画像 : https://newscast.jp/attachments/7qBPITMvY8C9NcnJbDTD.jpg
日本計画研究所は、国土交通省 公共交通分野におけるオープンデータ推進に関する検討会 委員 伊藤 昌毅 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。
セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。
詳細・申込 : https://www.jpi.co.jp/seminar/15224
本セミナーは、会場及び、ご自宅等ライブ配信受講のいずれかをご選択いただけます。
タイトル
国土交通省「公共交通におけるオープンデータ推進に関する検討会」
伊藤 昌毅 委員 特別招聘
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性
講義概要
スマートフォンの普及やインバウンド観光の盛り上がりなどを踏まえて、MaaSの実現やデータ連携を目指していた公共交通は、新型コロナウイルスの登場により突如「交通崩壊」とも言われるような危機的状況に陥った。これには、日本の公共交通が抱えていた構造的な問題が露呈した面もあり、今後は、民間が主体で進められているという公共交通の在り方そのものを問い直すと共に、本質的なIT活用を含めた事業の効率化とサービスの高度化を目指していく必要がある。このセミナーでは、こうした課題を概観すると共に、MaaSやデータ活用などITから捉えた公共交通の現状と可能性を議論する。
講義項目
1.日本における公共交通の実状とIT活用に向けたこれまでの取組み
(1) 日本における公共交通のあり方と課題
①民間主体・競争前提という姿
②道路と公共交通
③都市の公共交通と地方の公共交通
④地域公共交通活性化再生法以降の地域交通のあり方
(2) 公共交通オープンデータの推進
①世界における公共交通オープンデータとMaaS
②「標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)」の推進
③公共交通オープンデータ協議会
(3) 日本版MaaSの推進
①日本におけるMaaSの取組事例紹介
2.新型コロナウイルスによる影響と現状
(1) 鉄道・バス・タクシーに何が起こったか
①今も続く大きな影響
②地方では事業者の存続まで問題に
③都市部においても問題が顕在化
(2) 新しい在り方の模索と現状
①終電の繰り上げ、時間帯別運賃、混雑情報の発信、地方でのICカード
導入など
3.公共交通復活に向けて
(1)社会の中の公共交通:原点に立ち返って
(2)コロナ後の都市と交通の在り方
(3)社会全体のデジタル化の加速と公共交通の可能性
(4)新しい交通ビジネスの萌芽
4.今我々は何に取り組むべきか
5.関 連 質 疑 応 答
6.名 刺 交 換 会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。
講 師
国土交通省 公共交通分野におけるオープンデータ推進に関する検討会 委員
東京大学生産技術研究所 次世代モビリティ研究センター
特任講師
伊藤 昌毅 氏
開催日時
2020年11月26日(木) 09:30 - 11:30
会 場
JPIカンファレンススクエア
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL:03-5793-9761
FAX:03-5793-9766
https://www.jpi.co.jp/access
参加費
▶民間参加費1名 : 33,630円 (資料代・消費税込)
2名以降 28,630円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合)
▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費込)
備 考
ライブ配信受講・アーカイブ配信受講ご希望の場合は、お申込時「ご連絡・ご質問欄」にご記入をお願いいたします。
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用IDとパスワードを
開催日の2営業日前にお送り致します。開催日時にZoomミーティングへ
ご参加ください。
<3>当日配付資料等は、後日ご郵送いたします。
受講後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせていただきますので、
ご遠慮なくお申し付けください。
※ご希望の方には事前の受講接続テストをさせていただいております。
■アーカイブ配信について
<1>開催日より3日以降に配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意が
でき次第、視聴用URLをお送り致します。
配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって
異なります。
<3>動画の公開期間は公開日より2週間となります。
※視聴リンク(URL)は、お申込み者様ご自身での視聴のみに
限らせていただきます。
不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
<4>質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
<5>参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。
〔詳細・申し込み〕
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性 : https://www.jpi.co.jp/seminar/15224
1126_15224東京大学伊藤様O.pdf
: https://newscast.jp/attachments/W6ZFHA6BnDE03itrNZBs.pdf
【お問合せ】
画像 : https://newscast.jp/attachments/5omPzBYOl6dg0Ng7HdIO.gif
JPI 日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761 FAX.03-5793-9766
URL https://www.jpi.co.jp
【株式会社JPI(日本計画研究所)】
“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。
画像 : https://newscast.jp/attachments/znxYVzkLRRMSbK5W7iC1.jpg