starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

遠州織物の産地発ブランド「HUIS」、丸の内ビルディング4Fに新ショールームを2022年12月14日(水)開設



丸の内ビルディング


パース


イベント出展の様子1


イベント出展の様子2

遠州織物ブランド「HUIS(ハウス)」(運営:株式会社HUIS、代表取締役:松下 昌樹、所在地:浜松市西区神ヶ谷町)は、2022年12月14日(水)、東京・丸の内ビルディング4Fに、全国で5店目となる新ショールーム「HUIS東京ショールーム」をOPENいたします。

詳細URL: https://1-huis.com/shop/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_1.jpg
丸の内ビルディング

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_2.jpg
パース

新型コロナウイルスの感染が広がる中、大きな影響を受けてきたアパレル業界では、国内外で大手企業の倒産・廃業が続いてきました。また、アパレル業界を長年支えてきた国内有数の生地産地である「遠州」も現在、伝統ある機織り企業の廃業が続くなど、多大な影響を受けています。
こうした中、遠州織物ブランド「HUIS(ハウス)」は、全国のフォロワーに向けSNS等を活用した情報発信とオンラインストア販売、全国百貨店等におけるイベント開催などを通して、コロナ禍においても大きく売上を伸ばしてきました。(2021年売上前年比2.6倍、2022年売上前年比2.4倍)
すべての生地を地元・遠州で生産するHUISの事業活動が広がることは、遠州産地や遠州織物を全国に向けて大きくPRすることにもつながっていると考えています。

東京駅前に立地する「東京/丸の内ビルディング」での新ショールームは、関東圏のお客さまのほか、東京駅を利用する全国のお客様にとってアクセスの良いHUISの旗艦ショールームとなります(グリーンショップ「garageTOKYO」店内に開設)。新たな拠点をもとに、遠州織物の歴史と品質を全国にいっそうPRしていきたいと考えています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_3.jpg
イベント出展の様子1

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_4.jpg
イベント出展の様子2

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_5.jpg
既存ショールームの様子

■HUIS東京ショールームOPENイベント日程
日程:令和4年12月14日(金)~18日(日)の5日間
場所:丸の内ビルディング4FにOPENするグリーンショップ「garageTOKYO」内
〒100-6390 東京都千代田区丸の内2丁目4-1 丸の内ビルディング4F
(JR東京駅 丸の内側から直結)

(限定商品の販売)
東京ショールーム開設を記念して「HUIS×garageコラボアイテム3点」を販売
・製品染ユニセックスロングシャツ
・製品染ユニセックスバンドカラーシャツ
・製品染レディスワイドブラウス
(限定ノベルティの配布)
・商品を購入いただいた方に限定ノベルティとして「HUIS缶バッジ」を配布


■遠州織物ブランド「HUIS(ハウス)」
浜松市を拠点とし全ての商品を遠州織物で製作するアパレルブランド。全国約60店の取扱店で展開。旧式のシャトル織機が現存する遠州産地の利点を活かし、シャトル織機が生み出す特別な風合いと機能性を持った生地に絞った製品製作を行い、全国にファンが広がっている。一般のアパレルブランドとは異なり、産地・産業を訴求する製品製作と情報発信を行う。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_6.jpg
HUIS ブランドイメージ

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_7.jpg
本社社屋

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_8.jpg
本社ショールーム

・設立経緯
2014年10月 松下 昌樹・あゆみ夫妻によりブランドスタート
元浜松市職員の松下 昌樹が代表取締役を務める
(本社:浜松市西区神ヶ谷町1182-2)

・地域認証
静岡県認定ブランド(ふじのくにシャツ)
三遠南信地域認定ブランド(SENA)
浜松商工会議所認定ブランド(やらまいかブランド)

・イベント展開
全国百貨店等を中心に年間100箇所以上でのイベント開催

・SNSフォロワー数
Instagramフォロワー約26,000人、Facebookフォロワー約15,000人(R4.11月時点)

「HUIS 遠州織物」で検索!


■HUISショールーム
横浜SHOWROOM 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター3F noni内
立川SHOWROOM 東京都立川市緑町3-1GREEN SPRINGS E2-208 Rust内
豊橋SHOWROOM 愛知県豊橋市曙町南松原17 garage内
福岡SHOWROOM 福岡県福岡市西区姪浜3-11-5 COMBLE内


■遠州織物とは?
静岡県西部地域にあたる遠州は、泉州(大阪)、三河(愛知)と並ぶ日本三大綿織物産地の一つとして知られており、その歴史は江戸時代までさかのぼります。遠州地方は、天竜川の豊かな水と温暖な気候によって、古くから綿花の産地として栄えてきました。江戸時代に入ると、綿花を栽培する農家が自給自足で始めた手機による綿織物が市場に出回るようになり、これが「遠州木綿」として高い評価を得ていきます。
その後、明治19年にはこの地に洋式紡績工場が設立され、明治29年に遠州の豊田 佐吉氏(トヨタグループ創業者)によって小幅力織機が発明されたことで、綿織物の生産量は飛躍的に増加しました。こうして、全国有数の産地として遠州の繊維業が確立しました。
遠州産地は現在、アパレル業界における高級シャツ生地の産地として知られています。中でも、HUISが用いる「旧式のシャトル織機」でゆっくりと時間をかけて生まれる生地は、使い込むほどに風合いが増す“育つ生地”と呼ばれ、着る人の五感に幸せを運びます。


■HUIS商品例

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_9.jpg
商品例1

画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_10.jpg
商品例2

画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_11.jpg
商品例3

画像12: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_12.jpg
商品例4

■旧式のシャトル織機

画像13: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_13.jpg
シャトル織機1

画像14: https://www.atpress.ne.jp/releases/336858/LL_img_336858_14.jpg
シャトル織機2
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.