starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

オンライン婚活パーティーのパイオニアLMOが「あきた結婚支援センター」の「オンライン婚活」を今月からサポート



オンラインあきた婚


10月5日に開催された秋田県、あきた結婚支援センターなどの担当者向けセミナー(模擬パーティー開催シーン) ※実際のパーティーでは、ご自宅から独りで参加するためマスクの着用は必要ありません。


※所要時間は一例です。


気軽に参加できるオンライン婚活



画像 : https://newscast.jp/attachments/8IEgENd00HhAQcItrtOC.png
オンラインあきた婚



オンライン婚活パーティーのパイオニアで、国や地方自治体の婚活支援を手掛ける株式会社LMO(本社:福岡市中央区 代表取締役:高田康太)は、この10月から、秋田県と秋田県の市町村などが運営する「あきた結婚支援センター」が主催するオンライン婚活イベント「オンラインあきた婚」のサポートを開始いたしましたので、報道関係者のみなさまへお知らせいたします。



オンラインあきた婚公式サイト : https://akitakon.com/



「オンラインあきた婚」とは?



コロナ収束後も場所を問わないオンラインでの出会いの機会を増やし、その後直接出会うといった「新しい出会い」を定着させるため、ウェブ会議システム「Zoom」を活用して以下の「オンライン婚活イベント」を開催します。開催は来年3月までで、オンライン婚活パーティーは32回、オンライン趣味コンは12回の開催を予定しています。また、これらのイベントで成果を出しやすくするため、オンライン婚活セミナーも開催されます。

(1)オンライン婚活パーティー

男女5人ずつの計10名で実施。Zoomの会議に参加した独身男女がそれぞれ自己紹介した後、結婚をテーマとしたグループトークを行います。そして男女1対1の対話の時間を設けます。その後、気になる異性を第1希望〜第2希望まで投票し、両思いの男女が成立(マッチング)した場合は、個別で話すことができます。その際、連絡先を交換して、直接出会う流れとなります。

(2)オンライン趣味コン

男女5人ずつの10名で、スポーツや映画などの趣味をテーマに、そのテーマにちなんだゲストを交えて語り合うイベント。ゲストが会話を盛り上げます。オンライン婚活パーティー同様に、男女1対1の対話時間とマッチングを行います。

(3)オンライン婚活セミナー

婚活コーディネーター荒木直美さんらによる「オンライン婚活セミナー」も開催します。婚活に必要なコミュニケーション術、相手の印象が良くなる画面映り、婚活の心構えなどをレクチャーします。

LMOでは、これらオンライン婚活イベントの運営をサポートするほか、あきた結婚支援センターの担当者がオンライン婚活イベントの開催スキルを習得するための支援を行います。



参加対象



秋田県内に在住、または秋田県内に移住予定の20歳以上の独身男女



イベントスケジュール



(1)オンライン婚活パーティー

 10月15日(木)19:30〜「婚活Party(20歳以上)」

 10月22日(木)19:30〜「婚活Party(30代中心)」

 10月27日(火)19:30〜「婚活Party(大人の出会い)」

(2)オンライン趣味コン

 10月20日(火)19:00〜「スポーツの秋 Talk Night」

 10月29日(木)19:00〜「シネマな秋」

(3)オンライン婚活セミナー

 10月13日(火)19:30〜「荒木 直美の婚活必勝法!」

※記載のイベントは変更となる場合があります。最新のスケジュールおよび、11月以降のスケジュールはオンラインあきた婚公式サイト(https://akitakon.com/)にてご確認ください。



開催場所



オンライン参加

(ご自宅のwifi環境&PC・スマホ・タブレット)

