美と健康関連の商品と最新情報が一堂に!
ジャパンメイド・ビューティ アワード エントリー商品
「フェムケア・フェムテック」関連商品
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/275428/LL_img_275428_1.jpg
美と健康関連の商品と最新情報が一堂に!
■第7回「ジャパンメイド・ビューティ アワード」受賞商品が発表されました!
今年で7回目を迎える地域発の美容商材に光を当てる「ジャパンメイド・ビューティ アワード」。対象は地域資源を使った化粧品やインナービューティ、そして行政等の新技術や農商工、産学官の連携プロジェクト。今年も魅力ある商品が続々エントリーされています。先日小売や美容専門流通の第一線のバイヤーやキーパーソンによる厳正な審査会が行われ受賞商品が決定。昨日メインステージにて受賞商品が発表され、表彰式が行われました。尚、受賞商品及びエントリー商品は、開催期間中、展示会場内のジャパンメイド・ビューティアワード商品コーナーに展示されています。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/275428/LL_img_275428_2.jpg
ジャパンメイド・ビューティ アワード エントリー商品
最優秀賞:【大分県】株式会社グランゲート/国産コールドプレス機能性サプリメント[栄養機能食品]
[純天然」「高機能」「高付加価値」をテーマとした、果物や野菜などの全国の国産原料のみを使った高機能なコールドプレスペースト。産地や生産者情報などの6次産業化商品としての側面も擁しており、新ジャンルの創出と言っていい全く新しい価値観を持った機能性美容サプリメントです。
優秀賞:【大分県】株式会社ガブ/ラ・グレース パールリッチクリーム優美
優しい眠りで負けない肌へ。自然の恵みそのままに未来を見据えた肌だけでなく忙しい女性を癒すサスティナブルで優しいクリーム。天然炭酸泉に真珠成分とクレイを配合。
優秀賞:【佐賀県】株式会社バーズ・プランニング/TBK Natural skin lotion
日本書紀に「椿の島」と記される佐賀県加唐島。今も島民の手で継承されている非加熱抽出したビタミンE高保有の歴史ある椿油。次世代に繋ぐ地域振興の中で誕生した世界初の技術をもった化粧水。
優秀賞:【東京都】株式会社ハリウッド/ソイプロビューティ
7種のスーパーフードと88種の植物発酵エキスの美容成分も同時に摂れて、グルテンフリー、着色料、香料、人工甘味料、白砂糖ミルク、保存料は不使用。インナーケアを徹底して考えた、大豆イソフラボンの働きでナチュラルに健康維持したい方におすすめのプロテイン。
※詳細はこちらから https://www.dietandbeauty.jp/jmba/
■本日(9月14日(火))スパに関するイベントを開催!
「スパ クリスタルアワード2021」受賞施設発表!
展示会2日目はスパのイベントが目白押し。午前は13回目を迎える恒例の「スパ&ウエルネス シンポジウム」(共催:NPO法人日本スパ振興協会)を開催。今回のスパ&ウエルネス シンポジウムでは「地域の資源活用と健康・美容サービス」をテーマに基調講演が行われます。
午後は、日本のトップスパを決定する「クリスタルアワード2021(共催:(株)コンセプトアジア)」の受賞施設の発表と授賞式を開催します。
※詳細はこちらから https://www.dietandbeauty.jp/crystal-award/
■本日(9月14日(火))フェムテックシンポジウム
「働く女性の健康課題とこれから~フェムテックの現状」と題し、衆議院議員 フェムテック振興議員連盟事務局長 宮路拓馬氏の冒頭あいさつを皮切りに、第1部では経済産業省 経済産業政策局 経済社会政策室長 川村美穂氏が「令和2年度フェムテック実態調査について」講演。第2部では「フェムケア・フェムテック」をテーマにディスカッション形式で、三菱地所株式会社 エリアマネジメント企画部 マネージャー 井上友美氏と株式会社ファミワン 代表取締役 Founder & CEO石川 勇介氏が登壇します。
※イベントセミナー詳細はこちらから https://www.informa-japan.com/db/seminar/
■2021年のフォーカステーマは「免疫」「フェムケア・フェムテック」「プロテイン」
「免疫」
長引くコロナ禍での生活でいま一番注目のキーワード。展示会では食事や運動、睡眠などライフスタイルの改善や免疫向上のサポートが期待できるサプリメントやお茶などが出品されます。
「フェムケア・フェムテック」
いま、「生理、妊活、産後、更年期障害、女性特有の疾病」といった女性のライフスタイルにおける健康問題の緩和・サポートする商品やサービス、テクノロジーが注目されて、市場は世界規模で拡大し2025年には5兆円に達すると言われています。国内でも議員連盟の発足で関連製品の規制緩和の動きも見られ、さらに市場拡大が予測されます。展示会では女性の巡りやゆらぎ期の症状緩和のサポートをするサプリメントや下着などが出品されます。
