starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

[新潟県十日町市]残雪の遺跡で味わう縄文 「十日町縄文ツアーズ」3月18日(土)開催



実際に火焔型土器を使用した鍋


竪穴住居内で土器鍋を味わいます


縄文人のように土器を囲みます


国宝を展示してある十日町市博物館

一般社団法人十日町市観光協会(所在地:新潟県十日町市、代表理事:柳 一成)では、芸術の根源を縄文にさかのぼって感じる旅「十日町縄文ツアーズ」を、国宝・火焔型土器出土の地 笹山遺跡を中心に2023年3月18日(土)に実施します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/347114/LL_img_347114_1.jpg
実際に火焔型土器を使用した鍋

■「十日町縄文ツアーズ」開催の背景
新潟県十日町市は、国宝・火焔型土器を始めとし、織物、そして現代アートの祭典「大地の芸術祭」で知られる芸術文化の色濃い土地です。冬には2メートル以上の積雪により、真っ白で柔らかな曲線に包まれた世界となります。このような厳しさと優しさの両面が芸術文化のエナジーとなったのかもしれません。

本ツアーを通じ、芸術文化が自然を背景とした地域の衣食住と密接であり、その始まりが「縄文」にこそあるということを実感していただければと願っています。


■「3月18日 十日町縄文ツアーズ」の見どころ
<火焔型土器鍋>
遺跡に復元設置されている竪穴住居内にはこの日のためだけに縄文時代の室内調度品を設置し、住まいの空間を再現。ここで国宝・火焔型土器を精巧に再現した土器を使って調理実演します。もちろん料理の一品として食べていただくことができます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/347114/LL_img_347114_2.jpg
竪穴住居内で土器鍋を味わいます
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/347114/LL_img_347114_3.jpg
縄文人のように土器を囲みます

<十日町市博物館見学>
新築移転して2020年6月に開館した十日町市博物館。3つある常設展示室のひとつ「縄文時代と火焔型土器のクニ」を、学芸員の特別解説付きでご観覧いただけます。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/347114/LL_img_347114_4.jpg
国宝を展示してある十日町市博物館
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/347114/LL_img_347114_5.jpg
学芸員による解説付きで見学

【開催概要】
イベント名 : 十日町縄文ツアーズ~笹山遺跡ミニツアーと土器鍋~
主な会場 : 笹山遺跡
(〒949-8616 新潟県十日町市中条3081)
十日町市博物館
(〒948-0072 新潟県十日町市西本町1丁目448-9)
料金 : 全国旅行支援適用 税込10,400円(通常13,000円)
申込方法 : ウェブサイトより申込
ウェブサイト: https://www.tokamachishikankou.jp/jomon-tours/jomon/jomon-107225/
主催 : 十日町市教育委員会
運営 : 一般社団法人十日町市観光協会


【協会概要】
一般社団法人十日町市観光協会
代表者 : 代表理事 柳 一成
所在地 : 〒948-0079 新潟県十日町市旭町251番地17
URL : https://www.tokamachishikankou.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.