保育士など未就学児施設職員向け「オンライン・ストレス耐性強化トレーニング」を本格スタート未就学児施設園長・主任向け、2021年1月からトラブルを冷静に受け止め解決するための思考法と技術の習得をめざす
本トレーニングは、事故や不祥事などトラブルに遭遇したとき、事態を冷静にとらえ、解決に向けて前向きに行動できるようストレスに耐える精神的な強さを養い鍛える訓練です。オンラインで実施するので、受講者の居住地域に制限はなく通信環境が整備できれば全国どこでも受講可能です。コースは少人数制で定員は6名、週1回90分の全7回コースです。毎回、前半45分が問題解決のための思考法と対話技術についての講義で、後半45分は実技です。実技では各種の想定トラブルに対し、受講者一人ひとりが講師との対話を通じて、物事を客観的にとらえ解決に向かうプロセスを体験し、相手といかに向き合い交渉するのか具体的に学べます。受講料は一人6万円(税抜)です。
この「オンライン・ストレス耐性強化トレーニング」が生まれた背景には、保育士など未就学児施設職員が置かれた過酷な労働環境があります。特に新型コロナウイルス感染症が流行してからは、感染リスクにさらされながら長時間働かざるを得ない上、社会不安がもたらす人間関係のトラブルにも苦しむ保育士が増加しています。
日々直面する問題の解決を図るためには、まず状況を整理し一つ一つの事象を客観視することが大切です。さらに、職員個人の責任を明確にし、過度な精神的ストレスを抱え込まない思考法を身に着けることが必要です。保護者や地域住民と対面するときには、感情に流されずに意見を述べたり複雑な情報を正確に伝えたりするための対話技術も駆使せねばなりません。しかし実際にはこのような思考法や技術はほとんど知られておらず、未就学児施設の職員たちの苦悩は深まるばかりです。エンカツ社は、この状況を改善するために、本トレーニングを開始することにしました。
すでにエンカツ社は掛札氏の協力を得て、未就学児施設向けのサービスとして「園のための危機時初動支援サービス」、「管理者向け危機対応コミュニケーション・トレーニング」、「保護者対応文書作成オンライン・ワークショップ」などを展開しています。これらの活動から得た知見も本トレーニングには反映されます。
【サービス概要】
・名称 : 未就学児施設職員向け
「オンライン・ストレス耐性強化トレーニング」
・対象 : 保育園やこども園、幼稚園など未就学施設の園長、主任/副園長
・対応 : 保護者対応、地域住民対応、メディア対応が必要なトラブル全般
・講師 : 掛札 逸美、宇於崎 裕美
*両名による共著
『人と組織の心理から読み解くリスク・コミュニケーション』
(日本規格協会 2012年)
・形態 : Zoomによるオンライン研修。週1回土曜日午後90分、全7回
・定員 : 1コースにつき6名
・受講料: 税抜6万円(税込6万6千円)
・期間 : 2021年1月中旬から3月上旬までの毎週土曜日午後の予定
*受講の際には、カメラとマイクの機能があるパソコンに
Zoomをインストールする必要があります。
*スマホやタブレットでは、参加者全員を見ることが困難ですので、
パソコンをご利用ください。
*詳しい日程については、決まり次第、保育の安全研究・教育センターの
ホームページ( https://daycaresafety.org/ )で告知します。
*やむを得ぬ事情により日程が変更される場合があります。
その際は事前に補講日を受講申込者に連絡します。
【申し込み/問い合わせについて】
メールアドレス: renraku@kodomoinfo.org
・受講希望の場合は下記、(1)~(4)を記入の上、メールでお送りください。
*スマホ/携帯のアドレスはお使いにならないでください。
(1) 氏名(必須) (2) 住所(必須) (3) 電話番号(必須)
(4) 勤務先と勤務先のURL(任意)
・お申し込み受け付け後、Zoomの接続確認をします。
・お問合せについても、上記へメールをお送りください。
