starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

保育士など未就学児施設職員向け「オンライン・ストレス耐性強化トレーニング」を本格スタート未就学児施設園長・主任向け、2021年1月からトラブルを冷静に受け止め解決するための思考法と技術の習得をめざす


有限会社エンカツ社( http://www.enkatsu.jp/ 、所在地:東京都大田区、代表取締役社長:宇於崎 裕美、以下 エンカツ社)は、心理学博士の掛札 逸美氏(保育の安全研究・教育センター)と共同で、未就学児施設の園長、主任を対象にした「オンライン・ストレス耐性強化トレーニング」を2021年1月中旬から本格的に開始します。





本トレーニングは、事故や不祥事などトラブルに遭遇したとき、事態を冷静にとらえ、解決に向けて前向きに行動できるようストレスに耐える精神的な強さを養い鍛える訓練です。オンラインで実施するので、受講者の居住地域に制限はなく通信環境が整備できれば全国どこでも受講可能です。コースは少人数制で定員は6名、週1回90分の全7回コースです。毎回、前半45分が問題解決のための思考法と対話技術についての講義で、後半45分は実技です。実技では各種の想定トラブルに対し、受講者一人ひとりが講師との対話を通じて、物事を客観的にとらえ解決に向かうプロセスを体験し、相手といかに向き合い交渉するのか具体的に学べます。受講料は一人6万円(税抜)です。





この「オンライン・ストレス耐性強化トレーニング」が生まれた背景には、保育士など未就学児施設職員が置かれた過酷な労働環境があります。特に新型コロナウイルス感染症が流行してからは、感染リスクにさらされながら長時間働かざるを得ない上、社会不安がもたらす人間関係のトラブルにも苦しむ保育士が増加しています。





日々直面する問題の解決を図るためには、まず状況を整理し一つ一つの事象を客観視することが大切です。さらに、職員個人の責任を明確にし、過度な精神的ストレスを抱え込まない思考法を身に着けることが必要です。保護者や地域住民と対面するときには、感情に流されずに意見を述べたり複雑な情報を正確に伝えたりするための対話技術も駆使せねばなりません。しかし実際にはこのような思考法や技術はほとんど知られておらず、未就学児施設の職員たちの苦悩は深まるばかりです。エンカツ社は、この状況を改善するために、本トレーニングを開始することにしました。





すでにエンカツ社は掛札氏の協力を得て、未就学児施設向けのサービスとして「園のための危機時初動支援サービス」、「管理者向け危機対応コミュニケーション・トレーニング」、「保護者対応文書作成オンライン・ワークショップ」などを展開しています。これらの活動から得た知見も本トレーニングには反映されます。





【サービス概要】

・名称 : 未就学児施設職員向け

「オンライン・ストレス耐性強化トレーニング」

・対象 : 保育園やこども園、幼稚園など未就学施設の園長、主任/副園長

・対応 : 保護者対応、地域住民対応、メディア対応が必要なトラブル全般

・講師 : 掛札 逸美、宇於崎 裕美

*両名による共著

『人と組織の心理から読み解くリスク・コミュニケーション』

(日本規格協会 2012年)

・形態 : Zoomによるオンライン研修。週1回土曜日午後90分、全7回

・定員 : 1コースにつき6名

・受講料: 税抜6万円(税込6万6千円)

・期間 : 2021年1月中旬から3月上旬までの毎週土曜日午後の予定



*受講の際には、カメラとマイクの機能があるパソコンに

Zoomをインストールする必要があります。

*スマホやタブレットでは、参加者全員を見ることが困難ですので、

パソコンをご利用ください。

*詳しい日程については、決まり次第、保育の安全研究・教育センターの

ホームページ( https://daycaresafety.org/ )で告知します。

*やむを得ぬ事情により日程が変更される場合があります。

その際は事前に補講日を受講申込者に連絡します。





【申し込み/問い合わせについて】

メールアドレス: renraku@kodomoinfo.org



・受講希望の場合は下記、(1)~(4)を記入の上、メールでお送りください。

*スマホ/携帯のアドレスはお使いにならないでください。



(1) 氏名(必須) (2) 住所(必須) (3) 電話番号(必須)

(4) 勤務先と勤務先のURL(任意)



・お申し込み受け付け後、Zoomの接続確認をします。

・お問合せについても、上記へメールをお送りください。





【講師略歴】

▼掛札 逸美(かけふだ いつみ):

心理学博士(社会/健康心理学)。保育の安全研究・教育センター( https://daycaresafety.org/ )。健康診断団体広報室に10年以上勤務後、コロラド州立大学大学院心理学部に留学。博士号取得・卒業後、産業技術総合研究所特別研究員として勤務、2013年に、同センターを設立(2019年末にNPO格返上)。

著書:『保育者のための心の仕組みを知る本:ストレスを活かす 心を守る』『保育現場の「深刻事故」対応ハンドブック』『子どもの「命」の守り方:変える! 事故予防と保護者・園内コミュニケーション』等





▼宇於崎 裕美(うおざき ひろみ):

エンカツ社代表取締役社長。リスクマネジメント&危機管理広報コンサルタント。横浜国立大学工学部安全工学科卒。つくば科学万博、リクルート、電通バーソン・マーステラ等勤務を経て1997年有限会社エンカツ社を設立。国内外の官庁、企業、大学等において広報、リスク・コミュニケーション、クライシス・コミュニケーションに関するコンサルテーションならびに研修を実施。現在、横浜国立大学 非常勤講師(リスク共生社会創造センター)。総務省消防庁消防大学校 講師。東京消防庁 広報広聴アドバイザー。失敗学会 理事。安全工学会、日本広報学会、人工知能学会 会員。食生活ジャーナリストの会 会員



著書:『リスクコミュニケーションの現場と実践』、『不祥事が起こってしまった! ー企業ブランド価値を守るー クライシス・コミュニケーション』、『クライシス・コミュニケーションの考え方、その理論と実践』(以上、経営書院)等

e-ラーニングプログラム:「個人情報漏えい発生直後3日間でやるべきこと一覧」(出演講師 東京システムハウスとの共作 インターネット通信教育サイト「いいまなぶ」 https://www.emanabu.jp/course/info.php?id=63 )

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.