フェアに参加した看護学部教員と学生
本学看護学部助教によるレクチャーの様子(1)
本学看護学部助教によるレクチャーの様子(2)
開会のことばを述べる羽曳野市の山入端 創 市長
この他、本学から和太鼓部、チアリーディング部、ストリートダンス部が開会式でパフォーマンスを披露し、フェアを盛り上げました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/336515/LL_img_336515_1.jpg
フェアに参加した看護学部教員と学生
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/336515/LL_img_336515_5.jpg
和太鼓部
羽曳野市の山入端 創(やまのは はじめ)市長は、「安全なまちづくりを進めていくには、家庭で日頃から備える『自助』、地域での避難協力などの『共助』、また公的機関による『公助』がそれぞれ連携することが大切です。」と述べ、防災フェア開催の意義を強調されました。
当日は警察犬による埋没土砂からの救出訓練や、消防ヘリコプターによる救出訓練などが公開され、多くの家族連れがその様子を観覧しました。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/336515/LL_img_336515_8.jpg
警察犬による埋没土砂からの救出訓練の様子(1)