ヘッドマークイメージ
忍城おもてなし甲冑隊イメージ
行田マルシェイメージ1
行田マルシェイメージ2
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/221508/LL_img_221508_1.jpg
ヘッドマークイメージ
■「EL行田マルシェ号」の運転について
開催日 :2020年8月8日(土)
車両編成:EL(電気機関車)重連+12系客車(4両編成)
乗車料金:乗車区間の乗車券のみでご乗車いただけます(予約不要/全席自由席)
※運転時刻等詳細については秩父鉄道ホームページをご確認ください
内容 :(1)「忍城おもてなし甲冑隊」写真入り特別ヘッドマークを掲出
(2)長瀞駅前でイベント開催
・「行田マルシェ」の開催(11:00~15:00)
行田の銘菓や足袋の出張販売
<出店:十万石ふくさや、武蔵野ユニフォーム>
・「忍城おもてなし甲冑隊」の登場(11:30~随時)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/221508/LL_img_221508_2.jpg
忍城おもてなし甲冑隊イメージ
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/221508/LL_img_221508_3.jpg
行田マルシェイメージ1
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/221508/LL_img_221508_4.jpg
行田マルシェイメージ2
忍城(おしじょう)をはじめとする行田市の歴史に親しんでいただけるよう、戦国時代に秀吉軍と対峙した成田家の勇猛果敢な武将達をモデルに「忍城おもてなし甲冑隊」を結成しています。主な活動内容として、忍城址(おしじょうし)・郷土博物館を中心に市内各所で観光客との記念撮影、勇壮な演舞パフォーマンスの披露などを行っています。
☆今年で結成10周年となります
<行田マルシェ出店紹介>
●株式会社十万石ふくさや(十万石行田本店)
十万石行田本店の建物は、国の登録有形文化財となっており、築100年を優に超す江戸様式の蔵づくりが目印。
行田での美味しいお菓子、地域一番店を目指し、「うまい、うますぎる『十万石まんじゅう』」をはじめ、安心安全な商品を豊富に取り揃えています。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/221508/LL_img_221508_5.jpg
株式会社十万石ふくさや
〒361-0073 埼玉県行田市行田20-15
TEL:048-556-1285
●株式会社武蔵野ユニフォーム
1974年より衣料品(作業服、白衣、事務服など)の卸・販売を行っています。
2012年より、埼玉県行田市の地場産業である「足袋」を世界に向け販売を開始し、地元足袋業者に依頼し1足ずつ手作りした、カラフルで和装洋装にも合う足袋「サムライ足袋」も販売しています。
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/221508/LL_img_221508_6.jpg
株式会社武蔵野ユニフォーム
〒361-0016 埼玉県行田市藤原町2-7-7
TEL:048-554-7325
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/221508/LL_img_221508_7.jpg
EL(電気機関車)イメージ
[EL車内新型コロナウイルス感染症対策について]
・ご乗車の際は、マスク着用のご協力をお願いいたします。
・車内の窓開けなど、車内換気にご協力をお願いいたします。
・各車内設置の消毒液等での手指の消毒にご協力をお願いいたします。
・密集を避けるため、車内掲示の推奨配置座席図をもとに着席をお願いします。