starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

近畿大学附属豊岡高等学校が1年生を対象に「スキー実習」を実施 インストラクター指導のもと、スキー技術を身につける


兵庫県豊岡市にある近畿大学附属豊岡高等学校は、令和7年(2025年)に1年生を対象とした「スキー実習」をハチ高原スキー場で行う予定です。この実習は1年生にとって最大の行事であり、異なるスキーレベルに応じた技術指導が行われます。実習の目的は、スキー技術の習得はもちろん、但馬地域の豊かな自然の中で、自然の厳しさと楽しさを体験することです。また、団体行動を通じて他者を思いやる重要性を学ぶことも目指しています。授業の関係で2つのグループに分かれて実施され、各グループは異なる日程でスキー実習を行います。


令和5年(2023年)の「スキー実習」の様子


画像 : https://newscast.jp/attachments/A4NVNxuxFmzW1v9sQEBG.jpg
令和5年(2023年)の「スキー実習」の様子


近畿大学附属豊岡高等学校(兵庫県豊岡市)は、令和7年(2025年)2月4日(火)から6日(木)まで、ハチ高原スキー場(兵庫県養父市)で1年生を対象に「スキー実習」を実施します。スキー実習は1年生にとって最大の行事で、初級者から上級者までそれぞれのレベルに応じたスキー技術を身につけます。
【本件のポイント】
●近畿大学附属豊岡高校が1年生を対象に「スキー実習」を実施
●地元である但馬地域の広大な自然から楽しさや厳しさを学ぶ
●団体行動を通して、あらためて他者を思いやることの大切さに気づく機会とする
【本件の内容】
近畿大学附属豊岡高等学校は、地元である但馬地域の広大な自然の中でスキーの基本的な技術を身につけ、自然の厳しさや楽しさを学ぶことを目的として、毎年1年生を対象に1泊2日の「スキー実習」を実施しています。授業の関係から、中高一貫コースの2クラスを第1グループ、特進コースの3クラスを第2グループと日程を分けて実施します。また、生徒の自己申告によりスキー技術を5段階分けし、1班10~16名の班に分かれて、インストラクター指導のもと、それぞれのレベルに応じたスキー技術を身につけます。
スキー実習は1年生にとって最大のイベントであり、スキー技術を身につけながら楽しい時間を過ごすとともに、団体行動を通して集団としての動き方や考え方を学び、あらためて他者を思いやることの大切さに気づく機会とします。
【実施概要】
日時:<第1グループ>
   令和7年(2025年) 2月4日(火)11:30~13:30/14:15~16:45
            2月5日(水)8:15~11:45
   <第2グループ>
   令和7年(2025年) 2月5日(水)12:30~14:30/14:45~16:45
            2月6日(木)8:30~10:30/10:45~12:45
場所:ハチ高原スキー場
   (兵庫県養父市丹戸字西横角909-1、関宮ふれあいバス「ハチ高原」から徒歩3分)
対象:1年生 176名
【関連リンク】
附属豊岡高等学校
https://www.kindai-toyooka.ed.jp/


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 近大附属広島高校・中学校東広島校「オープンスクール」開催 在校生有志による「近校オールスターズ」が本校の魅力を紹介

    2. 近畿大学附属豊岡高等学校・中学校が但馬で一番早い「令和7年度入学式」を挙行

    3. 近畿大学工学部オープンキャンパスを開催 高校生だけでなく小・中学生も楽しめる交流の場を創出

    4. 宇久高校「Ukuサイエンスパーク」で初開催!高校生の離島留学制度「体験入学・宿泊体験」を開催

    5. 近畿大学附属新宮高等学校・中学校がオープンスクールを開催 「未来を謳う、近大新宮の扉をひらけ!」をテーマに2日間実施

    6. 高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」の開催について

    7. 近大附属福岡高校がアメリカ・サニーベール市の高校生を受け入れ 本校生徒がホストファミリーとして協力し、国際交流の懸け橋に

    8. 近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校 令和7年度入学式を挙行 中学校で新設した入試制度「適性型入試」による合格者も入学

    9. 近畿大学九州短期大学の教員が飯塚第二中学校で出張講義を実施 自分にあった学び方を学習計画に生かす力を養う

    10. 近大附属福岡高校看護専攻科がJICA九州で国際看護講習会を実施 JICA海外協力隊から国際看護の実態を学ぶ

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.