starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

福祉サービス「FLAME」、デジタル刺繍機×障害のある人とのものづくりに挑戦するためクラウドファンディング「CAMPFIRE」にてプロジェクト開始



クラウドファンディング紹介


FLAME外観1


FLAME外観2


イメージ

FLAME(所在地:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町19-1、NPO法人motif理事長:井上 愛)は、デジタル刺繍機購入を目的に2021年5月9日よりクラウドファンディング「CAMPFIRE」にてプロジェクトを開始しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/259512/LL_img_259512_1.jpg
クラウドファンディング紹介

【プロジェクト開始の背景】
<なぜ、豊山で始めるのか?>
理由は、「豊山町に障害のある人の作業所(法下)がない」ということでした。
今までなかったところに、(作業所が)できるということはどんなことなんだろう…。豊山町に住む障害のある人は、どんな暮らしをしていてどんなことに困って見えるのだろう…。どなたか、お一人でもいいから、ワクワクするような楽しい場になれば、少なくとも選択肢の一つにはしていただけるのではないかという思いから活動拠点として、豊山町にもつことを決めました。


【商品の特長】
1) 小ロットでの刺繍が可能に
中小メーカーやブランド、地域の作家さんなど。小ロットでのオリジナル商品を制作できます。

2) 障害のある人の絵を刺繍したり、手刺繍も一手間加えた商品が可能に
デジタルの規格に、手刺繍を加えることで、唯一のオリジナルな商品を制作できます。

3) Fabがあることで、「手しごと」「もの」にこだわりすぎるのではなく、ものづくりな好きな多様な人たちが集まって、何かが生み出されるような場
ものづくりがきっかけとなり、ボーダレスな社会が自然に生まれるような場ができます。
デジタル刺繍機を導入することで、福祉をベースとしながら何かが生まれるような場になればと考えています。


【リターンについて】
3,000円 :障害のある人の絵をモチーフにした刺繍入り軍手
5,000円 :尾州ビンテージ生地を使ったパッチワーク巾着
30,000円:尾州ビンテージ生地のぬいぐるみ
他にも、応援コースも用意しています。


【プロジェクト概要】
プロジェクト名: 愛知・豊山町発!
デジタル刺繍機×福祉がものづくりのハブに~FLAMEの挑戦!~
期間 : 2021年5月9日~2021年7月7日
リターン : 障害のある人の絵をモチーフにした刺繍入り軍手
尾州ビンテージ生地を使ったパッチワーク巾着
尾州ビンテージ生地のぬいぐるみなど
URL : https://camp-fire.jp/projects/363061/preview?token=1vnz3elr


■会社概要
商号 : NPO法人motif
代表者 : 理事長 井上 愛
所在地 : 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目16-25 第3森ビル3階
設立 : 2020年7月
事業内容: 障害福祉サービス事業、アパレル事業
URL : https://motif.or.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.