企業向け健康管理システム「Carely(ケアリィ)」を開発・提供する、株式会社iCARE(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:山田洋太)は、過重労働機能のリニューアルを行いました。
時間外労働の法規制が厳格化された一方で、テレワークによる残業の増加や疲労の蓄積が新たな問題となっています。また過重労働は、脳・心疾患、精神疾患の発症や過労死との関連性が高いといわれています。Carelyでは、従業員の残業時間や疲労レベルから健康リスクの高い従業員を自動分析し、迅速な保健指導が実施できます。今回のアップデートにより、過重労働者の上司に対して状況共有できる機能が追加されました。
画像 : https://newscast.jp/attachments/SESlCSieLPu6nBKRiEX0.png
過重労働機能リニューアル詳細
長時間労働を是正するためには仕事のタスク配分や業務内容の見直しが必要であり、該当従業員の上司が状況を把握することが重要です。また厚生労働省は、職場のメンタルヘルスケアにおいて、従業員自身のセルフケア、上司によるラインケア、専門家によるメディカルケアが基本であると提言しています。※厚生労働省「職場における心の健康づくり」https://www.mhlw.go.jp/content/000527508.pdf
今回Carelyでは、健康リスクが疑われる従業員の残業時間と、心身の状態を上司に共有できる機能が追加され、Carely上でラインケアまでカバーできる仕様となりました。
画像 : https://newscast.jp/attachments/qtmNZdaMOagZhpgFPTt0.png
今回の過重労働機能のアップデートにより、勤怠システムでの残業時間記録だけではカバーできない、細やかなケアを実施することが可能です。
多角的な健康管理により、従業員の不調を早期ケア
テレワークが進む中、懸念として挙げられる残業時間の増加やそれに伴うメンタル不調者への対応が重要視されています。多くの企業では、従業員の健康データがバラバラに保管されているため、健康診断やストレスチェックなどの企業のヘルスケアがやりっぱなしになっています。このままでは、従業員に不調が起きてからの対応になってしまいます。
そこでCarelyでは、従業員の健康データを一元管理し、個人情報を考慮の上、開示すべき範囲に情報共有を行うことで、抜本的な改善を実行することができます。
Carelyの過重労働機能
Carelyの過重労働機能では、残業時間の基準値を超える従業員を自動で抽出し、厚生労働省が推奨する「疲労蓄積度チェック」を一括送信することができます。「疲労蓄積度チェック」は、身体面から精神面の疲労やストレス度合いを図る指標となります。
産業保健スタッフは、過去の残業時間の推移と、疲労蓄積度チェックの結果を元に、細やかな保健指導や改善策が実施できます。また、健康診断やストレスチェックの結果などを適宜用いながら、従業員の健康状態を多角的に把握することが可能です。※厚生労働省「労働者の疲労蓄積度チェックリスト」https://www.mhlw.go.jp/topics/2004/06/dl/tp0630-1d.pdf
【Carelyについて】
従業員の健康を守る労務管理を効率化するクラウドサービスです。バラバラに保管されている健康診断やストレスチェック、過重労働、面談記録などの健康情報をクラウドで一元管理し、人事労務担当者の業務効率化と健康管理の法令遵守を両立します。
人事が選ぶNo.1健康管理システムCarely : https://www.carely.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社iCARE 広報担当:松本
TEL: 03-6416-1904
E-mail: info@icare.jpn.com