ)
・24-0245 Kyal Sin Moe(ミャンマー)
・24-0280 Jiupeng Wang、Yuxuan Li、Junqing Hao(中国)
・24-0361 Jihan Park(韓国)
・24-0380 KANG MINKYUNG、KANG DONGWOO、PARK SUYEON(韓国)
・24-0438 SE HWA PARK、MINWOO MUN、HYUNGJUN JEON(韓国)
・24-0443 Aisha Iyengar、Maya Shamir (アメリカ)






第4回KAGUコンペ入選作品一覧.pdf


: https://newscast.jp/attachments/jbgviu5ReLqgtT47CnLG.pdf


https://www.kagu-higashikawa.jp/


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.