starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本初輸入!カリフォルニア・バークレー発 “ルス・セラーズ”のワイン3種を4月15日(金)に発売!



ワインメーカー DAVID


収穫


ブドウ


リンゴの収穫

オルニス株式会社(所在地:東京都目黒区、代表取締役:久利 真佑実)は、日本初輸入となります、アメリカカリフォルニア州・バークレーでサステナブル手法を取り入れてナチュラルワインを生み出すファミリーワイナリー“ルス・セラーズ”(LUSU CELLARS)のワイン3種を4月15日(金)より販売開始いたします。

「ルス・セラーズ LUSU CELLARS」詳細: https://www.lusucellars.com/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/306239/LL_img_306239_1.jpg
ワインメーカー DAVID

*ルス・セラーズについて About LUSU CELLARS
ポルトガルのマデイラ島にルーツを持ち、デヴィッドの家族が長年行ってきた、ポルトガル流の伝統的なワイン造りのやり方を利用し、カリフォルニアの土地と歴史的に関係のあるブドウの品種へそのやり方を再活用し、2010年、カリフォルニアのバークレーで、デヴィッドは「ルス・セラーズ」という自身のレーベルでワイナリーを始めました。ワインメーカー兼オーナーのデヴィッドは、2005年にカリフォルニア大学バークレー校で哲学を学び卒業。卒業後、カリフォルニアの様々なワイナリーで学んだことを、自身のワイン造りに活かしています。ルスの名前の由来は、イベリア半島にブドウの木とワイン造りをもたらしたルススの伝説がその起源です。
ローマ神話のワインの神バッカスの仲間であるルススは、ポルトガルの山や谷を旅し、何世紀にもわたるワイン醸造学の伝統となっているものの多くを始めました。ルススが始めた事と同様に、ブドウの木が育つ場所と、その場所が生み出すワインとの深い結びつきを大切にしています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/306239/LL_img_306239_2.jpg
収穫

*ルス・セラーズが生み出すワインとは
灌漑をせず自然の雨の水を利用する有機乾燥農法でブドウ栽培していますが、畑の全てが有機乾燥の認可を取得していないため、「サステナブル農法」とラベル表記しています。天然酵母を使用し、ブドウが重大な損傷やカビのストレス兆候を示していない限り、破砕時にSO2を使うことはありません。ヴィンテージによっては、一部の赤ワインは最大20%全房発酵を行いますが、白ワインは通常、除梗して圧搾します。テクスチャーが欲しいときには、24時間の低温浸漬を行います。清澄剤を使ったり濾過したりせずに、赤白いずれも瓶詰め直前に圧搾するまで澱を沈殿させながら熟成させ、瓶詰め時にはSO2を20ppmに調整します。SO2の濃度を低く保ち、コルクよりも若干ゆっくりと熟成させるために、スクリューキャップを使っています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/306239/LL_img_306239_3.jpg
ブドウ

*ルス・セラーズ ピノ・グリ セミ・スパークリング エル・ドラド 20
(Pinot gris is fully in stock 20)
サステナブル農法のブドウは、午前中に朝摘みのものを直接ワイナリーへ搬送し、果皮浸漬を2時間半施してその日のうちに圧搾しました。そのままステンレスタンクの中でワインになるまで自然発酵させた後、密閉タンクに移し、落ち着くまで寝かせ、「ヴィーニョ・ヴェルデ」タイプのワインになるように、発酵で出た余剰炭酸ガスとともに瓶詰めしました。ヴィーニョ・ヴェルデのカリフォルニアバージョンを作ろうとした時、カリフォルニアで長い歴史を持つピノ・グリがヴィーニョ・ヴェルデのスタイルにぴったりでした。無濾過・無清澄。クラウディな仕上がりで、複雑で旨味もあるので、食べ物にも合わせやすいです。オークストーン・ヴィンヤードはエル・ドラドで最も古いエステート・ヴィンヤードです。
ここのピノ・グリのブドウ樹は質が良いので、間違いない味わいです!


