starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ハイレゾ対応イヤホン、ドルビーアトモス+4K映像配信サービスを展開する音響メーカー、ラディウス株式会社は、大手生命保険会社の明治安田生命保険相互会社と共同で、電話音声明瞭器「サウンドアーチ(R)」を開発



ニートプロセッサ_イメージ図


サウンドアーチ(R)_設置例


サウンドアーチ(R)_製品イメージ

ラディウス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:香田 進)は電話音声明瞭器「サウンドアーチ(R)」をローンチ。2023年4月から、生産と同時に全国への出荷を開始いたします。

企業ビジョンに「信頼を得て選ばれ続ける、人に一番やさしい生命保険会社」を掲げる明治安田生命保険相互会社(執行役社長:永島 英器)の中西 裕章氏(69)=現・事務サービス企画部=が、ご高齢のお客さまに寄り添ったサービスを追求するなかで必要と感じた想いを、国際特許の音声明瞭化回路を搭載した集音器を長年にわたり展開し多くのユーザーから支持を持つ当社とともに、6年にわたり多くの効果検証を繰り返し完成した製品です。
この製品は、音声明瞭化回路の国際特許の他、電話機器と接続する音声明瞭器として国内特許も取得している、高度技術開発製品です。


【製品の特長】
1. 確かな技術で話し手の音声を明瞭化
国際特許の音声明瞭化回路「ニートプロセッサ」(注)を搭載し、低い音程でも「こもらず明瞭に」、高い音程でも「キンキンしない」、自然なまま明瞭に聴こえる効果を実現。
また、「送話者の音声を難聴者が聴きやすい音声に変換して電話回線に通す」音声処理器の仕組みとして国内特許を取得しています。

【国際特許「ニートプロセッサ」の効果】
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/352614/LL_img_352614_1.jpg
ニートプロセッサ_イメージ図

注) 性別等により異なる周波数をリアルタイムに解析し、各周波数を聴こえやすさへの影響度に応じて増幅する音声明瞭化回路

2. 聴こえに悩む方に寄り添った電話応対を実現
話し手側の電話機(受話器とケーブルでつながっている固定電話)に設置することで、聴こえに悩む方とのスムーズなコミュニケーションを実現します。ご高齢の方に寄り添った電話応対が可能となるほか、通話時間の短縮にもつながります。

3. 設置が簡単、コンパクト設計
コンパクトで場所をとらず、付属のケーブルで受話器と電話機の間に接続するだけで、簡単に設置できます。機体本体のスイッチで、簡単にON/OFFの切り替えが可能です。
また、リレー回路を搭載し、万が一の停電で電源供給がなくとも通話を保持することができます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/352614/LL_img_352614_2.jpg
サウンドアーチ(R)_設置例

【効果検証】
有識者による監修のもと、明治安田生命保険相互会社のコミュニケーションセンターにおいて、聴こえに悩みを抱えている可能性のあるお客さまを対象に、「サウンドアーチ(R)」の使用による聴こえの改善効果を確認した結果、お客さまの約8割が「聴こえやすくなった」、コミュニケーターの約9割が「会話が通じやすくなった」と回答しており、実用面における有用性があるものと評価いただいています。

検証実施時期:2022年11月~2023年1月。
実施方法 :明治安田生命保険相互会社のコミュニケーションセンターからのアウトバウンドコールにおいて、65歳以上かつ通話のなかで「聞き返しがあった」等、聴こえに悩みを抱えている可能性のあるお客さま142名を対象に、本人承諾のもと実施。受電者・架電者の双方が、「サウンドアーチ(R)」の使用による聴こえやすさや会話の通じやすさの改善効果を5段階で評価
明治安田生命保険相互会社調べ


【製品仕様】
入力インピーダンス:約1.5kΩ (音声帯域で)
出力レベル :-11.1dBm (1kHz/-28dBm 入力時)
出力レベル誤差 :±0.1dB (1kHz、25±5℃時)
周波数特性 :ニートプロセッサ方式の特性に準拠。
周波数特性バラツキ:3dB 以内 (100Hz~10kHz)
出力インピーダンス:約130Ω (音声帯域で)
寸法 :170(H)×50(W)×100(D) (単位:mm) 突起部を除く
使用電流 :100mA 以下(内部使用電圧:5V 以下)
使用環境 :温度:5~35℃/湿度:30~85%RH
質量 :320g 以下
消費電力 :0.5W 以下


【会社概要】
商号 : ラディウス株式会社
所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座5-15-8 時事通信ビル 11F
代表者 : 代表取締役 香田 進
設立 : 1996年3月
事業内容: オーディオ機器・オーディオアクセサリー関連機器開発/販売
アプリケーション開発、高音質配信サービスの運用
難聴者用集音器関連開発/販売
携帯電話・スマートフォン用関連機器開発/販売
記録用Blu-rayディスク・記録用DVDメディア開発/販売
コンピューター周辺機器・ビデオ編集機器及び
周辺機器の研究及び開発/販売
資本金 : 9,000万円
URL : https://www.radius.co.jp/


*記載されている製品名などは一般に各社の商標または登録商標です。


明治安田生命保険相互会社「サウンドアーチ(R)」紹介ページ
https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/sound-arch/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.