現在の不安治療に満足してますか
新しい治療法
ケタミン点滴療法
お待ちしてます
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/377411/LL_img_377411_1.png
現在の不安治療に満足してますか
名古屋麻酔科クリニック( https://nagoyamasui.com/ )はこれまでに、うつ病、強迫性障害、PTSDに対してケタミン点滴療法を提供してきました。このたび、当院ケタミンクリニックではケタミン療法の適応を拡大し、不安障害に対するケタミン治療を開始しました。生きる中での人々の痛みや苦しみを少しでも減らしたいという強い思いから、15年前に麻酔科(ペインクリニック)および心療内科として当院はスタートしました。その後も、社会に広がるさまざまな苦しみに対しても、どこに問題がありどうにか出来ないか考えつづけています。当初からケタミン療法を行っており、これまでに1,300回以上のケタミン点滴の実績があります。
また、海外を含む他にはない当院オリジナルのケタミン療法も提供しており、頸部硬膜外ブロック併用ケタミン療法(300例以上)や、催眠療法併用ケタミン療法などがあります。さらに、名古屋麻酔科クリニックではケタミン療法以外にも、肩こりに対するエコーガイド下ボトックス治療やテニス肘に対するエコーガイド下PRP治療なども行っています。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/377411/LL_img_377411_2.png
新しい治療法
(1) 不安障害とは
不安は、人が快適ゾーンから外れた状況に直面したときの自然な反応です。不安を経験せずに人生を過ごす人はほとんどいません。しかし、不安の種類によっては、重度で長期にわたり、身体障害を引き起こす可能性があり、その結果、本来受けるべき生活の質を維持することが妨げられることもあります。常に警戒心が強い状態や心配な状態が6か月以上続く場合は、不安障害の可能性があります。
不安は最も一般的な精神疾患であり、日本でも1,000万人以上がこの障害に苦しんでいるとされています。不安障害は以下のように分類されています。
・全般性不安障害 (GAD) - 慢性的な不安と非特異的な出来事に対する過度の心配。イライラしたり、集中力が低下したり、不健康な睡眠パターンを経験したり、過度に心配したりすることがあります。
・心的外傷後ストレス障害 (PTSD) - 生命の危険を感じたトラウマ的な出来事の後に発生する可能性があり、悪夢やフラッシュバック、以前楽しんでいた人や活動からの離脱、トラウマを思い出させる人や状況の回避などが含まれる場合があります。
・強迫性障害 (OCD) - 強迫的な望ましくない思考や反復的な行動、あるいはその両方として現れる場合があります。決められた「儀式」を行うと一時的に不安が和らぐかもしれませんが、すぐに不安が戻ってくることがあります。
・パニック障害 (PD) - 胸痛、心臓の高鳴り、呼吸困難、震え、圧倒的な危険感などの症状を引き起こす突然の強い恐怖。
・社会不安障害 (SAD) - 社会的状況における自意識の麻痺と判断への恐怖。SADは、人前で話すなどの特定の状況でのみ発生する場合もあれば、社会的交流において圧倒的な不安を引き起こす場合もあります。
医師は何十年もの間、不安症状を治療するため特定の種類の薬を処方してきました。多くの人は、単剤または複数の処方薬で少なくとも一時的に症状が軽減されていますが、従来の抗不安薬は効果がなく、他人に害を及ぼす可能性さえあります。研究者らによって、ケタミンが不安障害を解決するためのより安全でより効果的なアプローチである可能性があることが確認されました。
(2) 従来の抗不安薬の欠点
一般的に、不安障害の治療には心理療法と処方薬の組み合わせが推奨されます。残念ながら、多くの抗不安薬は乱用や依存のリスクが高く、危険な副作用を伴う可能性があります。
不安障害にはほとんどの場合、以下のような薬が処方されます。
選択的セロトニン再取り込み阻害剤 (SSRI)
セロトニン・ノルエピネフリン再取り込み阻害剤 (SNRI)
ベンゾジアゼピン系
三環系