*クウェルタース・プルデンス 19 ピノ・ノワール、ピノ・ブラン、ピノ・グリ モントレー カリフォルニア
(The quilter's prudence: Pinot Noir, Pinot Blanc, Pinot Gris, Monterrey California 19)
同品種群の赤白ブレンドして造られた遊び心あふれるワイン。やや冷やして飲むことをお勧めしています!製法は、サステナブル栽培のブドウを使用し、野生酵母で発酵、無濾過・無清澄。ごく少量のSO2を瓶詰め前に添加するだけ。カリフォルニアのバークレー発アーバンワイナリーからとっておきの新作がリリースされました。ピノ・グリとピノ・ブランは同時に収穫できたため、皮付きのまま一緒に発酵し、ピノ・ノワールは後で発酵させました。除梗後、ブドウを乾燥させ圧搾し、ニュートラルオークで熟成。ベースのピノ・ノワールは非常に香ばしく、ピノ・グリとピノ・ブランは少し熟した収穫で花のような軽快さが感じられます。ブーケや森の香りに、ベリーの豊かな果実感。アロマティックな中に清涼感が印象的。


*バックロード トラベラー ドライ アンセストラル メソッド シードル モントレー カリフォルニア
(THE backroad traveller dry ancestral method cider 20)
辛口のシードル。リンゴは、摘んでその日のうちに破砕。天然酵母を育成するためとテクスチャーが加味されることも期待し、4、5日、皮を除かずに果皮浸漬しました。この時点で圧搾し、ステンレスタンク内で発酵を終わらせました。その後、ニュートラルオーク樽に移して寝かせておき、同じ収穫したリンゴの果汁を加えて瓶内発酵させました。原料のニュータウンピピン(翠玉)のリンゴは、カリフォルニアで長い歴史を持っています。酸味のある果汁で知られていますが、魅力的です。カリフォルニアでは、リンゴジュース用のリンゴはあまり栽培されていないので、このリンゴジュースは絞る前に4、5日間皮の上で発酵させ、もう少し重さと複雑さを与えることを注意しました。


■商品概要
商品名:ルス・セラーズ ピノ・グリ
セミ・スパークリング エル・ドラド 20
(Pinot gris is fully in stock 20)
品種 :ピノ・グリ 95% ヴェルデホ5%
産地 :カリフォルニア エル・ドラド
価格 :3,410円(税込)
内容量:750ml
発売日:2022年4月15日

商品名:クウェルタース・プルデンス 19 ピノ・ノワール、
ピノ・ブラン、ピノ・グリ モントレー カリフォルニア
(The quilter's prudence: Pinot Noir, Pinot Blanc, Pinot Gris,
Monterrey California 19)
品種 :ピノ・ノワール 50%、ピノ・グリ30%、ピノ・ブラン20%
産地 :カリフォルニア モントレー
価格 :3,630円(税込)
内容量:750ml
発売日:2022年4月15日

商品名:バックロード トラベラー ドライ アンセストラル メソッド
シードル モントレー カリフォルニア
(THE backroad traveller dry ancestral method cider 20)
品種 :リンゴ 100%
産地 :カリフォルニア モントレー
価格 :3,080円(税込)
内容量:750ml
発売日:2022年4月15日


■会社概要
社名 : オルニス株式会社
所在地 : 〒153-0065 東京都目黒区中町1-28-4-106
代表者 : 代表取締役 久利 真佑実
事業内容 : 2013年創業、目黒通り沿いに位置するワイン直輸入および
直営ワインショップ運営。直営店舗では、日々の食卓に合わせる
デイリーワインから、希少かつ限定ワインまで、約700種前後を展開。
テイスティングサービスも充実。他に、ECサイト・卸売も行う。
2018年から、イタリア・スペイン・カリフォルニアをメインに
日本未入荷のワインの買い付けをスタートさせました。
URL : http://www.ornis.co.jp
Instagram: ornis_wine https://www.instagram.com/ornis_wine/
BASE : https://ornis.thebase.in/


■本件に関するお客様からのお問い合わせ先
オルニス株式会社
担当: 久利
TEL : 03-6451-0280
FAX : 03-6451-0281
MAIL: shop@ornis.co.jp
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.