starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本酒蔵元林本店の日本酒ブランド「百十郎」アフターコロナへ、世界グルメ旅の新スタイル『百十郎 GOURMET JOURNEY』キャンペーンスタート!



公式アンバサダー募集


無添加マーク


JAPANブランドマーク


Kura Masterマーク

2020年10月に創立100周年を迎え、日本酒ブランド「百十郎(ひゃくじゅうろう)」を展開している日本酒蔵元林本店(代表取締役社長:林 里榮子、本社:岐阜県各務原市、以下 林本店)は、アフターコロナ時代の海外渡航規制緩和を見据え、海外旅行解禁となるまでの期間、お酒好き、料理好きで旅が好きな方たちがともに情報を共有し、旅気分を盛り上げて楽しむことのできるコロナ時代ならではの世界グルメ旅キャンペーン、『百十郎 GOURMET JOURNEY』を2020年9月23日よりスタートします。





林本店は「SAKE CULTURE TO GO ~日本酒文化を世界へ~」という想いのもと、1920年の創業から100年、プレミアムな日本酒の楽しみを世界に拡げるため、酒造りにとり組んできました。10年前には、地元出身の歌舞伎役者「市川百十郎」氏をリスペクトした「百十郎」ブランドを立ち上げ、現在日本全国・世界各地に展開しています。



日本酒は和食や魚介だけでなく世界中の食文化・グルメとも相性がよく、各国料理との意外な組み合わせを楽しむことができます。そのため日本酒の輸出額は10年連続で伸び続けおり、過去最高額となるほど世界で人気が高まっています。



現在新型コロナウイルスの影響拡大により、人々の関心や行動に変化がみられます。自宅での料理への関心が15%増加し、外食は50%、旅行は35%減少しました。また新型コロナ収束後にやりたいことランキングとして、1位・旅行55%、2位・外食51%となっています。今は自宅で料理をつくり食事をしながらも、「グルメ旅」への強い関心を持っている傾向となっています。

※当社調べ



そこで林本店ではこうした社会的な動向を踏まえ、日本酒蔵元として社会貢献できる方法として、海外渡航が厳しい環境のもと「日本酒とグルメ旅」といったテーマにあえて挑戦し、「旅にいきたいと想いたったときに、旅ははじまっている」との考えのもと、コロナ時代のいまならではの日本酒とともに世界グルメ旅気分を楽しめる『百十郎 GOURMET JOURNEY』をスタートすることとしました。



『百十郎 GOURMET JOURNEY』により、現在の閉塞した状況からアフターコロナ時代にかけて、人々が希望する世界グルメ旅気分を、百十郎と世界のグルメとともに楽しく味わい過ごしていただき、海外渡航が解禁されたときには、すぐにリアルなグルメ旅へとつなげられると考えています。



今後も林本店は、「SAKE CULTURE TO GO ~日本酒文化を世界へ~」の想いのもと、「世界から愛される日本酒・百十郎」を目指し、3,000年の伝統を誇る日本酒文化を世界中に発信していきます。





●『百十郎 GOURMET JOURNEY』キャンペーンについて

旅といえばグルメ。

「世界中に溢れるおいしいグルメを楽しみたい!」

そう想ったときに、旅はもうはじまっています。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/227195/LL_img_227195_1.png

公式アンバサダー募集



『百十郎 GOURMET JOURNEY』から旅がはじまる



お酒好き、料理好き、旅好きのみなさん、

百十郎とともに世界グルメ旅気分を盛り上げましょう!





●『百十郎 GOURMET JOURNEY』キャンペーン実施概要

実施期間:2020年9月~2021年3月

実施方法:世界各国料理(ご自身、テイクアウトなど問わず)の写真を、

Instagram蔵元林本店公式アカウント(@hayashihonten)をフォローし

「#百十郎」をつけて投稿



この機会に『百十郎 GOURMET JOURNEY公式アンバサダー』を募集します。

アンバサダー特典もありますので、奮ってエントリーください。



<エントリーはこちら>

下記のInstagram蔵元林本店公式アカウントより、お申し込みください。

https://www.instagram.com/p/CFRCkaUA0_q/?igshid=kzhqhka5wkfo





●百十郎について

90年前、地元出身の歌舞伎役者・市川百十郎氏により1,200本もの桜が寄贈され、この桜並木は百十郎桜と名付けられ、現在では花見の名所となり長く人々に愛されてきました。「綺麗に咲く満開の百十郎桜の下で、楽しく飲めるお酒をつくりたい」という想いのもと、2010年に「百十郎」という名のお酒の販売を始め、これまで国内外で好評を得てきました。





【林本店について】

SAKE CULTURE TO GO ~日本酒文化を世界へ~

1920年の創業から100年、林本店はプレミアムな日本酒の楽しみを世界に拡げるため、酒造りにとり組んできました。日本で最も透明感のある、艶やかな辛口ベースで旨みのあるお酒を提供し、伝統ある日本酒文化を世界の人々へ拡げていきます。



画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/227195/LL_img_227195_5.png

日本酒蔵元林本店ロゴ



ONE OF A KIND

ADDITIVE FREE LATIC ACID FERMENTATION





旨味の向上と多様な味わいを可能とする、日本初の乳酸菌を活用した「無添加乳酸菌発酵製法」(特許取得)を確立しています。

「無添加乳酸菌発酵製法」による健康志向の「無添加SAKE」プロジェクトは、経済産業省が推進する「JAPANブランド育成支援等事業」に採択されています。

「無添加SAKE」はフランスのトップソムリエが選出する日本酒コンクール「Kura Master 2020」にて、純米酒部門でプラチナ賞を受賞しました。



画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/227195/LL_img_227195_2.jpg

無添加マーク





画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/227195/LL_img_227195_3.jpg

JAPANブランドマーク





画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/227195/LL_img_227195_4.jpg

Kura Masterマーク



【株式会社 林本店会社概要】

所在地 : 岐阜県各務原市那加新加納町2239

設立 : 1920年10月

代表取締役社長: 林 里榮子

事業内容 : 日本酒製造・販売

Web : http://www.eiichi.co.jp/

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.