【講師略歴】
▼掛札 逸美(かけふだ いつみ):
心理学博士(社会/健康心理学)。保育の安全研究・教育センター( https://daycaresafety.org/ )。健康診断団体広報室に10年以上勤務後、コロラド州立大学大学院心理学部に留学。博士号取得・卒業後、産業技術総合研究所特別研究員として勤務、2013年に、同センターを設立(2019年末にNPO格返上)。
著書:『保育者のための心の仕組みを知る本:ストレスを活かす 心を守る』『保育現場の「深刻事故」対応ハンドブック』『子どもの「命」の守り方:変える! 事故予防と保護者・園内コミュニケーション』等
▼宇於崎 裕美(うおざき ひろみ):
エンカツ社代表取締役社長。リスクマネジメント&危機管理広報コンサルタント。横浜国立大学工学部安全工学科卒。つくば科学万博、リクルート、電通バーソン・マーステラ等勤務を経て1997年有限会社エンカツ社を設立。国内外の官庁、企業、大学等において広報、リスク・コミュニケーション、クライシス・コミュニケーションに関するコンサルテーションならびに研修を実施。現在、横浜国立大学 非常勤講師(リスク共生社会創造センター)。総務省消防庁消防大学校 講師。東京消防庁 広報広聴アドバイザー。失敗学会 理事。安全工学会、日本広報学会、人工知能学会 会員。食生活ジャーナリストの会 会員
著書:『リスクコミュニケーションの現場と実践』、『不祥事が起こってしまった! ー企業ブランド価値を守るー クライシス・コミュニケーション』、『クライシス・コミュニケーションの考え方、その理論と実践』(以上、経営書院)等
e-ラーニングプログラム:「個人情報漏えい発生直後3日間でやるべきこと一覧」(出演講師 東京システムハウスとの共作 インターネット通信教育サイト「いいまなぶ」 https://www.emanabu.jp/course/info.php?id=63 )
沖縄・与那原町議選、投票日前日に候補者死亡 無投票で全員当選へ
溝口勇児氏「文春より怖い人物」を2人実名告白 箕輪厚介氏に通達「詰んだね」
えなこ、人気グラドルとUSJへ ハリポタコスプレに「ハリウッドに目を付けられそう」
【中日】新守護神松山晋也が史上初!チーム全7勝で7S「成功率100%を維持したい」
【中日】今季1号の中田翔、16日「中田会」野手陣11人実家に招く「次は投手陣も」まとめ役に
【阪神】18日に右ふくらはぎ自打球直撃の中野拓夢がフル出場「大丈夫なんじゃないですかね」
【阪神】平田勝男2軍監督「こんなバカなルール早く撤廃しなきゃ」育成出場枠5人の規定に提言
【ソフトバンク】東浜巨が20日今季初登板「ゾーンで勝負」2軍戦で3試合登板、防御率0・00
ano「劇場版 僕とロボコ」の書き下ろし主題歌を担当「いろんな人に聞いて欲しい曲ができた」
チョコプラ松尾「劇場版 僕とロボコ」公開記念舞台あいさつで名探偵をライバル視
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

沖縄・与那原町議選、投票日前日に候補者死亡 無投票で全員当選へ
溝口勇児氏「文春より怖い人物」を2人実名告白 箕輪厚介氏に通達「詰んだね」
えなこ、人気グラドルとUSJへ ハリポタコスプレに「ハリウッドに目を付けられそう」
【中日】新守護神松山晋也が史上初!チーム全7勝で7S「成功率100%を維持したい」
【中日】今季1号の中田翔、16日「中田会」野手陣11人実家に招く「次は投手陣も」まとめ役に
【阪神】平田勝男2軍監督「こんなバカなルール早く撤廃しなきゃ」育成出場枠5人の規定に提言
【阪神】18日に右ふくらはぎ自打球直撃の中野拓夢がフル出場「大丈夫なんじゃないですかね」
ano「劇場版 僕とロボコ」の書き下ろし主題歌を担当「いろんな人に聞いて欲しい曲ができた」
【ソフトバンク】東浜巨が20日今季初登板「ゾーンで勝負」2軍戦で3試合登板、防御率0・00
【横浜】解任のホーランド監督選定した西野SD「プロジェクトの1つの失敗」解任の理由明かす