starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

働き方に関する調査 第1弾「女性活躍に関する調査」 女性活躍「進んでいる」との回答は4割にとどまる結果に 今よりも高い役職に就きたい男性が46.3%に対し女性は34.3% 年代により役職に就きたくない理由に差



Q1


給与を上げたい


スキルを活かしたい


社会に貢献したい

MRKホールディングス株式会社(代表取締役:岩本 眞二、本社:大阪市北区)のグループ会社である体型補整用婦人下着を販売するマルコ株式会社(代表取締役:岩本 眞二、本社:大阪市北区)は、当社グループが「日経 WOMAN2021年6月号」におきまして「女性が活躍する会社BEST100」に選出されたことをうけ2021年6月16日(水)~6月17日(木)に「女性活躍」に関する調査(全国20歳~59歳の会社員 男女800名を対象)を実施いたしました。

調査からキャリアに対する考え方が性別や年代により様々な差があることが明らかになりました。
「給与を上げたい」、「スキルを活かしたい」などの想いは強いようですが、「今よりも高い役職に就きたい」と思う女性は少ないようです。今よりも高い役職に就きたいと思わない理由として20代、30代女性は「責任の重さ」や「ストレスの多さ」を危惧しており、40代、50代になると「向いていない」という回答がランクアップしています。現在の役職でも課長クラス以上と回答した女性は4.5%となっています。女性活躍の政策の一環として「指導的地位に占める女性の割合を30%程度に上昇させる」と掲げていますが、まだまだ目標は遠そうです。
マルコ株式会社では、全体に占める女性管理職の割合が73%(執行役員4名)と多数の女性管理職者が活躍しております。今後も内外共に女性の生き方をサポートする企業として、自信と誇り輝く生き方そのものを応援していきます。


【調査概要】
1.調査の方法:WEBアンケート方式で実施
2.調査の対象:全国の会社員・団体職員(正社員)、会社員・
団体職員(派遣・契約社員)20歳から59歳を対象に実施
3.有効回答数:800名(性年代で各100名ずつ均等割付)
4.調査実施日:2021年6月16日(水)~6月17日(木)


【調査サマリー】
■キャリアに対する考え方
「給与を上げたい」と思う方が最も多く計86.1%、次いで「スキルを活かしたい」計77.4%、「社会に貢献したい」計61.4%と続く結果に。
女性30代が最も多く給料を上げたいと「思う」と回答しており、計93.0%。どの年代も8割を超え。スキルを活かしたいという項目は性年代で大きな差がない結果に。社会に貢献したいという項目では女性40代、男性30代が計58.0%と他性年代より少ない。また、子どもの有無で比較をすると、子どもの将来を考えてか、子どもがいる方が社会貢献したいと思う人が多い結果となった。

■今よりも高い役職に就きたいか
女性よりも男性よりが多く、年代を重ねるごとに少なくなっていく傾向。高い役職に就きたいと思わない理由は「ストレスが多そうだから」56.7%が最多。20代は高い役職に対し、「責任の重さ」を30代、40代は「ストレスの多さ」を危惧。50代は「ストレスの多さ」に加え、「向いていない」と感じている方が多い結果に。

■女性活躍について
課長クラス以上と回答した方は12.1%。性別で比較をすると、男性は19.8%、女性は4.5%。女性活躍が「進んでいる」と回答したのは全体では計44.9%と半数に満たない結果に。20代の女性は計53.0%が「進んでいる」と回答する一方で、女性40代は37.0%。女性活躍が進んでいるか否かは性別や年代なので感じ方が違うようだ。女性活躍が進んでいないと思うは「管理職の女性が少ないから」が最多。20代30代は女性社員の少なさを感じており、40代50代の男性は活躍の場を、女性は給与格差を感じている傾向に。


【Q1. キャリアに対する考えについてあてはまるものをお答えください。】
(n=800)【単一回答】

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/268449/LL_img_268449_1.jpg
Q1

※「思う」「やや思う」「あまり思わない」「思わない」のうち「思う」「やや思う」を足し上げ

まずは、キャリアに対する考え方についてあてはまるものを聞くと、「給与を上げたい」と思う方が最も多く計86.1%、次いで「スキルを活かしたい」計77.4%、「社会に貢献したい」計61.4%と続く結果となりました。

