令和を祝う「たっけー☆☆」の七夕飾り
風に揺られる七夕飾り
賑わう夜の駅前通り
七夕織姫コンテスト
今年は、「復活 福生七夕まつり 祝70回目 そして新時代へ」をコンセプトに、コロナ禍における3年間の中止を経て昭和26年に始まった福生七夕まつりの『70回目の開催』を祝した七夕まつりの形を実現します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/358757/LL_img_358757_1.jpg
令和を祝う「たっけー☆☆」の七夕飾り
■東京・西多摩地域最大級のイベント!来場者は約40万人!
昭和26年に仙台七夕まつりをモデルとして開催された福生七夕まつりは、今年で73年目を迎える西多摩地域を代表するお祭りであり、新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響で3年連続中止となる以前は、市内外から約40万人が来場し賑わいました。
今年は、3年間の中止を経て、昭和26年に始まった福生七夕まつりが『70回目の開催』となることから、「復活 福生七夕まつり 祝70回目 そして新時代へ」をコンセプトに商店街の各店舗などが工夫を凝らして作成した豪華で色とりどりの竹飾りが飾られ、街中が七夕一色になります。
また、米軍横田基地が隣接している特色から、七夕まつりではアメリカンなイベントや装飾も多くみられ、伝統的な日本文化と異文化の交わりを表現した「福生らしい」七夕まつりとして毎年賑わいを見せています。
■七夕まつりならではのイベントが盛りだくさんの2日間!
主なイベントは、初日となる8日(土)のオープニングセレモニー前に行なわれるオープニングアクトとして「アップアップガールズ(2)」が登場し、祭りのスタートを盛り上げます。
また、七夕まつり初日の恒例イベント「七夕織姫コンテスト」は、今回初めて市役所丘の広場特設ステージにて公開審査を行い、18代目の織姫を決定します。
なお、HIKAKIN氏のそっくりさん「ニセキン」が司会者として登場し、会場を盛り上げます。
2日目となる9日(日)は、お笑い芸人の「レギュラー」と「バンビーノ」によるステージショーや仮面ライダーギーツショー、迫力満点のサンバダンスなど、老若男女が楽しめるイベントが盛りだくさんです。
さらに、新イベントとして、スポGOMI大会を開催します。スポGOMI大会とは、チームで力を合わせ制限時間内に定められたエリア内でゴミを拾い、その質と量をポイントで競い合う地球に最もやさしいスポーツで、4年ぶりとなる七夕まつり開催に合わせ、スポーツ感覚でゴミ拾いを楽しみながら、福生七夕まつりへの参加を促進し、会場内一帯のゴミ問題を解決することを目的に行います。
また、福生のご当地グルメ「福生ドッグ」をはじめとする、45店舗におよぶ市民による模擬店や、15台ものケータリングカーが会場中心部に連なっており、お祭りに欠かせない屋台グルメを堪能できます。
■開催期間
【期間】7月8日(土)・9日(日)午後1時~9時まで ※雨天中止
●主なイベント一覧
〈8日(土)〉
・「オープニングセレモニー」午後2時~2時30分
・「七夕織姫コンテスト」午後2時30分~5時00分
・アメリカ空軍太平洋音楽隊「ファイナル・アプローチ」午後7時20分~8時00分
〈9日(日)〉
・お笑い芸人「レギュラー」「バンビーノ」によるステージ
(1)午後2時00分~3時00分 (2)午後5時00分~6時00分
・仮面ライダーギーツショー
(1)午後1時10分~1時40分 (2)午後4時10分~4時40分
・サンバダンス
(1)午後3時10分~3時25分 (2)午後6時10分~6時25分
・福生七夕まつり×スポGOMI大会
午後6時00分~9時00分頃
〈8日(土)・9日(日)〉
70回目記念 オリジナルミニタオルの配布
(1)午後3時00分(2,000枚)~ (2)午後6時00分(3,000枚)~
※先着順 各日5,000枚ずつ
■アクセス
【電車でお越しの場合】
JR青梅線「福生駅」または「牛浜駅」下車すぐ
・JR新宿駅より中央線「青梅特快」43分
・JR立川駅より青梅線(青梅・奥多摩方面)17分
【車でお越しの場合】
・中央自動車道、八王子I.C.より国道16号線沿いに約10km
・圏央道、日の出I.C.より福生方面へ約5km
■市公式キャラクター、「たっけー☆☆」の紹介
2004年(平成16年)に市民公募により七夕祭りのマスコットキャラクターとして「たっけー☆☆」が誕生。たけかざりの妖精で、ちょっとやんちゃで活動的。
「たっけー☆☆」は2013年3月21日、市公式キャラクターへ就任し、特別住民票を授与されました。「たっけー☆☆」とハイタッチすると願いが叶うと言われており、子どもたちに大人気のキャラクターです。
今年の七夕まつりも「たっけー☆☆」が全力で盛り上げます。
■その他
【福生七夕まつり公式ホームページ】
https://www.fussa-tanabata.com/
【福生市観光協会webサイト】
http://www.fussakanko.jp/pa0206.html