※Zoomをご利用いただきます。



参加費



イベントにより異なります。



申し込み方法



オンラインあきた婚公式サイトをご覧いただき、お申込みください。

https://akitakon.com/



オンラインあきた婚公式サイト : https://akitakon.com/



主催



一般社団法人あきた結婚支援センター

住所:秋田市中通6-7-36

電話:018-874-9471

平日9:00~21:00土・日・祝9:00~18:00

https://www.sukoyaka-akita.com/



オンライン婚活・運営サポート



株式会社LMO

住所:福岡市中央区西中洲6−27親和銀行ビル5階

電話:050-8880-3092(平日10時〜18時)

https://lmo.co.jp/party/



画像 : https://newscast.jp/attachments/WHTosGVJwHZtIU0xgobL.jpg
10月5日に開催された秋田県、あきた結婚支援センターなどの担当者向けセミナー(模擬パーティー開催シーン) ※実際のパーティーでは、ご自宅から独りで参加するためマスクの着用は必要ありません。



オンライン婚活パーティーで広がる出会い



(1)自宅にいながら、リアルに近い交流ができる。

(2)価値観や結婚観の合うパートナーを地元以外にエリアを広げて探せる。

(3)マッチングアプリ等とは違い、会うまでの時間がかからず、最初から顔を見て話せる

(4)緊張しすぎず、リラックスして参加できる。



通常(オフライン)の婚活パーティーは、服装やメイクをバッチリ決めて、暑さ対策(汗やニオイ)も必要です。会場では社会的距離やマスク着用も。表情が見え難いなかでの会話はパーティーの良さも半減!? パーティーでカップリングするとも限らず、成果なしの疲労感は半端ない!と思いませんか。

◎初めてのオンライン婚活

https://lmo.co.jp/party/beginners/

◎オンライン婚活の流れ(LMOの例)

https://lmo.co.jp/party/flow/



画像 : https://newscast.jp/attachments/044QETOyUCISOv5okz0u.gif
※所要時間は一例です。



婚活のプロが運営するから初めてでも安心!



画像 : https://newscast.jp/attachments/DPglXYOkcozoKDyKtpAy.gif
気軽に参加できるオンライン婚活



オンライン婚活パーティーのパイオニアであるLMOが運営をサポート。婚活のプロがMC(司会進行)を務めます。オンライン婚活なんてしたことがないから不安・・・そんなあなたでも最初から安心して参加できます。

◎オンライン婚活パーティー開催レポート

https://lmo.co.jp/party/blog/



出会いの機会は増やせますが・・・進展しなければ「婚活疲れ」に。



婚活には様々なスタイルがありますが、結局のところ、良い相手にめぐり会えるか? そして、その相手と交際を発展させられるか?の2つが、婚活するみなさんにとって、気になるところではないでしょうか。オンライン婚活では、気軽に参加できる分、多くの出会い機会を得やすいと言えるでしょう。しかし、大切なのは、その出会いを無駄にしないで進展させることです。



「出会いを無駄にしない」



せっかく良い人に出会えても、選んでもらえなければ意味がありません。出会い前の「準備」が大切です。

具体的には、第一印象を左右する「画面映え」や「自己紹介」、そして3分程度でもしっかり相手の興味を惹き付ける「会話スキル」を磨きましょう。

◎初めてのZoom(導入〜使い方)

https://lmo.co.jp/party/skills/zoom/

◎初めてのオンライン婚活パーティー(オンラインお見合いの注意点)

https://lmo.co.jp/party/skills/firstmeeting/

◎選ばれている人の第一印象 男性編

https://lmo.co.jp/party/lifedesign-21/

◎選ばれている人の第一印象 女性編

https://lmo.co.jp/party/lifedesign-22/



「一度ではわからない」



せっかく出会いがあっても、少ない情報で判断に悩んだり、すぐお断りしてしまうことも多いです。

ご縁は大切にしましょう。よほど嫌でなければ、アプローチしてくれた相手と「オンラインお見合い」をして、じっくり話をしてみましょう。LMOでは、適切なタイミングで連絡先交換やお見合いを仲介しています。また、今後につながるフィードバックも行います。