「プロテイン」
かつて一部のアスリート利用に限られていた需要がライトユーザーへも拡大中。女性のたんぱく質不足の栄養補助として、またローカーボの普及などでダイエットや美容を目的とした需要が伸長し市場は成長を続けています。展示会では植物性のプロテインをはじめ女性の美容と健康維持のための各種プロテイン製品が出品されます。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/275428/LL_img_275428_3.jpg
「フェムケア・フェムテック」関連商品
●美ボディメイクライブステージ(フェムケア・フェムテック関連イベント)
「産後~更年期の健康課題をチャンスに変える!」と題し、 NPO法人フィット・フォー・マザー・ジャパン理事長/ ウイメンズフィットネス・コーディネーター 小林 香織氏が女性しか経験できない妊娠・出産・育児、そして誰もが通過する更年期。当たり前のライフステージで経験する心身の影響は「ダメージ」や「ストレス」という言葉で表現されます。このネガティブな表現の中に女性の生涯を通した健康を考えるヒントがあります。
●ビューティテック シンポジウム(第4回)(9月15日(水))
テーマは「明日からできる化粧品販売のDX」。第一部では「明日からできる化粧品販売DXのヒント」と題し、株式会社アイスタイル プラットフォーム事業セグメント販売販促事業ユニット副ユニット長 兼 顧客体験事業ユニット副ユニット長 小売DX推進統括 坂井亮介氏が登壇。第二部では「顧客体験価値と売上アップの施策、オンライン接客の現場から」をテーマに、モデレータに株式会社アイスタイル BeautyTech.jp編集長 矢野貴久子ゲスト氏。ゲストにELCジャパン株式会社 営業本部 トレーニング マネージャー 江川みさ氏と、株式会社アイスタイル オンライン美容部員研究所 福岡 さくら氏を迎えトークショーを行います。
●人気の施術ステージイベント
エステティックグランプリのボディ結果出し部門受賞サロンのファイナリストによる「健康的な痩身メソッドの紹介~第11回驚きの痩身結果を導き出すまでのお客様のモチベーション維持、日頃のアドバイス、来店時のケア」と題しその具体的なノウハウを公開。
※9月15日(水)開催のイベント・セミナープログラムに関する情報はこちらから
https://www.informa-japan.com/db/seminar/
■展示会 開催概要
展示会名称 : 第20回「ダイエット&ビューティーフェア2021」
第7回「アンチエイジング ジャパン2021」
第12回「スパ&ウエルネス ジャパン2021」
会場 : 東京ビッグサイト 青海展示棟Aホール
日程 : 2021年9月13日(月)・14日(火)・15日(水)
主催/企画 : 主催/インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
企画/美と健康の専門メディア「DIET&BEAUTY」/
Well-beauty Media
<後援>
環境省、観光庁、スポーツ庁、中小企業基盤整備機構、
日本貿易振興機構(ジェトロ)
<協賛(順不同)>
<展示ゾーン>
コスメ・美容機器・ビューティテック・ヘルステック、インナービューティ、ダイエット、販促・ビジネスサポート、個店・小規模サロン向け商材、美・ボディメイク、アンチエイジング(ビューティケア製品、ヘルスケア製品及び原料、ジャパンメイド ビューティ)、OEM・PB、スパ&ウエルネス(スパ・ホテル・温泉・温浴設備・機器、スパ化粧品、ヘルスケア製品、リラクゼーション、温泉・ツーリズム等)
<来場対象>
エステティックサロン及び美容サロン、リラクゼーションサロン、フィットネス・スポーツクラブ・スパ・温浴等の美容・健康施設経営者や技術者、ホテル・旅館・レジャー・リゾート施設やその他複合施設関係者、医療・福祉、メーカー、商社・卸、小売、バイヤー、地方自治体関係者、メディア関係者、他
【ご来場のお問い合わせ先】
インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
ダイエット&ビューティ事業部 事務局
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-8-3 神田91ビル2F
TEL : 03-5296-1013
FAX : 03-5296-1018
E-MAIL : d-expo-jp@dietandbeauty.jp
公式ホームページ: https://www.dietandbeauty.jp/
※新型コロナウイルス感染拡大防止の為安全面に考慮し展示会を開催します。皆様には事前来場登録にご協力頂きますようお願いします。