SSRIは最も頻繁に処方される薬の一つですが、症状が軽減されるまでに4~6週間かかる場合があり、中止すると不快な副作用を引き起こす可能性があります。ベンゾジアゼピン系はより早く効きますが、4週間以上使用すると依存症のリスクが高まるため、短期間の使用を目的としています。
ベンゾジアゼピン系とオピオイドの併用は非常に危険であり、呼吸抑制、昏睡、脳損傷、死亡を引き起こす可能性があります。
(3) ケタミン療法と従来の抗不安薬との違い
さまざまな研究者がケタミンを、副作用のリスクが低い不安および不安関連障害の治療における「新規薬理学的薬剤」と呼んでいます。
長期にわたる不安やうつ病は、気分、記憶、学習などの機能を調節する脳の領域の接続を障害します。研究では、ケタミンが脳内の化学伝達物質であるグルタミン酸と相互作用することで、不安を効果的に軽減し、気分を高揚させる新しい神経接続の修復、さらには形成に役立つと考えられています。
ケタミンは摂取するとほぼ即座にグルタミン酸レベルに影響を与え、不安の症状と重症度を迅速に軽減し、場合によっては2時間以内に軽減します。ケタミンが認知機能、衝動制御、感情制御も改善することが判明しています。Neuropsychopharmacology誌に掲載されたランダム化対照試験では、グルタミン酸神経伝達に対するケタミンの効果がOCDの症状を軽減する可能性があると結論付けています。
ケタミンとは異なり、従来の不安に対する薬剤は、グルタミン酸をすぐに標的にするわけではなく、最初は気分を調節するセロトニンなどの脳内化学物質の活性を高めるように作用します。セロトニンのレベルが高くなると、最終的には気分が改善される可能性がありますが、そこに到達するのは遅くて焦ってしまう旅であると人々は感じるかもしれません。そして、SSRIを使用している人の30%ほどは、その状態に到達することができず、不安やうつ病の軽減をほとんど、あるいはまったく受けていないことも分かっています。
不安症状が軽減されるかどうかを知るために数週間待つだけでなく、従来の薬を使用すると不快な、さらには危険な副作用が発生するリスクもあります。
SSRI、SNRI、三環系薬剤には、震え、興奮、気分が悪くなる、下痢や便秘、めまい、睡眠障害、過度の発汗、性機能障害など、同様の副作用があります。ベンゾジアゼピン系は依存性または依存症になる高いリスクを伴います。副作用としては、眠気、ふらつき、混乱、めまい、筋力低下、記憶障害、認知機能の低下、吐き気などがあります。ベンゾジアゼピン系はオピオイドと組み合わせると特に危険であり、極度の疲労、危険なほど遅い呼吸、昏睡、または死に至る可能性もあります。
ケタミンは、低用量では依存性や望ましくない副作用のリスクがほとんどありません。うつ病の治療におけるケタミンの利点についてはさらに多くの研究が行われていますが、不安症にもケタミンが有効であることが研究でわかっています。最近発表された不安障害に対するケタミンを評価するメタ分析では、治療抵抗性の不安スペクトラム障害に対してもケタミンは安全で効果的であることが判明しました。研究参加者のほとんどは、社会的機能や仕事上の機能の改善など、優れた治療反応を達成しました。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/377411/LL_img_377411_3.png
ケタミン点滴療法
(4) ケタミンについて、その危険性、依存性について
ケタミンは、50年以上の歴史を持つ広く使われている全身麻酔薬で、最近では精神障害や慢性疼痛の治療にも使われてきました。症状の軽減に時間がかかる従来の薬とは異なり、ケタミンは投与後数時間から最長3週間以内に急速な緩和をもたらします。さらに、長期的な副作用も少なく、有望な治療法であるとされています。
ケタミンは、2007年以来、日本では麻薬及び向精神薬取締法の麻薬に指定されており、乱用が問題視されています。一時期は「K」や「スペシャルK」として知られ、幻覚作用があることからクラブでの流通も見られました。
乱用者は平均20日/月以上使用すると抑うつ状態が増加し、記憶力低下が見られる一方で、低頻度で使用した者や過去使用者では差がないとされています。