「オンラインは使い方しだい」



オンラインでは、お相手の顔をみながら、価値観や結婚観、人生観をすりあわせることは可能です。オンラインはあくまでツール。使いこなし方ひとつで、悪くも良くも変わります。アヤコさんとカズノリさんは、一日中オンラインでつないだままの「オンライン同棲」にもチャレンジしています。遠距離をミカタにつけるポジティブ思考も大切なのかもしれません。

LMOでは、単に婚活パーティーを開催するだけではなく、みなさんの成果を出すことにこだわっています。



LMOのオンライン婚活のご成婚カップル



画像 : https://newscast.jp/attachments/1xqXlQx4OaZt3X7DCGRq.jpg
アヤコさんとカズノリさん



LMOのオンライン婚活で出会い、約2ヶ月でご結婚されたアヤコさんとカズノリさん。東京と熊本の遠距離をオンライン交際で乗り切り、(オフライン)初対面のその日、カズノリさんがアヤコさんへサプライズプロポーズ! 見事ご成婚に至りました。その翌日、ご入籍も済まされて、これからの新婚生活に向けて準備が進みます。



◎実際に活動されてみていかがでしたか?

アヤコさん:

「楽しい!」の一言です。コロナ禍で外出や人と会うことが制限される中、「人としゃべりたい!でも人見知りでうまくしゃべることができるか不安…」と初めこそ悩みましたが、初参加でもアドバイザーやスタッフ、そして参加者のみなさんが温かく明るく迎え入れてくださったので「私も話したい!もっとみんなの話が聞きたい!」と思えたら、いつの間にか輪の中に入っていて「リアクション女王」の異名を得るほど楽しめていたのだと思います。1対1でお話する際もアドバイザーの方から事前に「お話するコツ」を教わったり、「この場を座談会ではなく婚活の場にしてパートナーを見つけたい」という意識付けをして下さり有意義だったと思います。普段から人と接する仕事をしていても、改めて人の心を推し量る勉強になったなと感じています。

カズノリさん:

オンラインについては仕事でWEB会議等していたので特に抵抗もなく始められましたし、パーティー中もMCの方がテンポ良く話題を振ってくれたりするので、特に緊張することなく活動出来ました。また、グループトークをした後は必ず全員と1:1トークの時間が設けられるので、個人的に気になった事を聞けたり逆にアピールしたり、何度か会を重ねると自然と顔なじみになって盛り上がる内にその人の意外な一面に惹かれたり…。なにより、自宅に居ながら色んな方と知り合えるので、自分に合ったお相手を全国から幅広く探せるのが良かったです。


株式会社LMO(エルモ)について



https://lmo.co.jp/

福岡を拠点とするライフデザイン支援ベンチャー(本社:福岡市中央区、代表取締役:高田康太)。人生デザインを通して利用者の将来的なポテンシャルに基づくプロファイリングを行い、独身男女のマッチングや地方移住につながる人と人のマッチングを手がける。このコロナ禍において、オンライン婚活パーティーを婚活業界に先駆けて取り組み、NHKニュースをはじめ各メディアで多数取り上げられ、全国から独身男女がオンラインで集う。現在、慶應義塾大学と共同で「人生100年時代を見据えた・地域の垣根を超える結婚支援プロジェクト」を進める。国や自治体と連携した婚活事業も手掛ける。

◎LMO開催実績

2020年6月〜現在

佐賀県唐津市主催「オンライン唐津」

https://karatsu.lmo.co.jp/

2020年7月〜現在

美郷町役場主催「Misatoオンライン縁会」

https://lmo.co.jp/party/online/20200927misato/ ※一例

2020年8月〜現在

農林水産省主催「オンライン棚田コン」

https://www.lmo.co.jp/tanada-kon/

そのほか、オンライン婚活イベント多数開催

https://lmo.co.jp/party/past/



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.