starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

富山の産品を通じて地域の価値を発信 ジェイアール名古屋タカシマヤで初となる「富山特集」催事を3月10日(水)~16日(火)に開催



メインビジュアル


タカシマヤ館内掲示ポスター


黒田 美津子氏

富山県西部地区観光協議会(以下:協議会)は、一般社団法人富山県西部観光社 水と匠(代表理事:稲垣 晴彦)と連携し、アフターコロナを見据えた観光誘客につなげるため、日本有数の売り上げを誇るジェイアール名古屋タカシマヤのリビングフロアにおいて、2021年3月10日(水)~16日(火)まで、「工芸品」や「食」を展示・販売する観光PR事業「富山いいものめぐり」を開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/250341/LL_img_250341_1.jpg
メインビジュアル

これは、令和元年度に協議会の委託を受け、水と匠(DMO候補法人)がヤフー株式会社と協働にて実施したビッグデータ分析により、中京圏へのプロモーション強化の必要性、産業観光の有効性、富山の食のブランド力が示されたことを受けて企画されたものです。

コロナウイルス感染拡大の影響で、旅行業界は厳しい状況が続いていますが、一方で自粛生活によるストレスなどから旅行や休暇へのニーズは高まっており、コロナ収束を見据えて、現段階から富山県西部エリア(高岡市、射水市、氷見市、砺波市、小矢部市、南砺市)の「工芸品」や「食」を通じて地域の魅力を伝えることで、「富山のファン作り」を目指します。

百貨店のリビングフロアにて、高岡銅器や井波彫刻など伝統産業のテーブルウェアに加え、ホタルイカ、白えび、メイド・イン富山のウィスキーなど、富山の美味しい食も交えたクロス・マーチャンダイジングを実施。さらに、「&Premium」での連載でも知られる人気のスタイリスト・黒田 美津子氏がダイニングやティータイムシーンのスタイリングを手がけ、「おうち時間」を豊かに楽しく過ごしていただけるような提案を行います。富山の自然や歴史文化、人を紹介する動画や写真など観光PRコーナーを併設して、それらが生み出された背景を紹介するなど、新しい地域プロモーション・観光PRの形に取り組みます。


■開催日時
2021年3月10日(水)~16日(火) 10:00-20:00(最終日18:00)

■開催場所
ジェイアール名古屋タカシマヤ 9F特設会場+ローズパティオ
(愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4)
URL: https://www.jr-takashimaya.co.jp/
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/250341/LL_img_250341_2.jpg
タカシマヤ館内掲示ポスター

■内容
◎「手仕事品と食の展示販売」
25事業者・作家が出展

金属鋳物メーカー「能作」や「四津川製作所(KISEN)」、ガラス螺鈿の「天野漆器」、城端絹織物の「松井機業」、五箇山和紙「FIVE」などの伝統工芸品(10社)、古代メソポタミア技法を用いるガラス作家「作道僚子」、韓国から富山に移住した陶芸作家・「金京徳」(キム・キュンドック)、金属工芸作家・「尾崎迅」ら富山の気鋭の工芸作家(6人)が出展。
さらに、ホタルイカ沖漬け(「松本魚問屋」)、白えび刺身(「鷲北水産物加工」)、北陸唯一のウィスキー蒸留所「三郎丸蒸留所」のプレミアム・ウィスキー、老舗和菓子店「五郎丸屋」の和菓子など、食も充実(9社)。

◎「観光プロモーション」
富山県西部エリアが有する富山湾や世界遺産・五箇山などの美しい自然や、伝統の手わざ、文化を紹介する動画上映やポスター展示、パンフレットを設置

主催 :富山県西部地区観光協議会
(高岡市、射水市、氷見市、小矢部市、砺波市、南砺市)
企画・運営 :一般社団法人富山県西部観光社 水と匠
スタイリング:黒田 美津子(株式会社Laboratoryy)


【黒田 美津子】
インテリアスタイリスト/スタイル・ディレクター/インテリアデコレーター/ライター
1988年「Hanako」(マガジンハウス)創刊メンバーとして雑誌記者に。8年間のHanako記者生活の後、フリーランスとして出版各社の女性誌、デザイン誌を中心に各誌で記事制作、執筆、スタイリングを担当。現在は広告、イベント、展示、商業施設、ホテル、住宅、レストランのインテリアディレクション、スタイリング、コンセプトワークまで幅広く手がける。
「&Premium」にて連載執筆中。
著書「tangent 接点」(Laboratoryy)、「happy style A to Z」(ギャップ出版)、「ずっと美しい人のインテリア」(集英社)など。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/250341/LL_img_250341_3.jpg
黒田 美津子氏

【富山県西部地区観光協議会】
富山県西部エリア(高岡市、射水市、氷見市、砺波市、小矢部市、南砺市)の行政が連携して観光振興を推進する広域連携協議会。県西部の豊富な観光資源を各市単体ではなく、隣県6市を包括的に、ひとつの地域として連携してPRすることでイメージアップと誘客増大を図るために設立されました。 富山県西部の知名度を高め、誘客の増加を目指し、出向宣伝をはじめとする様々な事業を展開しています。


【一般社団法人富山県西部観光社 水と匠】
富山県西部の豊かな地域資源を最大限に生かし、観光を軸とした活性化につなげるため、県西部6市行政(高岡市、氷見市、射水市、小矢部市、砺波市、南砺市)と約80の企業・団体により2019年5月に設立された観光法人(2019年8月 広域連携DMO候補法人に認定)。ヤフー株式会社データソリューション部との連携によるマーケティング・データ分析に基づいた旅行商品の開発・販売、県内産品のリブランディングや開発や空き家の利活用まで、域内外の関係者をつなぎながら、さまざまな事業を展開しています。
URL: https://mizutotakumi.jp
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.