starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

森永製菓が100年以上磨いてきた技術で作った本気のプリン!東京駅・渋谷駅・大丸神戸店の3店舗で数量限定発売



プリン2品(1)


キャラメルスプーン(1)


チョコスプーン(1)


プリン2品(2)

森永製菓株式会社(東京都港区芝、代表取締役社長・太田 栄二郎)は、“お菓子をこえる、「をかし」な体験を”をコンセプトにしたショップ『TAICHIRO MORINAGA(たいちろう もりなが)』で初めてとなるチルドデザート「菓子屋のプリン 生キャラメル」「菓子屋のプリン 生チョコレート」の2種類を、東京駅・渋谷駅・大丸神戸店の3店舗において数量限定で、10月30日(金)に発売いたします。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/232312/LL_img_232312_1.jpg

プリン2品(1)



■100年以上の菓子づくり技術を詰め込んだ“本気のプリン”!

コロナ禍で消費者の行動は変化し、自宅時間を充実させる為の商品(自家需要商品)の需要が堅調に推移しています。森永製菓は1899年にキャラメル、1918年にカカオ豆からの一貫製造による国産チョコレートを日本で初めて製造販売して以来、100年以上もの間、菓子づくりの技術を磨いてきました。そこで長年培った菓子屋ならではの技術を駆使した、自宅で楽しめる新しい「キャラメル」「チョコレート」のデザートをお客様にお届けしたいと考え、生キャラメルと生チョコレートをプリンに仕立てた、これまでにない濃厚な味わいと食感のプリンを開発しました。

発売店舗はTAIHCIRO MORINAGA STATION Labo(東京駅グランスタ)、エキュートエディション渋谷、大丸神戸店の3店舗で、数量限定で発売します。

『TAICHIRO MORINAGA』はお菓子を通じて、新しい価値・体験をお届けするブランドとして、今回のプリン2種類の発売で、お客様に品質への驚きと共に、自宅時間の充実を提供してまいります。





■「菓子屋のプリン」 担当者からのメッセージ

プリンをキャラメルやチョコレート風味にするのではなく、菓子(「生キャラメル」「生チョコレート」)をプリンに仕立てることで実現した、これまでにない味わいと食感の濃厚の常識を変える新しいプリンです。北海道産の乳脂肪47%の生クリームや牛乳、卵、数種類のカカオ豆など、原料にもこだわりました。菓子屋が本気で作った自信作「これがプリン?!」という驚きの美味しさをぜひ味わっていただきたいです。

プリンの開発秘話を漫画で店頭やTwitter・Instagramでも発信します。



Twitter : https://twitter.com/TAICHIROMORINA1?s=09

Instagram: https://www.instagram.com/taichiromorinaga/





■新商品概要

「菓子屋が本気で作ったプリン」「濃厚の常識を変える」をコンセプトに、森永製菓のお菓子づくり技術を費やし本気で作ったプリンです。

瓶入りのプリンが1個ずつ箱に入っています。



<菓子屋のプリン 生キャラメル>

トロリとした食感の全く新しいキャラメルデザート。

濃厚な北海道産の生クリームをふんだんに使った贅沢な生キャラメルを、北海道産の牛乳や卵黄と合わせプリンに仕立てました。



<菓子屋のプリン 生チョコレート>

しっかりとした食感のこれまでにない全く新しいチョコレートデザート。

華やかな香りとコクのある最高品質のハイカカオチョコレートと北海道産の濃厚な生クリームで作った生チョコレートをプリンに仕立てました。



価格 :税込490円(本体価格 454円)

販売場所:東京駅・渋谷駅・大丸神戸店



・TAICHIRO MORINAGA STATION Labo(東京駅グランスタ)

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本 東京駅改札内地下1F



・TAICHIRO MORINAGA エキュートエディション渋谷店

〒150-6190 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号



・TAICHIRO MORINAGA 大丸神戸店

〒650-0037 兵庫県神戸市中央区明石町40 大丸神戸店地下1F 洋菓子売場



※数量限定での販売となります





<お客様お問合せ先>

森永製菓株式会社 お客様相談室

TEL:0120-560-162

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.