starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ローランド ディー.ジー.がスズキ、ALTILANと共同イベントを開催「浜松から宇宙へ ~スペースジムニーで飛びだす宇宙の旅~ 」


ローランド ディー.ジー.株式会社とスズキ株式会社、株式会社ALTILANが共同で「浜松から宇宙へ ~スペースジムニーで飛び出す宇宙の旅~」というイベントを2024年12月8日にスズキ歴史館で開催します。イベントでは、宇宙をテーマにしたラッピング車両「スペースジムニー」が展示され、ドライビングシミュレーターによる宇宙体験も可能です。また、参加者には特別なステッカーが提供され、さらに2025年1月には地元の小学校で宇宙に関する講演も予定されています。ローランド ディー.ジー.は、イベントを通じて地域活性化と子供たちの宇宙への興味を育むことを目指しています。


ラッピング車両「スペースジムニー」

業務用インクジェットプリンターを製造・販売するローランド ディー.ジー.株式会社は、静岡県浜松市に本社を置くスズキ株式会社、株式会社ALTILANと共に、地域活性化と子供たちに宇宙への興味を持ってもらうことを目的としたイベント「浜松から宇宙へ ~スペースジムニーで飛びだす宇宙の旅~」を12月8日(日)にスズキ歴史館で開催します。

当日は、3社で共同製作した、宇宙への探求心や好奇心をイメージしたラッピング車両「スペースジムニー」を展示。また、ドライビングシミュレーターを使用した宇宙空間でのスペースジムニーの運転体験やイベント限定ステッカーの配布を行います。
当社は、大判インクジェットプリンターを活用し、スペースジムニーと限定ステッカーの製作に協力しました。

2025年1月には、3社で浜松市内の小学校へスペースジムニーで訪問し、宇宙やその可能性についての講演会も実施する予定です。

本コラボレーションを担当する当社グローバルセールス&マーケティング本部マーケティングユニットの中村 太一は「当社は“世界の創造(ワクワク)をデザインする”をパーパスに掲げ、世界中の人々に創造の素晴らしさや楽しさ、そこから生まれる驚きや感動を提供し続けております。宇宙の魅力やワクワク感をお届けすることを通して、将来、宇宙技術や宇宙産業を担っていく可能性を秘めた子供たちの夢を育むお手伝いができることを大変嬉しく思います。今後も、地域の活性化につながる活動に貢献してまいります」と述べています。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/418030/LL_img_418030_1.jpg
ラッピング車両「スペースジムニー」

<イベント概要>
名称 : 浜松から宇宙へ ~スペースジムニーで飛び出す宇宙の旅~
開催日時: 2024年12月8日(日)10:00~16:30
開催場所: スズキ歴史館(静岡県浜松市中央区増楽町1301)
※スズキ歴史館ホームページより来館予約してから、お越しください。
https://suzuki-rekishikan.jp/products/reserve
運営者 : スズキ株式会社、株式会社ALTILAN、ローランド ディー.ジー.株式会社
出品物 :
・宇宙をイメージしたラッピング車両「スペースジムニー」の展示
・ドライビングシミュレーターを使用した「スペースジムニー」の運転体験
・子供たちが宇宙について学べる展示物
・「スペースジムニー」限定ステッカーの配布
各社役割:
スズキ株式会社 :ジムニーの提供、イベント会場としてスズキ歴史館の提供
株式会社ALTILAN:宇宙ビジネスの知見、新規事業開発の豊富な経験を活かしたイベント企画・プロジェクトマネジメント
ローランド ディー.ジー.株式会社:TrueVIS AP-640を使用したスペースジムニーの製作、TrueVIS MG-640を使用した限定ステッカーの製作
参加費用: 無料
参加方法: お越しの際は、事前にスズキ歴史館ホームページより来館予約をしてから、お越しください。
※「スペースジムニーで飛び出す宇宙の旅」は、宇宙空間をイメージしたドライビングシミュレーター体験です。


●ローランド ディー.ジー.株式会社について
ローランド ディー.ジー.株式会社は「世界の創造(ワクワク)をデザインする」をパーパスに掲げ、誰もが手軽に表現やものづくりを行えるデジタルソリューションを通じてより豊かな社会の実現を目指します。主力製品の業務用インクジェットプリンターは、広告・看板からインテリア装飾まで幅広いビジュアルコミュニケーション用途で活用されています。また、個人のニーズに合わせたグッズのパーソナライズや、少量多品種のカスタマイズ生産を実現するプリンターやカッティングマシン、3Dものづくり製品などにより、デジタルファブリケーションの新しい可能性を開拓しています。
近年では、プリント業務の生産性向上を実現するコネクテッドサービスや、独自のシステムで中小製造業の生産現場を改善するクラウドサービスを提供し、デジタルトランスフォーメーションの推進に積極的に取り組んでいます。

ローランド ディー.ジー.ホームページ: https://www.rolanddg.co.jp/


●お客様のお問い合わせ先
〒431-2103 静岡県浜松市浜名区新都田1-1-2
ローランド ディー.ジー.株式会社 コールセンター
TEL : 0120-808-232
E-mail: rdg-info@rolanddg.co.jp
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 浜松から宇宙へ - スペースジムニーで子供たちの探求心を刺激するイベント

    2. bono相模大野ショッピングセンターで宇宙の魅力を楽しく学ぶイベント「相模原市市制施行70周年を記念 × JAXA × bono キッズ宇宙フェア」を開催

    3. 「宇宙を知れば世界が広がる!」こどもたちと地球を学ぼう 第3弾を開催します【広島ホームテレビ】

    4. 民間宇宙旅行時代到来!ASTRAX代表TAICHI(山崎大地)がスイスのクルーズ船「バイキング・エデン」に乗船し「民間宇宙時代への扉:技術革新と人類の新たな冒険」の第4回の講演を実施!

    5. 冬休みは科学ゲームで遊ぼう! 杉並区IMAGINUSで「科学ゲーム展」開催

    6. 民間宇宙教育の第一人者!ASTRAX代表TAICHI(山崎大地)がチャレンジワールドの会員向けプログラム「2025冬スペース&ロケットキャンプ(モデルロケット編)」にてオリジナルロケットの制作を指導!

    7. 民間宇宙旅行時代到来!ASTRAX代表TAICHI(山崎大地)がスイスのクルーズ船「バイキング・エデン」に乗船し「民間宇宙時代への扉:技術革新と人類の新たな冒険」の第5回の講演を実施!

    8. 学生の挑戦が宇宙へと繋がる!宇宙開発に興味を持つ学生に実践機会を提供する「ARLISS」が展示会「ARLISS EXPO」を東京・日本橋で12月8日初開催

    9. 民間宇宙旅行時代到来!ASTRAXのジェネラルマネージャー川上泰子が創志学園高校の企業訪問を受け「宇宙旅行の最前線へようこそ」と題して講演を実施!

    10. 民間宇宙旅行時代到来!ASTRAX代表TAICHI(山崎大地)がスイスのクルーズ船「バイキング・エデン」に乗船し「民間宇宙時代への扉:技術革新と人類の新たな冒険」の第2回の講演を実施!

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.