starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【奥入瀬渓流ホテル】約1ヵ月限定の特別な景色を満喫する「春の根びらきさんぽ」実施 ~根びらきストレッチと根びらきドリンクでリフレッシュ~|開催期間:2022年5月9日~22日








奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、2022年5月9日~22日の期間、約1ヵ月しか見られない特別な景色を満喫する「春の根びらきさんぽ」を実施します。樹木の幹の周りの雪が丸く溶ける現象「根びらき」と、ブナ林の新緑を同時に見られるアクティビティです。2022年の春は根びらきの現象を体の動きで表現した「根びらきストレッチ」と、根びらきに見立てた「根びらきドリンク」が加わります。ストレッチで体をほぐした後、絶景を眺めながら、ドリンクでリフレッシュできます。



画像 : https://newscast.jp/attachments/JJaMbQ4Oy8sowfXNYdQ7.jpg



背景



画像 : https://newscast.jp/attachments/gkrioFpRiIp3RzCyvMf0.jpg



本州最北端に位置する青森県では、5月初旬から木々が芽吹き、春を迎えます。その頃の森で見られるのが、幹の周りの雪が丸く溶ける現象「根びらき」です。これは、太陽の熱で温められた幹が、その周りの雪を溶かすために起こります。北国の人々は、根びらきを農作業を始める目安にし、春の訪れを告げるものとして親しんできました。当ホテルから車で20分ほどの場所に広がるブナ林では、根びらきと新緑が同時に見られます。約1ヵ月間しか見られないこの景色を間近で楽しんでいただきたく、当アクティビティを考案しました。2022年の春は根びらきの現象を体の動きで表現した「根びらきストレッチ」と、根びらきに見立てた「根びらきドリンク」が加わります。



特徴1 根びらきと新緑が一面に広がる空間



画像 : https://newscast.jp/attachments/QhUrOqlYRP3sjyncsYpe.jpg



当アクティビティで案内する場所は八甲田山に広がるブナ林です。春の時期に足を踏み入れると、雪が残るひんやりとした空気、雪解けと新緑が相まって美しく輝く景色が広がっています。下を見渡すと、雪の絨毯にぽこぽこと点在する根びらきが見え、首を傾けて見上げると、芽吹いたばかりのブナの葉がシルクのように繊細なに覆われています。ゆっくりとさんぽしながら、根びらきと新緑の絶景を楽しめる空間です。



特徴2 根びらきの現象を体の動きで表現した「根びらきストレッチ」



画像 : https://newscast.jp/attachments/pQE8AV2ghPm2BsxUC9qy.jpg



根びらきストレッチは、根びらきから着想を得た当アクティビティ限定のストレッチプログラムです。環境の変化が多く、体調やメンタルの不調を起こしやすい春に、根びらきができるまでの一連の自然現象を表現した動きで体をほぐしてリフレッシュできます。優しい色合いの新緑の景色を楽しみながら、ひんやりとした春の空気を胸いっぱいに吸い込み、すっきりした気分で一日の始まりを迎えられます。



特徴3 根びらきに見立てた「根びらきドリンク」



画像 : https://newscast.jp/attachments/3X4XoBfzEm6I729X0mtN.jpg



ストレッチで体を目覚めさせた後、根びらきに見立てた、ユニークな見た目の根びらきドリンクでリフレッシュできます。バナナとりんご、ヨーグルトをベースにしたスムージーの上に、雪のような真っ白なフォームミルクをのせ、中央にココアパウダーをまぶして根びらきを表現しました。ブナの木に見立てたストローのトップにはミントが飾られており、新緑と根びらきが織りなす景色をドリンクでも楽しめます。約1ヵ月しか見られないその景色を眺めながら、ほんのり甘くさっぱりしたドリンクを味わえます。



「春の根びらきさんぽ」概要



期間    :2022年5月9日~22日

時間    :8:30~10:30

場所    :八甲田山のブナ林

料金    :1名5,500円(税込)

含まれるもの:往復送迎、根びらきストレッチ、根びらきドリンク

予約    :公式サイト([https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/]{https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/})にて前日18時まで受付

定員    :6名

対象    :宿泊者(小学生以上)

備考    :荒天時はプログラムが中止になる場合があります。

時期により、開催場所が変更になる場合があります。



<最高水準のコロナ対策宣言>





YouTube動画 :

https://www.youtube.com/watch?v=FFBEHpl4IHw



【1】衛生管理

星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。

・チェックイン時の検温実施

・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ

・館内各所、全客室に除菌用アルコールを設置

・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施

・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄

・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置

・館内での接客業務の際にマスクを着用

・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)

・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)

・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)



【2】3密回避

密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。

・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる「3密」の見える化および混雑予測サービス実施

・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制

・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化

・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施

・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備

・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底



関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{https://drive.google.com/drive/u/0/folders/1VE_ZHeCzopebvZ3htCnqGYAdITPAQh9E}



星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル



奥入瀬渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル。渓流が目の前に広がる露天風呂や岡本太郎作の巨大暖炉が印象的なロビーが癒しの空間を醸し出します。「渓流スローライフ」をコンセプトに心から満たされる滞在を演出します。

〒034-0301 青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231/客室数:187室

[https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/]{https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/}



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.