starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

キユーピー初のオンライン社会科見学を実施。挙母工場や神戸工場などで今秋から開始。



オンライン社会科見学を実施中の教室


質疑応答の様子


オンライン社会科見学を配信する様子


配信画面



キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:長南 収、以下キユーピー)は、9月16日(水)に挙母工場(愛知県豊田市)で初めてオンライン社会科見学を実施しました。当日は、豊田市立小原中部小学校4年生が参加しました。10月からは、神戸工場(兵庫県神戸市)や鳥栖工場(佐賀県鳥栖市)でも近隣の小学校を対象に、オンライン社会科見学を開始します。



画像 : https://newscast.jp/attachments/EF6lszUuORnyGAE2Honr.jpg
オンライン社会科見学を実施中の教室



現在、キユーピーは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため工場見学を休止しています。例年、秋には社会科見学として多くの小学生がキユーピーの工場を訪れますが、今年は来場できないため、オンラインでの社会科見学を始めました。

オンライン社会科見学では、Web会議サービスを利用し、小学校の教室と工場をつなぎます。9月16日(水)には、従業員が挙母工場からマヨネーズ・ドレッシングの製造工程や品質を守る工夫を伝え、小原中部小学校の教室にいる4年生8人とオンラインで交流しました。参加した小学生からは「聞きたいことが質問できてよかった」「工場のことが知れてとても楽しかった」という感想をいただきました。



画像 : https://newscast.jp/attachments/NX9UGATrHCVAaQBj7jwz.jpg
質疑応答の様子



キユーピーグループが長期ビジョンとして策定した「キユーピーグループ 2030ビジョン」では、2030年におけるグループの“ありたい姿”の1つに「子どものおいしい笑顔のサポーター」を掲げています。実現に向けた重点課題を「子どもの心と体の健康支援」とし、「2030年までに、グループの食育活動などで接する子どもの笑顔の数を、100万人以上にする」(2019年からの累計)ことをサステナビリティ目標としています。

キユーピーは、挙母工場見学を皮切りに、10月からは神戸工場、鳥栖工場でのオンライン社会科見学を始め、社会の状況に合わせた食育やさまざまな食体験を提供することで、子どもの笑顔があふれる社会の実現に貢献していきます。



9月に実施したオンライン社会科見学の概要



1.日時、主催、対象



日時 9月16日(水) 14:00~14:45

主催 キユーピー 挙母工場

対象 豊田市立小原中部小学校の4年児童 8人



画像 : https://newscast.jp/attachments/RYzqKoemFmdP0PdxDLNf.jpg
オンライン社会科見学を配信する様子



2.内容



Web会議サービスを利用し、挙母工場で働く従業員と教室の児童をつなぎました。オリジナルのワークシートを使いながら、挙母工場の概要、マヨネーズ・ドレッシングの製造工程や品質を守る工夫について紹介しました。当日は、「働いていて一番楽しいことは何ですか?」など、たくさんの質問があがりました。



画像 : https://newscast.jp/attachments/0Zgds8hcKK1vdp9YyJaG.jpg
配信画面



3.参加児童の感想



「わたしは、一回キユーピー工場に行ったことがあるけれど、今年はコロナで行けなかったので、オンラインで見学できるなんてとてもうれしかったです。」(女子児童)

「マヨネーズを作るとき、すごく細かいところまで気にしていてすごいなと思いました。」(男子児童)



4.担任教師の感想



「今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で工場を見学することができず、子どもたちはもちろんのこと、現場の教師からも残念だという声がありました。そんな中で、キユーピー 挙母工場からオンライン見学の提案をもらいました。子どもたちのために前向きに協力してくださる姿勢に感謝の思いしかありません。

実際にオンライン見学を体験したところ、現地以上に細かく教えていただき、子どもたちも大喜びでした。さらに、疑問に思ったことや質問したいことをすぐに伝えることができるのも、魅力だと感じました。子どもたちだけでなく、自分自身も楽しんで参加することができました。

子どもたちの学びをオンラインという形で継続していただいたことは、教育現場としてありがたく思います。」



5.担当者のコメント



「挙母工場には、毎年50~60校の小学生が社会科見学に訪れます。しかし、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で見学は中止になってしまい、にぎやかな子どもたちの声が聞こえないのは、とても寂しく感じていました。そこでWeb会議サービスを使った社会科見学はできないかと小学校に相談しました。

実際に来場していただけなくても、オンラインで顔を見ながらの案内ができるようになったことで、工場の様子や衛生面について、今まで通り説明できています。また、遠方で来場できなかった学校ともつなぐことができるため、今後は、より多くの小学生に会えるのを楽しみにしています。」



画像 : https://newscast.jp/attachments/tFNrp3D95r85BNxE2bAX.jpg
キユーピー 挙母工場 野々山



オープンキッチン(工場見学) | キユーピー : https://www.kewpie.co.jp/entertainment/openkitchen/











キユーピーリリースNo.78_初のオンライン社会科見学を実施.pdf





: https://newscast.jp/attachments/3SRaAx9qEQpQHjoelJxj.pdf



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.