■給与を上げたい

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/268449/LL_img_268449_2.jpg
給与を上げたい

【給与を上げたい】という項目を性年代で比較すると、女性30代が最も多く給料を上げたいと「思う」と回答しており、計93.0%となっています。年代で比較をすると20代は他年代より少ない結果となっていますが、どの年代も8割を超える結果となりました。

■スキルを活かしたい

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/268449/LL_img_268449_3.jpg
スキルを活かしたい

次いで、【スキルを活かしたい】という項目を性年代で比較してみました。その結果、【給与を上げたい】という項目よりも性年代で大きな差がない結果となっています。性別、年代問わずスキルを活かしたいと思っている方が多いようです。

■社会に貢献したい

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/268449/LL_img_268449_4.jpg
社会に貢献したい

【社会に貢献したい】という項目では女性40代、男性30代が計58.0%と少ない結果なっています。また、子どもの有無で比較をすると、子どもの将来を考えてか、子どもがいる方が社会貢献したいと思う人が多い結果となっています。

■今よりも高い役職に就きたい

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/268449/LL_img_268449_5.jpg
高い役職に就きたい

最も「思う」と回答した方が少なかった【今よりも高い役職に就きたい】。性年代別に見てみると、性別のみならず性年代で大きな差が出る結果となりました。女性よりも男性よりが多く、年代を重ねるごとに少なくなっていることがわかります。特に、男性の20代30代男性は高い役職に就きたいという回答が多く、女性の40代50代の女性は少ない結果となりました。


【Q2.今よりも高い役職に就きたいと思わない理由をお答えください。】
【複数回答】

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/268449/LL_img_268449_6.jpg
Q2

高い役職に就きたいと思わないと回答した478名にその理由をお聞きしました。最も多い回答は「ストレスが多そうだから」56.7%。次いで「責任が重くなるから」45.4%、「向いていないと思うから」42.3%と続く結果となりました。性別で比較をすると、女性の方が各項目回答した方が多い結果となっていますが、順位には変動はありませんでした。

■今よりも高い役職に就きたいと思わない理由 性年代別

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/268449/LL_img_268449_7.jpg
Q2性年代

今よりも高い役職に就きたいと思わない理由を性年代で比較しました。その結果、様々な差が明らかになりました。
20代は高い役職に対し、「責任の重さ」を感じているようです。30代、40代は「ストレスの多さ」を危惧していることがわかります。50代は「ストレスの多さ」に加え、「向いていない」と感じている方が多い結果となりました。


【Q3.あなたの役職をお答えください。】
(n=800)【単一回答】

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/268449/LL_img_268449_8.jpg
Q3

では、現在の役職はどうなのかを見てみましょう。今回の調査は役員、経営者を除いた調査となってはいますが、課長クラス以上と回答した方は12.1%となりました。性別で比較をすると、男性は19.8%、女性は4.5%となっています。女性活躍の政策の一環として「指導的地位に占める女性の割合を30%程度に上昇させる」と掲げていますが、まだまだ目標は遠そうです。


【Q4.あなたのお勤めの企業は女性活躍が進んでいると思いますか。】
(n=800)【単一回答】

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/268449/LL_img_268449_9.jpg
Q4

「進んでいる」と回答したのは全体では計44.9%と半数に満たない結果となりました。性年代別に見ると、20代の女性は計53.0%が「進んでいる」と回答しています。一方で女性40代は37.0%と他年代より低い結果となりました。女性活躍が進んでいるか否かは性別や年代なので感じ方が違うのかもしれません。


【Q5.女性活躍が進んでいないと思う理由をすべてお答えください。】
(n=441)【複数回答】

画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/268449/LL_img_268449_10.jpg
Q5
女性活躍が進んでいないと思うと回答した方に理由をお聞きしました。その結果、やはり、「管理職の女性が少ないから」と回答した方が多い結果となっています。20代30代は女性社員の少なさを感じており、40代50代の男性は活躍の場を、女性は給与格差を感じていることがわかりました。