ケタミンは中毒性があり得ますが、専門的に監視された注入の設定ではほとんど中毒の可能性がなく、医療処置や手術において安全に使用されています。ケタミンの依存の可能性はニコチンやアルコールよりも低いとされ、モルヒネ等の医療麻薬と比較しても低い水準であるとされています。
中毒を防ぐためには、低用量のケタミンをゆっくり注入し、監視された安全な環境で医療提供者の監視下に置くことが重要です。メンタル疾患治療の一環として使用される場合、ケタミンには中毒性がないように配慮され、患者の安全が確保されます。
(5) ケタミン療法の適応について
ケタミンは、麻酔薬としての従来の臨床使用を超えて、他の症状の治療においても良好な結果を示すことが増えています。
A. ケタミンが非常に効果的であることを示す実質的な研究データと臨床データがあります。
・うつ病
・自殺念慮
・重度のPTSD
B. ケタミンが効果的であることを示す多くの研究論文と臨床データがあります。
・重度の不安障害
・重度の双極性障害
・薬物依存症のリハビリテーション
・神経因性疼痛
・CRPSまたはRSD
・がん性疼痛症候群
・幻肢痛
C. 十分な臨床証拠があるが、ケタミンが以下の最悪の症状を緩和するのに効果的であると思われることを示す研究論文はあまりありません。
・線維筋痛症
・三叉神経痛
・重度のOCD
・帯状疱疹後神経痛
・糖尿病性神経障害
・脳卒中または外傷に関連する中枢性疼痛症候群
・慢性片頭痛
D. ケタミンが症状の軽減に効果がある可能性があることを示す論文と臨床経験が限られています。
・慢性ライム痛
・慢性骨盤痛
・脊髄損傷の痛み
・多発性硬化症の痛み
・摂食障害(拒食症、過食症など)
・間欠性爆発性障害、衝動性と過敏症
・レット症候群
・社会不安障害
・自閉症スペクトラム障害の社会性およびうつ病の症状(また、言語化が増加し、常同行動や抵抗行動が減少する可能性もあります)
・パーキンソン病とアルツハイマー病のうつ病と記憶力低下に
・いくつかの形態の難聴と耳鳴り
ケタミン療法が良いこと、または良い可能性があることのリストは驚くほど多いです。ケタミン療法には神経系に独特の効果があり、多くの病気に効果をもたらします。研究者や臨床医は、さまざまな適応症に対するこの薬の最適な使用法と最も適切なプロトコルを定めようとしています。過去の数多くのケタミン治療経験と、適切な訓練を受けた医師が、また使用する上でこの薬の十分な情報を熟知しているからこそ、安心して治療を受けることができます。
(6) 当院でのケタミンクリニックについて
名古屋麻酔科クリニックでは、さまざまな痛みや精神疾患に対するケタミン点滴の豊富な経験や知識を生かし、ケタミンクリニックを行っています。ケタミン点滴はまず2~3週間に6回まで集中治療として点滴を受けることができます。1回目で効果がなくても、2回目、3回目で効果が出ることがよくあるので、少なくとも3回はケタミン点滴を試してみることを勧めています。はじめの集中治療のあとは、月に1回の維持療法を行うことができます。継続しても長期的な副作用が少ないことで知られています。
名古屋麻酔科クリニックは、2023年12月より、当院のケタミン療法において不安障害の適応を拡大しました。治療に窮している患者さんに革新的な治療を提供することを目指します。同クリニックは、ケタミン点滴の豊富な経験をもとに、画期的でエビデンスに基づいたアプローチで、治療抵抗性の症状に悩む患者さんをサポートします。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/377411/LL_img_377411_4.png
お待ちしてます
【クリニック概要】
名古屋麻酔科クリニック
所在地 : 〒464-0837 愛知県名古屋市千種区丘上町2丁目49-4
URL : https://nagoyamasui.com/
Mail : mail@nagoyamasui.com
●ケタミンクリニックについて
URL: https://nagoyamasui.com/ketalar
●首こりボトックス
URL: https://nagoyamasui.com/botox
●テニス肘PRP療法
URL: https://nagoyamasui.com/prp