starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ロボットSler初!FAプロダクツが新経済連盟に加入 製造業DXとスマートファクトリー化を推進して日本の製造業発展に貢献



FAプロダクツが新経済連盟に加入


FAプロダクツ


新経済連盟


Team Cross FA

製造業のDXから生産ラインの開発・実装までを包括的に支援するコンソーシアム「Team Cross FA(チームクロスエフエー)」の幹事企業である、株式会社FAプロダクツ(代表取締役社長:貴田 義和、本社:東京都港区/以下「FAプロダクツ」)は、ロボットSIerとして初めて(※当社調べ)一般社団法人新経済連盟(代表理事:三木谷 浩史、事務局:東京都港区/以下「新経済連盟」)に加入したことをお知らせします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/242820/LL_img_242820_1.jpg
FAプロダクツが新経済連盟に加入

■今後の取り組み ~製造業DXとスマートファクトリー化を推進し、日本の製造業発展に貢献~
日本の製造業が不確実性の高まる時代を生き抜くためには、ITを活用した取り組みをいち早く進めることが必要不可欠です。製造業において今までにない新しい価値・ビジネスを創造する私たちは、新経済連盟の趣旨に賛同し、製造業DXやスマートファクトリー構築と再生可能エネルギーの拡大・普及を推進、発展させるための環境整備、民間の立場からの政策提言、会員間での情報提供・交流を積極的に行ってまいります。新経済連盟の趣旨に賛同し、製造業DX、スマートファクトリー化を推進、発展させるための環境整備や、民間の立場からの政策提言、会員間での情報提供・交流を行ってまいります。

コロナ禍で環境・市場の変化に柔軟に対応する重要性が再確認され、インダストリー4.0(第四次産業革命)や脱炭素社会の動きが加速する中で、製造業DXと次世代エネルギーマネジメントを含めたスマートファクトリー構築で製造業をアップデートし、新しい産業・文化を創っていきます。コロナ禍で環境・市場の変化に柔軟に対応する重要性が再確認されている中で、製造業DXと次世代エネルギーマネジメントを含めたスマートファクトリー構築で製造業をアップデートし、新しい産業・文化を創っていきます。


■FAプロダクツについて ~コネクテッド・インダストリーズの実現で世界を豊かに~

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/242820/LL_img_242820_2.png
FAプロダクツ

「コネクテッド・インダストリーズを世界へ」をビジョンとし、スマートファクトリー構築支援、再生可能エネルギー導入支援を中心とした事業を展開。
エンジニアリング(技術)、インテリジェンス(知恵)、ストラテジー(戦略)、マーケティング(販促)の力を組み合わせ、「最新の技術」と「最高の技術」を「最強の組み合わせ」として提供することで、社会が抱える課題を解決することを目指しています。
再生可能エネルギーシステムのトータル提供を含め、スマートファクトリー構築におけるプロデュースおよびコンサルティング業務を推進しています。


■新経済連盟について

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/242820/LL_img_242820_3.jpg
新経済連盟

少子高齢化等の構造的問題を抱える日本が将来にわたり国際競争に勝ち抜き、経済成長を続けていくためには、IT(情報通信技術)のさらなる戦略的な利活用を軸とした新産業を推進、発展させていくことが不可欠。この発展を支える政策や諸制度の環境整備は、日本にとって喫緊の課題です。
新経済連盟は、この環境整備に貢献するために、民間の立場から政策提言を行い、また会員への情報提供や会員相互の交流を推進するための経済団体です。
この目的を達成するにあたり、「イノベーション(創造と革新)」、「グローバリゼーション(国際的競争力の強化)」、「アントレプレナーシップ(起業家精神)」の促進を中心的な旗印として掲げ、現在の技術やサービスの限界に縛られず、来たるべき未来の社会経済の姿を構想し提示しています。


■日本の製造業を強くするTeam Cross FA

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/242820/LL_img_242820_4.png
Team Cross FA

当社が幹事企業として参画する「Team Cross FA」は次世代生産ラインの開発・実装を含めた、製造業のDXを包括的に支援するコンソーシアムです。
コンソーシアム創立の背景は、スマートファクトリー構築の“相談先”がないという現実。特に日本においては、各業界や工程ごとに世界屈指の技術を持つベンダーや企業が多く存在し、ロボットをはじめとした設備・機器メーカー・専門商社も多く存在するものの、「全体最適に即したスマートファクトリー化」の相談先にはなり得ていません。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/242820/LL_img_242820_5.png
Brand New Japan

Team Cross FAは、自動車・電機・食品・素材・物流などあらゆる「業界の知見」、加工・組み立て・梱包・検査・物流などのあらゆる「工程の経験」、そして最新の設備・製品・ツール・ITシステムを駆使してきた実績の積み重ねで培われた「高い技術力」を有しており、ロボットSIerが主体となる幹事企業をコアとして、公式パートナーや日本各地のFA・ロボットSIer、公的機関・地域社会と協力し、日本の国家戦略「コネクテッド・インダストリーズ」とも連携。すべての製造業のDX・スマートファクトリー化に寄与していきます。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/242820/LL_img_242820_6.png
Team Cross FA組織図

■株式会社FAプロダクツ 企業情報
商号 : 株式会社FAプロダクツ
代表者 : 代表取締役会長 天野 眞也、代表取締役社長 貴田 義和
所在地 : 〒105-0004 東京都港区新橋5-35-10 新橋アネックス2F
URL : https://fa-products.jp/
事業内容: 各種デジタルソリューション・シミュレーション技術・
エネルギーの最適化及び全体プロデュース
Team Cross FAでは企画・シミュレーション構築全体プロデュースの役割を担当


■Team Cross FA基本情報
呼称 : Team Cross FA(チームクロスエフエー)
事務局: 〒105-0004 東京都港区新橋5-35-10 新橋アネックス2F(株式会社FAプロダクツ内)
URL : https://connected-engineering.com/

幹事企業
株式会社FAプロダクツ https://fa-products.jp/
ロボコム株式会社 http://robotcom.jp
株式会社オフィス エフエイ・コム https://www.office-fa.com/
日本サポートシステム株式会社 https://jss1.jp/
ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社 https://robotandfa.com/
株式会社INDUSTRIAL-X SECURITY https://industrial-xs.jp/
株式会社SaaSis https://saasis.jp/

公式パートナー
鹿島建設株式会社 https://www.kajima.co.jp/
株式会社電通国際情報サービス https://www.isid.co.jp/
日研トータルソーシング株式会社 https://www.nikken-totalsourcing.jp/
株式会社日立システムズ https://www.hitachi-systems.com/
ミツイワ株式会社 https://www.mitsuiwa.co.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.