【MRKグループの人事制度に関して】
当社グループでは、年齢や性別などに関わらず、能力・実績に応じた人事制度の運用に努めております。できる限り、社員の能力や資質・成果が可視化された基準で定量的に評価できるようにし、これをダイレクトに処遇に活かすとともに、昇格昇進などの人事処遇に偏りがでないようにしております。また、当社グループでは、「自己の成長に責任と関心を持ち、組織の中でも責任を果たせる」こと、と言った自主性や協調性を重要視しており、また一方で「専門的な領域での強みの発揮」といった個性も尊重し、高く評価しております。

特に当社グループのマルコにおいては、現時点で女性管理職者は89名(執行役員4名)、全体に占める女性管理職の割合は73%と、多数の女性管理職者が活躍しております。今回の調査において、「役職に就くことに対するストレスや責任の重さ」を心配されている方も多い様ですが、当社グループでは役職位に見合った報酬水準の実現や、役職者がなすべきことを可視化し、人事評価制度とも連動した目標管理(PDCA)を明確にさせることにより、立ち位置不明な状況を作らないといった仕組みや、メンタルサポート(※注1)など、組織的なバックアップも実施しております。

また、個人それぞれの事情に応じたライフスタイルに伴う働き方の提案(パートor社員or業務委託など)や、法定以上の時間短縮措置や時差出勤の適用の他、充実した福利厚生サービス(※注2)も提供しております。特に育児や介護への配慮には意識を強め、これらをサポートできる職場環境作りにも注力しております。

今後も当社グループでは、積極的に女性を管理職に登用してゆく意向です。

※注1 社員相談窓口の設置、メンタルヘルス委員の配置
※注2 福利厚生事業者活用、ベビーシッター、保育施設利用料支援、育児相談など


【人事スタッフから見るマルコ女性社員のモチベーションの高さ】
当社グループのマルコでは、マルコ・社歌のタイトル『TOGETHER』を象徴するように社員間の徹底した協力意識(TOGETHER精神)と、唯一無二の自社商品やサービスへの愛着、社員同士の強い信頼関係や絆に満ちた帰属意識が存在します。また、業務目標のマンネリ化を防ぐインセンティブ施策に加え、社員の努力(成績)を表彰する機会や、お客様の成果(プロポーション)を発表するイベント(MCSA※注3)があり、女性社員が常に高いモチベーションで業務に取り組む姿勢が特徴です。

※注3 2019年に開催したマルコの自社コンテスト「MARUKO CINDERELLA STORY AWARD」受賞者には、マルコの新イメージキャラクターに就任した俳優の斎藤 工さんと一緒にCMで共演いただくなど、マルコのビューティーアンバサダーを兼ねたメディアデビューで、マルコのシンデレラストーリーを実感いただきました。


【引用・転載時のクレジット表記のお願い】
※本リリースの引用・転載は、必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます。
<例>「体型補整用婦人下着を販売するマルコ株式会社が実施した調査結果によると……」


【会社概要】
商号 :マルコ株式会社(英訳名 MARUKO CO.,LTD.)
本社 :大阪市北区大淀中一丁目1番30号
TEL :06-6455-1205(代表)
設立 :2018年4月24日
資本金 :1,000万円(2021年3月31日現在)
直営店舗数:211店舗(2021年7月20日時点)
事業内容 :婦人下着及びその関連事業
代表取締役:岩本 眞二


【会社概要】
商号 :MRKホールディングス株式会社(英訳名 MRK HOLDINGS INC.)
本社 :大阪市北区大淀中一丁目1番30号
TEL :06-7655-5000(代表)
設立 :1978年4月22日
資本金 :64億9,136万円(2021年3月31日現在)
従業員数(連結):1,874名(2021年3月31日現在)
主な事業内容 :ボディメイク関連事業、マタニティ・ベビー関連事業、
婚礼・宴会関連事業、美容関連事業
代表取締役 :岩本 眞二
売上高(連結) :18,330百万円(2021年3月期)


【主要商品】

画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/268449/LL_img_268449_11.jpg
主要商品
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.